気づけば、かれこれ半月以上もご無沙汰いたしておりました。
しばらくブログ更新がお休みになっておりました間は、鮑義忠先生と妹のBeBeと一緒に、ハワイのオアフ島で過ごしておりました。
インスタ等のSNSをご覧くださっている方はご存じのとおり、私はとても元気です✨
たくさん笑って、たくさん食べて、たくさん歩いて・・・ハワイの日差しと風と、美しい景色の中で、あまりに楽しすぎる毎日。
滞在期間も10日を過ぎると、日本に残してきた雑多な煩わしいことや、胸に小さな棘が刺さっているみたく、何かのおりにチクチクと心が痛むような、ちょっとした気がかりなど、全てがほんの些細なことで、何も心を煩らわすようなことではないのだ・・・なんて、そんな気持ちになってきます。
さて、今年も「ペレの椅子」まで行ってきましたよ。
ペレの椅子(Pele’s Chair)は、オアフ島の南東部にある、素晴らしいパワースポット。
ハワイ先住民の方たちにとっては、大いなる変容と新たな始まりを象徴するエネルギースポットとされ、たくさんのスピリチュアルな恩恵が語られていると聞きます。
遠くから見ると本当に、岩でできた巨大な椅子のよう見えるんですよね。
たまらなく綺麗な景色・・・❗️
ワイキキから鮑先生の見事なハンドル捌きでH1を快適に飛ばし、ハワイカイを通り越し、ハナウマベイを見下ろしながら海沿いの道を走ると、右手に、マカプウトレイルの駐車場が見えてきます。
さほど広い駐車場ではありませんが、まずはここに車をパークして・・・。
ここから先は、車は入れないので、自分の足で、草原の中の小道を歩いてゆかねばなりません。

向こうに小さく見えるのが、ペレの椅子。
実際に、この場所に立って眺めると、かなりの存在感があります。
この道、正直、けして歩きやすいとは言えず、人の握り拳ほどのサイズの小石がゴロゴロしている道を、絶対に転んじゃダメだと自分に言い聞かせながら、注意して進みます。
私は数日前に買った、クロックスのトングサンダルを履いて向かいました。
なにしろ、私は靴のサイズが「sise4」と、日本のサイズなら21cmくらいの小足なもので、足にピッタリフィットする靴がなかなかなくて、いつも苦労しているのです。
ロスドレスで、クロックスのsise4のサンダルを見つけて、足を入れてみたらピッタリ❗️ で、即決❗️ 有難かったです✨
普通のビーチサンダルよりもソールに厚みがあるので、ゴロゴロした石の上を歩いても、足が全く痛くなくて、しかも滑らない。 クロックス、なかなかに快適でした✨
去年も訪れた場所なので、おおよその距離感を記憶しているため、昨年よりもずっと楽々な感じ。 なんだかあっという間に到着した気がしました。
普通の大人の足だと、歩き始めて15分ほどでペレの椅子の下まで行くことができますよ。
ペレは、ハワイの火山の神様で、破壊と創造を司る女神。
ペレの椅子を訪れることで、過去の執着や古い価値観を手放し、新しい自分に生まれ変わるチャンスが訪れるのだとか。
ここは、ペレがオアフ島の創造を終え、次の島へ向かう前に、海を眺めて休んだと言われる場所です。
ここを訪れると、魂が浄化され、また、大きなエネルギーの転換が起こるともいわれます
真っ青な海と、岩に当たって砕ける白い波の躍動感。 確かに、魂の奥底にまで浄化されたような気がして、心がピュアにリセットされたような気持ちになれます。 本当に素敵な時間を体感できますよ。
眠っていた、自分の内なる力が目覚めてくれるような、活力を取り戻したような感覚を得られるかも。
ペレの椅子を、真下から見上げることができるところまで行きました。

同じ景色をペレが眺めたのですね。 これほど美しい景色だもの、激しくて情熱的な女神様の心も、穏やかになったのではないかしら。

今日もご覧下さってありがとうございます。
このバナーをポチっとクリックして、ブログのランキングアップにご協力くださいませ‼ 応援よろしくお願いします。
「人気ブログランキング」・「天然石・パワーストーン ブログランキング」に参加しています。 あなたのクリックがブログをささえてくれます。