アイテム

気持ちを外に向けてくれるもの

私にとっての「元気チャージ」の方法を、さしあたり3つ挙げるとするなら、
「お買い物に出かけること」
「美味しいものを食べに行くこと」
それから、「旅すること」

これら全ては私にとって、自分を「外に連れ出してくれること」なんですよね✨

しかし、「外出するエネルギー」すら消耗しきってしまったような時は、これはもう、「よほどの事態」と言えるかもしれません。

そんな時は、もともと子供時代からインドア派だった私の気持ちを、しっかりと「外に向けてくれるアイテム」を補填する必要性があるのです。

人間、どうしたって、気持ちが内向きになるようなことってあるものです。

たしかに、内省することも、必要なことではあるのだけども、長いこと後悔や反省の気持ちに囚われすぎたり、気持ちが後ろ向きになるようなことが続く時とか、
なんだか心底疲れ果てて、動く気力すら湧かないような時は、どうにか自分を元気づけてあげなくちゃいけません。

そういう事態に陥った時の、私の元気チャージのアイテムは、

バッグ
ジュエリー
それから、コスメ
なんですね。

やー、わかりやすいと思います(笑)

これらは私にとっては確実に、気持ちを外に向けてくれる物なんですよ。

で、先週、気力を振り絞り、「私を外に連れ出してくれるアイテム」を買いに出かけてきました。

妹のBeBeのお部屋から、てくてく歩いて新宿高島屋の「LeSportsac(レスポートサック)」のインショップまで。
(今回知ったのだけど、どうやら新宿伊勢丹には直営店がないらしい)

というわけで、今回はゲットしたのは、1月22日に発売された「ひとりっぷ@」シリーズの3アイテムの中のこちらです。

なんとこのシリーズ、今回で第九弾目らしい‼️

背負う、肩掛けする、下げて手持ちするの、3ウエイがこなせる、女性にとっての理想的なバックパックですよ。

肌がイエベの私は、3色展開の中から自分の肌色に合う、ゴールドの”ヒテンカラー”というお色を選びました。

内側は、明るいオレンジ色で、なんだか元気が出ます。

このバックパックの長めのトップハンドルが、実はリュックが苦手な私にとっての、1番のセレクトポイントなんです。

ここをあえて長めにしてあることで、ストレスなく肩掛けができるうえ、低身長の私が手下げ待ちしても、ギリギリ床につかない長さって、ホントにありがたい。

というのも、主な目的が、飛行機の機内持ち込み用にと思ったバッグなので、狭い機内の通路で手提げ持ちした時に、前後に立っている人に当たらない、縦長の形ってのが理想的〜✨

普段は縦長のバッグより、断然、横長のバッグを愛する私なのですが(だって、身長が低いから・・・でも、実際に、横長のバッグの方が、バッグの底に手を突っ込んで、ガサガサ物を探さなくて良いので、ストレスフリーではないですか?)

だけど、飛行機の狭い通路に立つときだけは、横長のバッグだと前後に場所を取るので、小心者の私は(ホントかよ)こんなちょっとしたことでも、周りの方に気を使います。

BeBeは、以前から、機内持ち込みバッグはリュック派で、同じくレスポの「バスキア」デザインのシリーズを愛用していて、これが非常に使いやすそうなんですよ。

他にも、荷物が多い時には、よく「Hunter」のリュックを使っているようで、これまたすごく便利そうなの。

でも、普段から、BeBeみたいに、カジュアルな服を上手く着こなせない私にとって、リュックは結構ハードルが高いアイテムです💦

エレガントコーデよりも、意外にカジュアルコーデの方が、着こなしのセンスが必要なものです。

キレイめコーデの方が、着こなしのセンスだけでなく、体型コンプレックスへの対応にしても、それほどには高度なテクニックを必要としないものではないかと思うんですよね。

私だって、これまでには、いくつもリュックを買ってはみたのですよ。

でも、結局使わず、邪魔になって処分してきた身としては、今回のこのお買い物、比較的リーズナブルなブランド「LeSportsac(レスポートサック)」のアイテムとはいえ、かなりの勇気を振り絞っての大冒険です。

