グルメ

おせち料理のススメ

さあ、今年もいよいよ残すところあと2日 :smile1: みなさん、お正月の準備は進んでいますか? 我が家が、定番のおせちを作ってお重箱に詰めなくなってから、どれくらいになるかなあ…それでも、何年か前までは、お正月には必ず、定番のおせちが詰まったお重が並んでいたのです。 ここ数年は、家族が好きなものを作って並べるようになりました。

妹のBeBeが大喜びするもの、今年は何をつくろうかな :smile3: BeBeの大好きなスコッチエッグや、手作りの鶏ハムなどは、お正月用に必ず作る料理です :smile1: 昔ながらのおせち料理ではないのだけれど、BeBeが大好きなので、我が家のお正月には必ず並ぶ定番料理なんです。

そういえば、知人の男性が言っていました。 「今日、ラジオのキャスターが、今は元旦からお店も開いているから、おせち料理の意味もない、みたいな話しをしてたんだけど、それはちょっと、短絡思考かな?って気がしたよ :smile1: 」と。

同感~!!って思いました。 お正月から家族でファミレスに行くというのも楽しそうだけど、おせち料理をお正月に頂くのには、一年間のたくさんの幸せや、家内安全を願う意味のある行事です。

もともとは季節の変わり目とされる「節」に、神さまにお供えものをし、宴を開くという宮中行事の御馳走なのだそうで、平安時代のころからおこなわれていた朝廷の行事なのだそうです。

おせち料理をお重箱に詰めて重ねるのは、「めでたさを重ねる」という意味あいから。 というわけで、我が家もお重箱を用意しなくなっても、「重ねる」は外せないかと、スライド式の三段トレイにお料理を盛り付けてテーブルにのせます :smile1: 自宅のワークショップでも登場する、アフタヌーンティー用の三段トレイです :smile1:

これね :smile1: アメリカ製の三段トレイなのですが、こんなアフタヌーンティーの使用だけでなく、最近は、お正月料理を並べるのにも重宝してるの :nikoniko: このお陰で、たくさんお料理を並べても、テーブルが広く使えるので便利なんです :nikoniko:

お節の定番料理にも、実は一つ一つ、縁起担ぎの意味があって、例えば紅白のかまぼこですが、半円形のかまぼこの形はおめでたい「日の出」を表し、新しい年の始まりにふさわしいから。 日の出を表現しているので、紅白に盛り付ける時には、必ず赤いかまぼこが右手に来るように並べるというのが、日本料理の盛り付けの決まりごとです。 また、赤は魔よけ、白は清浄を表すとも言われているんですよね :smile1:

だから、我が家のお正月には紅白蒲鉾は外せません :smile1: それに、赤白で綺麗だから、テーブルが華やかになるしね :smile3:

それから、栗きんとん :smile3: あの黄金色が財産を現すということで、招財の縁起物なのだそうです。 この一年、金運、財運に恵まれて一家が豊かでありますようにという願いをこめて、黄金色の栗きんとんが、お正月料理を彩るわけです。 

実は我が家は、栗きんとんはすでに、数日前から仕込に入っています。 サツマイモの産地として有名な種子島から取り寄せた、とても甘くておいしい「安納芋」を、丁寧に裏ごしし、ずっと火にかけて艶を出しているところ :smile1: チワワのうきわちゃんは、ちょっとだけこれを分けてもらうのを、とっても楽しみにしています(笑)

黒豆は、まめまめしく働けるようにという願いを込めて。 「まめ」には本来、丈夫とか健康という意味合いがあるのだそうです。

数の子には子孫繁栄を願う意味あい、鯛は「めでたい」、海老には、腰が曲がるまで長生きするようにという長寿を願って…。 と言うわけで、我が家もこれらは全て外せません :smile3: :kirakira:

ちなみに「お雑煮」には、歳神様にお供えしたお餅や食べ物をおすそ分けとしていただいたのが由来だそうで、お餅は、昔から神様に捧げる神聖な食べものとされていたそうです。 我が家はみんなお餅が大好きなので、お正月には食べ過ぎ注意です :nageyari:

昔からの行事には、幸せを祈って縁起を担ぐ、深い意味合いがあるんですよね :smile1: 新しく迎える一年間が、幸多く、健康で無事に過ごせるようにと願ってのおせち料理…古臭い行事などとといわず、大切にしたい慣わしだと思うのです。

「嫌いな食べ物ばっかり入ってるから、イヤ :iyaiya: ❗ 」という方もいらっしゃるけれど、だったら、食べられる食材を好きな料理にアレンジするのも良いかもしれませんよね :smile1: 例えば、海老はサラダに混ぜ込むとか、栗きんとんはモンブランのケーキで代用しちゃうとかね :smile2: ❗

お正月には是非、この開運活動を取り入れてみてくださいね :happy:

POSTED COMMENT

  1. えみ より:

    おせち料理は色々意味があるんですね。
    お勉強になります♪
    昔ながらの風習は、受け継がれていくべきですよね。
    日本って、素敵な風習が沢山ありますからね :onpu:

  2. Aya より:

    えみさま

    本当に、日本の風習には、ちゃんと昔ながらの知恵や、
    素敵な意味があるものですから、
    理由を知るだけで納得したり、嬉しくなったりすることがありますよね :happy:
    迷信とか、古臭い、なんて言わず、きちんと受け継いでいきたいものですよね :smile2:

  3. しおん より:

    Ayaさま

    ほんと最近のお正月って、お正月らしさが感じられない(笑)
    まだ、お節とお雑煮があるから、お正月気分が味わえますけど。
    数年前から、やっと箱根駅伝の良さに気づきまして…お節をあてに呑みながら観賞するのが楽しみです。
    あ~オッサンだわ~(笑)

  4. Aya より:

    しおんさま

    お正月といえば箱根駅伝 :smile1: ❗
    我が家は、父の出身校が箱根駅伝の強豪校だもので、
    毎年のテレビ観戦はお約束です :nikoniko:
    父ったら、駅伝部じゃなかったくせに(笑)
    でも、毎年何かしらドラマが生まれるのよね~ :smile2:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。