ウワサ話し

今週やることと、やっちゃダメなこと

8月になりました。 北部九州も一昨日に、ようやく梅雨明けしましたが、長雨のせいで家の中に溜まりまくった、嫌な湿気が気になります。

昨日は、一日中、クローゼットの中で除湿器をかけて、たくさんの湿気を取り除きました。

整理収納の先生と一緒に、2年近くの間、毎月一回のコラボセミナーをさせていただいていたおかげで、私もここ数年でかなりの物を潔く処分して、クローゼット内をすっきりさせるよう努めてきました。

しかし、何故か知らねど、減らしても減らしても、また増えてるんですよね(それは新しくまた買ってるからやでー)

風水では、「幸せ」の入るスペースとして、クローゼットの中は、常に2~3割のスペースをあけておきましょうと言います。

これは、整理収納術のお話とすっかりかぶるもので、まず、ギチギチに詰め込むと、何がどこに収納されているのかわからなくなる。

それに新しい物が加わる際に、すぐに収納することができませんしね。

ものがぎっちり詰まっていると、当然湿気がたまりやすく、カビや衣類のシミ、痛みの原因にもなりますね。

風水は、「気の流れ」をとても重視する環境学ですが、この「滞り」というものがとてもよろしくないわけです。 当然、家のためにも、衛生的にも湿気はよくない。 

風通し(気の流れ)を良くすると言うことは、とても大切なことなんです。

夏の土用に入りましたが、この長雨のせいで、クローゼットの扉を全開にする気にはなれなかったのですが、ようやく梅雨明けを迎え、まずはクローゼットの中の除湿から行うことにしました。

昔から、土用の期間中は、衣類の整理や片付けに充てる時期にとても適していると言われています。 

昔の人は、「土用干し」と言って、今の時期に、衣類や書籍を太陽にあて、風を良く通すことで、虫やカビがつくことを防いでいたのですね。

特に書物に関しては「曝書(ばくしょ)と言い、昔の人がこれをきちんと行ってくださっていたおかげで、古い書物が後世に伝えられていて、私たちの知恵や知識の源となっているわけなのです。有難いことです。

曝書(ばくしょ)という言葉は、今でも図書館では、蔵書の点検・管理の意味合いとして日常的に使われているそうですよ。

梅雨明けのこの日差し、暑がりさんにとっては「うわ~‼ この暑さがたまらない苦痛なんだよ‼」と思われることかと存じますが、この日差しと独特の風が、虫干しにとっても適していて、昔の人は、ちゃんとそのことをご存じだったのですね。

夏の土用は、うなぎ食べて満足してちゃ、もったいないのです。

今年の夏の土用は7月19日(日)~8月6日(木)です。

土用は年に4回、それぞれ約18日間訪れます。 実は、この土用の期間中には、やってはいけないことがいろいろあります。

例えば、土いじり。 植物のタネを植えるのも、植物の植替えや、苗を動かすのもNG行為です。 

何故なら、土用の期間は土の気が盛んになる時期のため、地面に穴を掘るようなことや、土を動かすことが忌まれていたから。 

土は生命を生み出す一方で、使命を終えたものを土に還す作用があるものです。 つまり生と死の相反する作用を司るため、不用意に土に触ることはタブーとされてきたのだそうです。

お母さまがたは、子供さんの夏休みの課題や自由研究や遊びの中で、土用の期間だけは土いじりをすることを避けてあげてみてはいかがでしょう。

土用は人間関係に注意の時

私の風水セミナーでは、土用のNG行為についてのお話しを、かなり詳しくさせていただいているのですが、この時期の過ごし方によって、これからの運気に変化があると言っても過言ではありません。

実はこの期間、「人間関係」もカオスになりやすく、コミュニケーションに関しての要注意期間でもあるんですよ。

この期間に起きたトラブル、人間関係でこじれたことは、この先長引くことになりますから、くれぐれもご注意を‼

それでもやっぱり「うなぎでしょ‼」とおっしゃる方のために…♡
この夏の丑の日は、前回が7月21日(火)、次回が明日、8月2日(日)ですよ♬

先日、素敵な殿方にお連れいただいた、素敵なお店で出していただいた「うなぎのパイ包み」です♡ お味とともに、ふんわり&サクサク感も絶品でございました。

かつて、うなぎは夏に味が落ちてしまい、お店が繁盛しないことから、あの平賀源内先生が「土用の丑の日」という名コピーを発案なさったのが大ヒット‼ 爆発的なうなぎの需要につながり、令和の時代になっても「夏の土用はうなぎでしょ‼」と語り継がれているというのは有名なお話しです。

というわけで、「そもそも、夏のうなぎなんて本来、マズイものなんだよ」と、まめ知識を披露なさるオジサマもおいでですが、それはすでに古い知識です。 

若いお嬢さんには「へ~、何でも知っててスゴイですね♬」と褒めてもらえても、私のようなBBAには(ババアってことよ、何か文句でも??)通用しませんよ。

なにしろ、最近の夏のうなぎは、年に一番の繁盛期に合わせて改良され、と~っても美味しく作られておりますのよ♬

さてさて、今日は、前回の「断ち物の効果」に続き、「断ち物のNGなやり方」をお話しするつもりだったのですが、ここらで紙面が尽きてまいりましたので、そのお話はまた明日‼

日に日に感染者が増えてきています。 どうぞ十分な感染予防対策をなさったうえで、楽しい週末をお過ごしくださいませ。

今日もご覧下さってありがとうございます。
このバナーをポチっとクリックして、ブログのランキングアップにご協力くださいませ‼ 応援よろしくお願いします。


人気ブログランキング

「人気ブログランキング」・「天然石・パワーストーン ブログランキング」に参加しています。 あなたのクリックがブログをささえてくれます♡

◆スマートフォンチャット占い鑑定士 【uRala(ウラーラ)】( iPhoneAndroid

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。