ヘルス&ビューティー

心と体の調律の時期

半夏生を過ぎ、7月も中旬にはいりました。

昨日の福岡は、夕方に小一時間ほど、強い夕立が降って、「有難い!夕方の庭の水撒きをせずに済んだ✨」と、1日の雑用が一つ減ったことに、小さな喜びを感じました。

なにしろ、毎日強い日差しで、庭木も鉢植えの土も、朝晩水を撒かなければ、たちまちカラッカラに乾燥してしまうので・・・。

これからが夏本番。 子供さん方は、まもなくやってくる夏休みを楽しみになさっている頃ですね。

陰陽五行では、そろそろ「火」の季節から、「土」の季節に移行する時期です。

そのせいで、私たちはなんとなく、気分のアップダウンが激しくなるということが起こりがち。

例えば、急に過去を思い出してモヤモヤしたり、必要以上に、誰かにイラついてしまったり・・・。

暦の上でのこの時期は、「火」のピークから「土」のエネルギーへのバトンタッチの期間となります。

東洋思想では、
春 → 木
夏 → 火
秋 → 金
冬 → 水
というように、四季は五行に当てはめて考えられています。

季節は、木・火・土・金・水の順に流れているんですね。

「火の季節」の次にやってくる「土の季節」を迎える今の時期では、自然界でも、私たちの心や体でも、”燃えたあとの消化期間”として、”揺らぎ”が起こり始めているのです。

土の季節、と言えばあまりピンとこない方もいらっしゃるかと思うのですが、「夏の土用」と言えば、「あ!うなぎの季節!」と思い浮かぶかもしれません。

そう、うなぎの「土用」の時期が、陰陽五行でいう「土のエネルギーに満たされた期間」でもあるのです。

「火」の季節には、火のエネルギーの特徴が、「燃え上がる」ことであるように、人の感情も盛り上がって、気持ちは外へ外へと広がる傾向があります。

気分は情熱的で活動的、社交的になるのですが、そのせいで、何かと心も体も消耗しやすくなってしまうのです。

火のエネルギーの影響で起こる精神的なサインは、ハイテンションで空回りしてしまうこと。 

興奮しやすく、怒りっぽくなるし、集中力が続かず、気が散りやすいなど、ちょっと困った状態にもなりやすかったりします。

すると人は大抵、無理やりポジティブになろうとするもので、気持ちがざわついて、空回りしがちになってしまうのです。

体への影響としては、寝付きが悪かったり、熟睡できなかったり。あるいは、お腹の調子が悪くなる場合もあるし、口内炎ができやすくなる人も。

大きな不調ではないにしても、何かしら、イマイチ本調子ではない状態になりやすいんです。

それって、火のエネルギーの影響で、オーバーヒート気味になってる影響なんですね。

では、「火」から「土」の季節へ向かう時期はどうなるかというと、活動のピークを終えて、“内側の整理整頓”に入る期間といえます。

土のエネルギーが強まってくることで、心に落ち着きを取り戻し、地に足がついた状態になります。

すると、思考がまとまりやすくなるし、周囲との距離感がちょうどよい感じになってきます。

ところが、このバランスがうまく取れないと、不安感はより高まり、物事をぐるぐる考えすぎて、モヤモヤの状態から抜け出せなくなってしまったり、物事への執着が強まってしまったりという悪循環にはまり込んでしまうんです。

自分の中での「着地点」をしっかりと定められるか否か。 

つまり、ここから土の季節に入るまでの過ごし方が、とても重要になるということです。

火の時期というは、情熱的で、勢いがあって、エネルギーは外に向いています。

ですので、強いそのエネルギーを、必ず「落ち着かせること」が重要なのです。

ご自身のコンディションを整えて、うまく「体に取り込んでゆくこと」で、土の季節を迎えることが、とても大切。

そのための、3つのポイントは、
・心と体の熱を冷ますこと
・盛り上がった感情を沈めること
・インプットしすぎた情報を整理すること

土の季節は、「自分を自分の中心に戻す」ための、大切なリセット時間ですから、ご自身が、ベストな状態で、火の季節から土の季節へ移行するために、心と体をクールダウンさせて、いったん整理してみましょう。

ネット社会から取り込みすぎている、情報の洪水を、一旦落ち着かせてみることも良いでしょう。

自分の中に、静かな時間を作ること。写経や瞑想などは、とてもお薦めです。

火の季節が終わりを迎えるとき、私たちの心もまた、“熱”から“地”へと移行していきます。

空回りする日々も、ぐるぐる考えすぎて出口を探している状態も、すべては「整うための過程」です。

「うまくできない自分」を責めるのではなく、ハイテンションになっている気持ちを落ち着けて、静かに自分の内側に目を向ける時間を作ってみてください。

焚き火の後、まだくすぶっている残り火を、完全に消火して、静かな土に戻すイメージです。 

この時期を、どうか穏やかで丁寧にお過ごしになられますように。

先日、山形県から、とっても美味しいさくらんぼを送っていただきました。 宝石みたいに美しいさくらんぼ。 とっても甘くて、幸せな気持ちになりました。

今日のポイント

”火の季節の終わりに心と体を整える”

この時期は、陽の熱を冷ます期間です。

頑張りすぎているあなたは、ペースを落としましょう。
迷っている人は、判断を保留して良いのです。
自然と共鳴して”内なる声”に耳を傾けてみてください。

今日もご覧下さってありがとうございます。
このバナーをポチっとクリックして、ブログのランキングアップにご協力くださいませ‼ 応援よろしくお願いします。


人気ブログランキング

「人気ブログランキング」・「天然石・パワーストーン ブログランキング」に参加しています。 あなたのクリックがこのブログをささえてくれています♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。