満月です
私も自分の石たちを月光浴させている最中です
風水でいうと、お部屋の中に『土』の場所といわれているエリアが3か所あります 南西と、北東、そしてお部屋の中央にあたるエリアがそうなのですが、パワーストーンは、私の部屋の中で、このエリアのエネルギーを高めるためにも一役かってくれているんです
今夜は自室に置いている様々な形の石たちを、せっかくならと可愛くディスプレイして、ただ今浄化中です それにしても、こうして並べて眺めてみると、私ったら、かなりたくさんのいろんな形のパワーストーンを部屋に置いているわね~
部屋の中では完全にインテリアの一部になっているので、違和感もないのだけど・・・ でもこの子たち、ひとつひとつが、私をとっても幸せにしてくれているのです
さて、それにしても暑くなりましたね~ 毎年、暑さの記録更新をし続けているのではないかしら・・・
と本気で心配になるほど、毎年「今年は特別に暑い
」ような気がしちゃいます
深夜になってもけして涼しくはならないので、ちょっと怖くなるお話しをしましょうか・・・ 食べ物に関連するお話しなんですけどね
昨日のお中元の話しではないけれど、食べ物ってせっかく贈って頂いても、口に合わないものだったり、好みでないものだと正直、困ってしまいますよね
ご近所づきあいがあればすぐにおすそわけもできるでしょうけど、そうでなければ、まさか捨てるのも申し訳ないし・・・かと言って、嬉しくもなく、しかも別に食べたくもないものを、無理して口に押し込むのもねぇ・・・
誰かに「食べ物の好き嫌いってある? 」って尋ねた時に、私、個人的には男性に多いかなって気がするんですけど、「あんまり嫌いなものってないんだけど、浸物は苦手かなぁ
」っておっしゃる方っていませんか? あなたの周りにも、そんな方のお心あたりがありません?
いらっしゃいますよね、あら、あなたの彼もそう? 彼、お浸け物は苦手?
日本には、古くから『浸け物が嫌いなものは貧乏をする』という、俗伝(言い伝え)があることをご存知でした? やだっ!! 怖いいっ
将来ビンボーの危険っ
(笑) 怖かった? 別に全然怖くないか・・・
本来の意味としては、日本人の最も定番と言え、ヘルシーでとってもリーズナブルなお浸け物を嫌うような人は、食事にお金がかかる贅沢な人ってことだから、エンゲル係数が高くなるんで、家計にひびきますよ~ つまり、そんな人はお金がたまりませんよね~
という理由で、古くからそう言われてきたみたい
あくまで、「お浸け物」というのはシンプルでリーズナブルなお惣菜の代表としての例えなのだと思います。 でもやっぱり、そんなシンプルな食べ物を嫌うような人は、確かに毎日の食事にお金や手間がかかりそうだわね
個人的な意見ですが、お育ちの良い方は、たとえばお浸け物と白いご飯だけのような、究極にシンプルなお食事でも、笑顔で「ああ美味しいね 」 と、感謝して召しあがる教育がなされているものです。
食べ物の好みはどんな方にもあって当たり前ですが、食べ物を、あえて「美味しくない 」という言葉で表現したり、「私、あのお店の○○以外は、絶対に食べないの
」とか、「○○は、あのお店のものじゃないと受け付けない
」という言い方をなさる方がいらっしゃいます。
こんな方って、おそらくご本人は、舌の超えたハイソサエティを気取っていらっしゃるおつもりなんだろうけど、私は逆に「品のない方だなぁ・・・ 」って思っちゃいます・・・
本当に上品な方って、けして食べ物や、食べ物のお店に対して、マイナスの表現はなさらないものです
もちろん男性にもいらっしゃいますが、目立って女性に多いような気がするのが、「私、ケーキはあのお店と、ここのお店のしか絶対に食べないの 」とか、「○○は絶対に、ここのお店のって決めてるの
それ以外は無理、絶対食べれない
」なんておっしゃる方
きちんとした殿方って、意外とそんなところは敏感にご覧になってます グルメを気取ったつもりが、実はヒンシュクをかっていたってことになりかねませんから、ご用心です
食べ物に関しては特に、「嫌い」とか「ダメ」とか「無理」という否定的な言葉ではなくて、「あまり得意じゃない 」とか、「めったに頂かない」という言い方で、スマートな方なら充分意味を理解して下さるものです。
