復食一日目
ファスティングを2日間やったら、みるみるむくみが引いて、お顔が細くなりました 前身のモタモタ感もスッキリとなり、快適です
先日のワインフェスタにお出かけした際、おめもじ叶った、あのカリスマソムリエ田崎真也さんと一緒にお写真を撮って頂けたというのに、自分の顔のプクプク具合に、さかなクンのように「ギョギョ 」っとなりました
う~ん
確かにあの日は、普段にましてむくみがひどかったかも…
ああ、せっかくの記念の写真なのに…(涙)
ファスティングの効果は、普段から体内にたまってしまった有害物質を排出できることなのだそうです。 体内にたまる有害物質は、どこにたまるのかというと、脂肪に蓄積されるんですって
断食することによって、摂取カロリーが足りなくなると、自分のカラダは自動的に脂肪を分解しようとするのだそうです その時、自然と脂肪に蓄積された体内の有害物質も、排出されるんですって
私の場合は、たったの2日間でしたが、長年、一日2食の食事のペースが習慣になっていたことで、知らないうちに毎日、半日間のファスティングをする生活になっていたにも関わらず、きっと、今までたったの半日間ではとても排出できなかったものが、2日断食することによって、ずいぶんと出て行ってくれたんだな~ って気がします。
ファスティングには、一般的に、副作用的なものがあまり認められていないらしいので、比較的安心して行えるものだと思います。
そして、「よし、やるぞ
」と構えたほうが、「でも、何日も何も食べられないなんて…
」と怖気づいてしまうので、気負わず気軽にやったほうが、あっと言う間に終わってしまう気がします
復食は、急にいつも通りの食事を食べると、消化不良を起こしたり、食べたもの全部を身体が吸収してしまうのだそうで、重湯からおかゆ…と言う風に、徐々に普段の食事に戻してゆくのがよいのだそうです。
2日間のファスティングなら、2日かけて、3日間のファスティングなら、3日間かけて戻してゆくのが理想なんですって。
ということで、復食2日目の昨晩は、トマトたっぷりのミネストローネにしました。 ベーコンやショートパスタも入れたのですが、それは自分の器には避けて注ぎました そして、柔らかく煮込んだお野菜を、ゆっくりと時間をかけて食べました
今日んおブランチにははスープの具をもっとしっかり食べる感じの食事にして、夜には粗食気味の、普段に近い食事に戻そうと思います