カウンセリング・心理学

当たり前のこと(アサーション)

「あぁぁ休みが欲しい~ :iyaiya: たった何日かでいい、何もない所で、ひたすら何もしないでのんびりしてみたい~ :iyaiya: ❗ 」
で、何もない離島あたりに行って、ほんの数日でいいから、ゆ~っくりの~んびりした暮しをしてみたい~っていつも思ってたくせに、1週間ネット環境の安定しない船上の生活をしたら、たまらなく不安で落ち着かない気分になった。

海を渡って海外を旅している途中でも、なんとかインターネットがつながるわけだから、本来は充分に有難いことです。 ただ、いつでもどこでもネットはサクサクの状態が当たり前になってると、「つながらないっ :iyaiya: 遅いっ :angry: ありえない~ :gaaan3 !!」って思っちゃう :ase:

船内でもね、ある一定のエリアに行けば常時ネットはつながるのですよ、つながりはするのだけど、正直、料金が高額 :gaaan3 (そりゃまあ仕方ない :su2: )

そして、あまりに遅い… 🙁 :ase: つながるのをじ~っと待ってる間に料金だけはどんどん加算されていくものだから、「元気だよ :smile1: 」とひとことメッセージを送るだけでも結構な高額になっちゃう :angry: :ase:

そして私の場合は、乗船してから最初の2~3日は、何故かPCもスマホのインターネットもうまくつながらず、メールの送受信がままならなかった。 もしや誰かが私に連絡をくれてるのに、「返事がない :max: :ikari: 」とお怒りではないかとか、急ぎの用事で連絡をくれた方が、今か今かと返事をまってやしないかと、私は気が気ではなかった。

小まめに私のブログをチェックしてくださっている方ならば、船に乗っている私の状況は充分にご存じでいてくださっているだろうけれど、どなたもがそんな奇特な人なわけではないですもの…。 

「何で返事がこないのよ、失礼ねっ :muki-: :ikari: 」とか、「返事をいそいでるって~のに、何のんびりしてんのよ :gaaan1: :ikari: 」と、お思いの方がいらっしゃらないか、お困りの方がいらっしゃらないか…気になって心配で、とにかく何だか私はずっと落ち着かなかった。

そして、たった一週間のその経験で、SNSの力もスゴイなって、改めて思った部分がありました。 だって、誰が今どんなランチを食べてるか、今夜はどの店で誰と騒いでいるのか、フェイスブックやツイッターではいつでも知ることができるし、勝手に情報が流れてくるでしょ?

だから、実際にはその人との関わりがなくっても、その人の事わかったような気分になって、何だか勝手に安心してたりするかもしれない。 

考えたら私も、その中では、実際には一年以上会えてない人なんかざらだったりするのに、普通にその人の日常を知った気になって、なんでもわかってるつもりで、誰とでも日常を共有している気分でいるかもしれない。 

人との絆ってなんだろう…なんて、改めてちょっと考えたりなんかしちゃった :ooo:

「誰からも好かれなくちゃいけないって思う必要はないんですよ。 あなたの居心地の良い環境をつくりましょうね :happy: 」って、私はいつもクライアントの方にお話ししているのに、だったら自分のことといったらどうなんだろう…ふとそんな風に思ったらちょっと不安になりました。

自分が信じているものってなんでしょう。  そもそも、誰かが私にメールをくれるのは当たり前…なわけがない。 周りの人達と当たり前につながっていることって、それも考えてみたら何も当たり前のことではないのです。

このブログを読んでくださっている方がどこかに居てくれること、私に連絡をくださり、実際にご縁が結ばれること、全てが奇跡的なことだよな~っていつも感謝してるつもりだったけれど、どこかそんな日常が自分の中で「当たり前のこと」的な感覚になっていたかも。 たった一週間、ネット環境が不安定だったというだけで、なんだか私のなかの「当たり前神話」がぐらっとゆらいだ気がした。

アサーション(assertion)というのは、そのまま訳せば「関係」というような意味なんだけど、コミュニケーション用語では、「より良い人間関係を築くための、自分も相手も大切にした自己表現法」という意味でつかわれている言葉のようです。

例えば、誰かが自分に対してした事、言ったことに対してイラっとすることがあったとします。 それをそのまま「ちょっと、アンタ失礼じゃない? どういうことよ :gaaan1: :ikari: ❗ 」と攻撃するわけでなく、逆に心の中にひどくモヤモヤを残して恨みの気持ちをもったまま、じっと我慢するわけでなく、自分も相手も大事にした表現方法によって素直に、相手対して対等に、誠実に対応するという表現方法。

と、これだけ聞くと「そんな理想的なことができれば、苦労しないわよっ :nageyari: 」って気がするけど、よくよく考えたら、これって単なる理想論ではなく、本当はとても当たり前のことなのです。

自分の意見だけを押し通そうとしないこと、自分の権利だけを主張したり、相手を言いくるめようとしないこと。 また相手の考えや意見をきちんと聞き出せるような話し方をすること。 

逆に、自分の気持ちや考え方を、正しく相手にきちんと表現できること。 不平不満をお腹の中にためこんで我慢するのではなく、誤解のない表現できちんと素直に気持ちを伝えられること…。 これらはどちらもとても大切で、そして人間関係では、社会でも、恋人でも夫婦間でも親子の間であっても、とても当たり前であるべきことなんですよね。

社会の中で、家庭の中で、このアサーションが上手くなされていないケースはとても多いような気がします。 攻撃的に自分の権利ばかり一方的に主張している人。 逆に、黙って我慢するしかないと、自分の意見を主張せず、じっと我慢している立場の人。 

その状況があまりに当たり前になってしまっていると、自分でもわからなくなってしまうのではないでしょうか。 自分も周りの人も幸せでない環境にしてしまっていることに。

当たり前のことに感謝すること、そして、当たり前のことにきちんと目を向け当たり前にやること…。 自分の周りの全ての人達との関係を当たり前と思わず、大切にして、丁寧に接していくことの大切さを、何だか改めて考えさせられました。 

なるほど…当たり前でない生活やってみるのも、たまにはいいかもしれない :smile2: ❗

今日の応援、よろしくお願いいたします :nikoniko: :heart:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。