今日7月21日は「海の日」ですね。
海の日って、そもそもどういう日なんだっけ? と、ふと疑問が湧いた私。
海水浴の日・・・??くらいのことしか思いつかなくて、流石にそれは「大人として浅いんじゃ?」と、少々自分を恥じたものですから、「海の日」のこと、ちょっと調べてみました。
海の日
海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日
1876年(明治9年)7月20日 明治天皇が東北巡幸の際、灯台巡視船「明治丸」で青森から横浜へご帰着になったことにちなんで「海の記念日」が定められ、その後1996年(平成8年)に国民の祝日「海の日」となった。
世界の国々の中で、「海の日」を国民の祝日としているのはこの国だけなのだそうですよ。
ふむふむ、四方を全て海に囲まれた島国の日本にとって、海がどれほど重要であるか、ということですよね。
漁業や海産物など、海の恵だけでなく、この国にとって海は、人や物資を運ぶ重要な交通路です。
なにしろ日本の国土のおよそ7割は山なわけですから、陸路での移動よりも、海を使った方が、圧倒的に効率が良いわけですもの。
国内外の文化交流にしても、やはり昔から「海」がとても大事なものだったでしょうしね。
そういえば、中学生の頃、江戸時代の参勤交代では、江戸から遠い九州の薩摩藩(今の鹿児島県ね)なんて、さぞかし大変だったことだろうと思い、その移動手段が気になってしまって、調べてみたことがあったんですよ。
薩摩から、距離にすると、江戸までおよそ1700キロもあるんですから。
お籠に乗った殿様と、大勢の家臣たちが、毎回、大名行列しながら江戸まで歩いて向かうなんて、とんでもない労力と時間とお金がかかりそうではないか、と、当時の私は思ったわけです。
まあ、余計な心配なんだけど、昔から、そういうことが気になっちゃう子供だったんです、私。
で、調べてみたら、やはり大阪までは船を使うことが多かったらしく、「そりゃそうだよね」と納得したことがありました。
当時、幕府は、江戸の港に軍用船での寄港は禁じていたため、薩摩藩は、かなり大規模な船団を組んで、鹿児島から大阪までを海路で移動。 大阪からは陸路で江戸に向かっていたのだそうです。
もっと昔の話ですが、平安時代に、都から九州の大宰府に左遷された菅原道真公も、京都からどうやって福岡県の僻地まで移動したのかというと、まず都から大阪へ向かい、そこからはやはり、船で移動をしたということです。
道真公は、途中、激しい嵐に遭ったりしながら、約二月ほどかけての過酷な旅で、瀬戸内海を渡り終え、ようやく九州の博多に上陸したのだそうです。
その時、博多の港町の漁師たちが、舟の綱を輪にして円座を作り、疲れ果てた道真公を休ませたのだそうで、その地には綱敷天満宮が建てられています。 そして今でもこの辺りには、綱場町という町名が残されているんですよ。
以前、郷土史研究家の叔父から聞いた話によると、道真公を乗せた船が、瀬戸内海で難破しかけたときに、巨大な海亀が現れて、船を誘導してくれたという伝説があるのだそう。
海亀は、古くから霊獣とされる言い伝えが残されていますが、道真公の伝説のように、困難な状況を打破して正しい道へと導いてくれる存在として、崇められる存在でもあるのだそうです。
また、とても長生きなので、不老不死、長寿の縁起が良いものとされるだけでなく、知恵の象徴でもあり、海水に深く関わる存在であることから、浄化や邪気を払う力があるとも信じられているのだとか。
そうそう、海といったら、その海の恵みである「塩」も、大切なキーワードです。
海は生命の誕生と密接な関係性があって、そこから生まれた塩もまた、清浄さを持つと考えらているもの。
日本では古くから、塩は神聖なものとして扱われてきました。
神道では、禊(みそぎ)や祓(はらい)の儀式に塩が用いられ、「穢れ(けがれ)」を祓い清める力あるとされていますから、神聖な場所を清浄に保つために、神社や神棚にも必ず塩が供えられますね。
スピリチュアル的にも、浄化力が高いとされるものですが、科学的にみても、塩には古くから食品の保存に用いられてきたように、雑菌の繁殖を抑える防腐・殺菌作用があります。
おそらく、この物理的な作用が、見えない「穢れ」や「邪気」に対しても同様の効果を持つとされたのだと思います。
塩は、湿気を吸着する性質を持っているため、スピリチュアルな観点では、この吸着作用によって、空間に漂うネガティブなエネルギーや「気」を吸い取り、閉じ込める働きがあるとされているようです。
陰陽五行思想では、「気」すなわち、「エネルギー」の流れがとても重要視されますが、風水でも、塩は空間に滞ったネガティブな「気」や、人間にまとわりつく「邪気」を吸い取る力があるとされるものです。
というわけで、今日、「海の日」という「海の恩恵に感謝する日」にちなんで、清らかな塩を使って、あなたの身の回りの空間を浄化なさってみてはいかがでしょう。
盛り塩をして、お部屋の浄化というのも良いですし、バスソルトを使って、お風呂でご自身を浄化するというのも良さそうです✨
悪い気を追い払い、良いエネルギーを取り込むという開運アクション、おすすめですよ✨
それではどなたさまも、素敵な休日を❗️

ハワイの海。 ラビットアイランドの方に向かう途中、海亀に会えることで有名な、ハナウマベイのすぐ近くの景色です。
シーライフパークに行けば、気持ちよさそうに泳いでいる海亀さんに、いつでも会えます。 運が良ければ、餌をあげることもできるんですよ。

今日もご覧下さってありがとうございます。
このバナーをポチっとクリックして、ブログのランキングアップにご協力くださいませ‼ 応援よろしくお願いします。