おうちごはん

邪な気持ちで関わってはいけません

数日前、ゴーヤやピーマン、ナス、トマトなどの夏野菜をたくさんいただきました。

東京に行く直前だったので、ゴーヤチャンプルや、冷たく冷やしても美味しいピーマンの和物などを、大慌てで大量に作り、保存容器に入れて、両親の食事用に冷蔵庫にストックしました。

料理しきれない分は、書道の師匠の元にお裾分けとして、今月の課題のお清書と一緒に届けに行きました。

書道の課題は、ホントに毎月、バタバタと書き上げるのですが、特に今月は時間がなくて、提出はしたもののかなり心残りです。

毎度思う事なんですが、「あともう一枚書いたら、今度こそ少しは良いものが書けるのでは…??」という気がするものなのですよね。

だけど結局、今の実力に見合ったものしか作り上げることはできないものだと思うんです。

やはり「奇跡の作品」的なものって(もちろん書に限らずですが)、本来の才能なり実力なり、努力の積み重ねなりがあってこそ生まれるものであって、まかり間違ってたまたまできちゃうようなものではないってことです。

「師匠のように書けないよ〜‼︎」と嘆いていると、母から「当たり前でしょ、キャリアが違う。 簡単に先生と同じに書けたら、長年積み上げた人の努力の意味がないやん」と言われて、そりゃそうだ!とあっさり納得(苦笑)

それにしても、もともと才能を持っているのに、その上、努力と継続ができる力も持ち合わせている師匠のことを、私はとても尊敬しています。

そして、そんな彼女が、私の師であり長年の友人でもあることを、私は誇りに思う。

彼女にお清書とお野菜と、ついでにピーマンと和えると美味しいからと、一緒にツナ缶も渡して帰った後に、LINEでそう伝えると、

「私も、あやちゃんはスゴイと思うよ‼︎」と、優しい彼女から、そんな優しいお言葉を返してもらった。

そしてその後の言葉が、今の私には特別に胸に響いたのでした。

「結局は、今までコツコツ勉強してきたベースがあっての、今のお仕事だもんね。
CMでやってるけど、すぐに身につくスキルは、すぐに人から追い抜かれるスキルなのよね、勉強は裏切らない。
あやちゃんを見てて、そう思ったよ。」

そのありがたいお言葉を、東京に向かう新幹線の中でも、再び読み返しました。

「すぐに身につくスキルは、すぐに人から追い抜かれるスキル」

そのCMを私は知らなかったのだけど、見事なコピーだと思いました。

すぐに人から追い抜かれるようなスキルなんて、つまり誰からもリスペクトされないということです。

「井底の蛙(せいていのあ)」という言葉があります。

いわゆる「井の中の蛙」のことですが、知識が浅いくせになんでも知っているつもりになっている人という意味と同時に、自分の専門分野のことしか知らないために、視野が狭い人、という意味でも使うのですね。

言ってみれば、知識が浅くても、ものの見方が狭くても、なんでも知ったようなつもりになってしまう、と言うことなのかもしれません。

浅いと言うことは、自分が何を知らないかもわかっていないと言うこと。

だから、その分野がどれくらいの広さと深さがあるかまでは、想像が及ばないのかもしれません。

また、狭い社会しか知らなければ、一般的な常識には沿わない独自の考えに偏ってしまったり、経験があるという驕りから、的外れな自信を持ってしまうことになりがちなのかもしれません。

いずれにしても、これは人としてとても怖いことだし、自分が恥をかくだけではなく、場合によっては他人様に嫌な思いをさせたり、迷惑をかけることになるかもしれない。

どんな学びにも近道はないと私は思っています。

急いで身につけた浅い知識なんて、所詮偽物です。

誰からもリスペクトされることはないし、誰からも必要とされるわけがないのです。

私が一生をかけて学ぼうと思っている分野の風水や、先天八字(四柱推命)という統計学問は、とても長い歴史をかけて確立されたものですが、未だ進化をし続けているものです。

いずれも、漢方や、鍼治療、あるいは薬膳などの東洋医学と同様に、陰陽五行思想がベースになったものですが、この概念は、デザインするものでも、コーディネイトするものでも、アレンジするものでもなく、ひたすら極めるものです。

深く広いものであり、進化し続けているものだからこそ、学び続ける必要があるものなのです。

当然、一朝一夕に身につくものでもなければ、さっくりちゃっかり、うわずみだけさらって商売してやろうだなんて、邪な考えを持って関わるべきものではないのです。

だから私は本当に真摯な気持ちで、この学びに接してゆかねばならないと、日頃から思っているのだけど、

私の関わらせていただいていたお生徒さんに対して、そんな大切なことを伝えられることができず、実は最近、とても後悔して、同時に反省しているところです。

プロを名乗ると言うことは、すなわち、お金をいただくということですが、それは大変な責任を持って仕事に関わり、大きな誠意を持って人に関わることだと、私は思っています。

これは、とても大事なことだと思うのですよ。

勉強は裏切らない。 この言葉の重さを、大切に心に留め置きたいと思います。

このキモチ、伝わるといいな。

さて、先日いただいたお野菜の中の、つややかなお茄子は、パプリカやズッキーニと一緒にさいの目に刻んで、ラタトゥイユにしました。

ラタトゥイユは南フランスの郷土料理。 出来立ても美味しいけど、味がなじむとさらに美味しくなるので、たくさん作って冷やしておくと、2度楽しめます♬ 

夏の食欲が落ちがちな時には、お素麺に合わせても意外にイケるんですよ♬ 

この季節には、夏野菜をたっぷり使って作るラタトゥイユは、とってもオススメのメニューです♫

 

7月26日〜8月1日の間、東新宿で対面セッション「タリスマンストーンセッション」を行います。

東新宿でお目にかかりませんか?? ご希望のお日にち、お時間を明記の上、
「Ayaにメール」からご連絡くださいませ。

お待ちしております!

今日もご覧下さってありがとうございます。
このバナーをポチっとクリックして、ブログのランキングアップにご協力くださいませ‼ 応援よろしくお願いします。


人気ブログランキング

「人気ブログランキング」・「天然石・パワーストーン ブログランキング」に参加しています。 あなたのクリックがブログをささえてくれます♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。