福岡⇄東京の行き来は、たいていチワワのうきわが一緒ですから、基本的には新幹線を使いますから、愛用しているルイヴィトンのトランクを引いての移動です。

使い勝手を言うと、正直、これよりもっと使いやすいトランクはたくさんあると思うんですが、(実は、以前から検討してはいるものの、なかなか思い切って購入に至れないトランクがあるにはあるのですが・・・)「旅をしている」と言う気分が盛り上がるから、そういう意味での愛用トランクなんです。

先月末の風水セミナーに合わせて、東京に来る際にも、やはりこのトランクを引っ張ってやって来ました。

今回は、今後、飛行機移動をする時のために、「使い勝手が良さそうだな〜」と、前々から注目しつつ、毎回買い逃してきた「ひとりっぷ」シリーズを、思い切って購入することにしたんです。

と言うのも、私は持って生まれた運勢的に、移動することが運気アップにつながるらしいの。(鮑義忠先生のお見立てでも、そう言われています✨)

だから、積極的に、自分を外に連れ出さなくちゃ。(とはいえ、インドア派なんだよね)

ちなみに、新宿高島屋では、私が購入したものがラストワンでしたよ〜❗️ 

発売後の数日うちに行ったのに、ギリギリ間に合ったということですよね、良かったわ。 やはりこのシリーズの人気ってすごいのね。

ところで、そもそも「ひとりっぷ」シリーズって何かというとですね、雑誌「SPUR」の元編集長でいらっしゃる、福井由美子氏が、ひとり旅のことを「ひとりっぷ®」と命名なさり、ご自身の400回を超える海外渡航歴の経験を活かしてのプロデュース、ひとりっぷ®とLeSportsacのコラボです。

なので、バッグのデザインの各所には、これまでに、世界中をたくさん飛び回っている旅の達人の、さまざまなこだわりが加えてあるわけなんですね。

元々、レスポの最大の魅力は、素材の軽さと丈夫さだと思うんですが、この3ウェイバッグは、ストラップの工夫のほかにも、もちろんだけど、クッション材入りになっていることで、PCを入れても安心✨

しかも、移動先でもオンラインセミナーを開催するために、旅にはたいてい、MacbookとiPadの両方を持ち歩く私にとっては、パット付きの内ポケットがあって、この2つがシンデレラフィットで縦にピッタリ収納可能だってことが、とても嬉しい。

機内だけでなく、電車だとかの乗り物の中で、下げたり持ったり、膝に乗せたにりと、さまざまなシーンで使い勝手が良いサイズ感。 そして、ポケットの大きさや位置などにも、いろんな工夫がなされているみたいです。

自分でも、どんだけバッグが好きなんや・・・と呆れるところはあるわけですが、これで「気持ちを外に連れ出してくれる」理由ができたの。

もっともっと、頑張れそうだわ、あたし。

今日もご覧下さってありがとうございます。
このバナーをポチっとクリックして、ブログのランキングアップにご協力くださいませ‼ 応援よろしくお願いします。


人気ブログランキング

「人気ブログランキング」・「天然石・パワーストーン ブログランキング」に参加しています。 あなたのクリックがブログをささえてくれます

POSTED COMMENT

  1. 智貴ちゃん より:

    レスポートサック、よくコラボやっておりますが…過去にミッフィーとのコラボがございまして。

    おさえておかなかった事を、未だ後悔致しております。

    因みにアタクシのバックパックは、COMME des GARÇONS HOMME PLUSの黒です。
    安心の吉田カバン製です。

    • Aya より:

      智貴ちゃん

      ミッフィーとのコラボ❗️
      うわぁぁ、それは間違いなく可愛いやつですね‼️
      そして、バックパックのセレクトが、サスガでございます✨

智貴ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。