余談ですが、中にはとっても鈍感・・・と申しましょうか、何度もそう申し上げているのに、全然ピンとこない方もいらっしゃいます・・・ そういった方は、「気持ちに繊細さが欠ける人なのね
」とこちらが判断して、それなりのお付き合いを心がけるようになさるとよろしいでしょう
鈍感な人は鈍感なりに、ご本人の道をひたすら図太く、マイペースに歩いていらっしゃるという良い面(?)もあるのです
話しが少しそれてしまいました。 エレガントで魅力的な方って、マイナスな言葉はあえて使わず、プラスのエネルギーに溢れた言葉を選んで、たくさんお使いになるような気がします
プラスの表現を選ぶといっても、ボキャブラリーが「好き」だけではちょっと子供っぽいですよね 優しい言い回しとしては、「好みなの
」とか「お気に入り
」なんていう表現に変えてみるだけで、ぐんと高感度が上がりますし、やわらかで、女性らしい素敵な印象になると思います
「ここのケーキしか食べない 」 じゃなくて、「ここのケーキがとってもお気に入りなのよ
」って聞かされると、「どんな美味しいケーキなのかしら
」なんて、聞いた方もなんだか期待でわくわく・・・って気分になれます
もちろん、これは食べ物に関してのことだけではないですね 素敵な女性って、言葉の選び方ひとつにしてもとても優しい配慮をなさっています。
例えば、この季節、「暑い~っ、暑い~っ
は~っ、もうたまらんねぇ、暑くて~
」なんて、そばでやたらと口にされると、周囲にいる人たちは余計に不快指数が上がります
こんな方って、他のことに関しても、やはり迷惑指数が高めの方のような気がします
例えば、涼しげな表情で、「今日も気温が上がりそうですね 」とか、「せめて夕方には、少しはしのぎやすくなるといいですね
」 なんて、さらりと素敵な笑顔でおっしゃるような方って、どんなに暑い日でも、不思議と何だか涼やかな気持ちにしてくれます
そんな方って女性として本当に素敵だな~って思います さぁ、言葉美人を目指しましょ
申し上げるまでもなく、ランキングアップを目指しています
申し上げるのも恐縮なのですが・・・ご協力お願いします
aya様
漬物苦手って言われちゃあ…ワタシの数少ない料理レパートリーが減っちゃう!塩をもみ込んだ浅漬けだって料理ですよっ!!
お気に入りは、数知れず…美味しいモノばかりですよ☆友達いわく、何でも美味しいワタシは「世界一の幸せ者」だそうです(笑)
セレブを気取る方ほど‥「まずい」とか言うのよね。
以前、新宿で回転寿しを食べた時『まずい!こんなまずいお寿司って寿司じゃない!っていうか銀座の○○のお寿司が食べたい!』と言った知人との食事にあまりにも不愉快な思いをしたことがあります。
あまりに『まずい!』を連呼するので当然責任を持って私がお会計を担当いたしましたが、最後まで『まずい』を貫き通したこの女性。
セレブ気取りもほどほどに(苦笑)
生粋のお嬢様はこういう下品な言葉は使いませんから・・・。
あまりに恥ずかしかったので二度と連絡はとっていません(笑)
しのさま
浅漬けサイコー
(笑) 私も大好きです 
この季節はおナスも美味しいですよね~
お浸け物サイコーっ
どうしよう、お金持ちになっちゃったら・・・
Be-Beさん
回転寿司は、あれはあれでとても美味しい「回転寿司」っていう食べ物だわよね~

どれにしようか迷いつつ、結構食べすぎちゃうのよね~
そう言えば、最近行ってないわね

来週あたり、近所の「かっぱ寿司」デビュー果たしてみる??
aya様&Be-Be様
かっぱ寿司もイイですケド、くら寿司もサイコーですよっ!!デザートのパフェのサイズが程よくて、2つくらい軽くイケます(爆)
…目方増量についての責任は致し兼ねます(笑)
しのさん
くら寿司は田舎の福岡にはないのよぉ?!!
パフェが回ってくるなんて楽しそう♪
っていうか、断食の意味ないね・・・パフェ食べたら。
しのさま
そうなの、ないの~「くら寿司」
挑戦する日が決まらないだけなんですっ
え~んっ
しかも、断食の挑戦はまだあきらめていません
Be-Beさん
くら寿司ないから、かっぱ寿司でいいわよね?
」ってことがおっしゃりたいわけよね
ヒンシュク通り越して処罰っ
それにしても、銀座の○○のお寿司って、ちょっとつまむだけであれよね、数万円って・・・とこよね
「私はそんなお店でいつもオジサマ方にごちそうしてもらってるの