おうちごはん

モノの整理は心の整理 開運情報‼

GW直前となる、一昨日の小池都知事の記者会見を、私もネット動画で拝見いたしました。

「STAY HOME週間」の動画ポータルサイトが、東京都の公式サイトの中に開設されるのですね。 すごく素敵な試みだと思いました♬

そういえば、日本では、インターネット広告費が、すでにテレビ広告費を超えているそうで、なるほど「テレビの時代は終わった」といわれるのは、こういった数字の面からも、立証されていることなんだなぁと思います。

この会見の中で、小池都知事から、

「たとえば、この間に、家の中を断捨離しようという方もいらっしゃるかと思いますので、片づけコンサルタントの「こんまり」さんこと、近藤麻理恵さんからもご協力いただいて、『片づけの極意』などを教えていただく、そんな動画をアップいたします」

というお話があって、「おお、それはなかなか素敵な試みだな~♬」 と感心した次第です。

さすが女性目線からの取り組み‼って感じですよね♬

ところで、その後の記者さんたちからの質問の際に、都知事のお隣にお座りだったオジサマが、こんまりさんの動画は、自宅で楽しめるコンテンツとして、「この機会に『掃除をやることで』家で過ごしていただくためのもの」だとご説明されていましたが…。

あらあらまあまあ‼ このオジサマもきっと、おうちのことの一切を、奥様にまかせっきりなタイプの方だとお見受けしましたわよ、あたくし。

巷に、(特に殿方は、)「片付けと掃除」を混同していらっしゃる方が多いものですが、中でも、ご自身が全く家事に関わらないという方などは、そもそもその違い自体が意味不明、かもしれないですね。

私は以前、整理収納アドバイザーの先生とのコラボで、2年近くもの間、毎月一回、風水セミナーを行っておりましたもので、そのお陰で、毎回、1時間の整理収納のセミナーを聴講できちゃうという役得にあずかれていたのでございます。

いや~、あれはホントにラッキーでした♬ とってもお勉強になりましたもの。

なにしろ、整理収納術と風水って、とっても共通することが多くって、整理収納アドバイザーの先生のお話と、私の語る風水メソッドとが、これまたおもしろいほどに毎回、見事にリンクするんです。

そもそも風水は、おまじないや占いとは全く異なるもので、住空間を居心地よく整えることで開運につながるという仕組みの「環境学」です。

風水も整理収納術も、目指す目的が同じである以上、つまりは同じ理屈を語っていたり、プロセスに共通項がたくさんあるんだ!という気づきにつながった、本当に貴重な体験でした。

コラボセミナーのお仕事が終了した後も、整理収納アドバイザーの先生とは、いまだにご家族ぐるみで親しくお付き合いいただいています。

実は、丁度、コロナ自粛に入る少し前にお目にかかる機会があった際も、「片付けと掃除を混同してる人がいるよね~‼」というお話をしたばかりでした。

この違いがちゃんと把握できていないと、家の中がまとまりつかなくなっちゃうのは当然のことなのに・・・。

そう言われてみると、「風水」と「掃除」でさえ、同じものだと思っている方が、結構いらっしゃる気がするんですよね。

ちなみに、「掃除」とは、ごみやほこりを取り除いて、清潔にすること。

「片付け」とは、出したものを、決められた元の定位置に戻すこと。

こんまりさんこと近藤麻理恵さんが提唱しているのは、「片付け」の仕方です。

ね? 雑巾やモップや、洗剤の使い方などといった、お掃除の方法を教えているわけではないんですよね?

更に、もっと細かいところを姑のようにツッコんじゃえば、小池都知事のおっしゃった、断捨離のこんまりというのもちょっと違っていて…。

ご存じの方はきっと、私以上に詳しくご承知かと思うのですが、断捨離はやましたひでこさん独自の仕法で専売特許的なものです。

こんまりさんの「こんまり流」片付け方は、似て異なるものです。

あくまで私の専門は風水なので、このおふた方の違いと思えることを、私なりの解釈でお伝えすると…。

こんまり流の定義は、「自分がときめいたモノ」だけを残し、それ以外は処分。 そして、ものの定位置を決める。

やましたさんの断捨離は、「生活に必要なものを厳選する」作業。 そして、手元に残したものを整理整頓する。

こんまり流が「ときめく」という、実に情感的な伝え方をポイントにしているのに対して、やましたさんはまさに「フィロソフィー」というべきか、思索的に探求するイメージ(私の勝手な私見)です。

どちらのやり方がご自分に合っているかは、フィーリングの問題って気がします。

さて、最終的に「片付け」によって得られるものは、こんまりさんの場合は、自分が好きになり、人生が楽しくなりますよ♬というようなことをおっしゃっているようで、

やましたさんは、心も整理できることで、自己発見ができ、人生が快適になることで自己肯定につながる、というようなことをおっしゃっているのではないかという気がします。

(もっと詳しくお勉強されている方は、もっとしっかりご説明ができることかと思いますが、あくまで私のイメージなので、こんな感じでごめんなさい)

同じことを「風水の視点」からだと「良いエネルギーのバランスが整うことで、人生を満たし、心を強くし、健康をもたらし、人生に前向きになるもの」と説明しています。

結局シンプルに、行きつく地点は同じであるという気がしますね(笑)

さて、あなたは、一日のうちに、何度か何かを「探す」ということがありますか?

それから、必要なものが「家の中のどこかにはあるはず(でもどこにあるかはわからない)」ということが、頻繁にありますか?

逆に、日常的に頻繁に使う(と自分が思っているもの)が、いつも見える場所に出しっぱなしの生活ではありませんか?

こういう方は、かなりの確率で、お家の中の「整理収納」が、きちんとできていないようです。

「何をどこにしまうべきか、何をどのようにしまうべきか、そもそもしまい方がわからないし、それ以前に、きちんとしまえるスペースがないし…。 」とおっしゃる方が多いです。

それはですね、整理収納ができていないから、片付けられないのですね。

ならばまず、整理収納をして、片付けられるスペースをちゃんと作ればよいのです。

そのためには、不要なものを処分して、必要なものを入れるスペースを作ることが大事なんです。

風水では、「幸せの入るスペース」として、クローゼットの中に、2割~3割の空間を常に空けておきましょう。とお伝えしています。

これはロジカルに、そうすることで通気性を良くすることで衛生的な効果があり、また必要なものを探しやすく、取り出しやすいという効率性を良くする効果もある。

新しいものを買ったときに、すぐに収納できるというメリットもあるしで、ロジカルに「良い効果」がたくさんなのです。

つまり「幸せ♬」ってことです。

さてさて、コロナ自粛のおかげで、楽しみにしていた今月のハワイも中止となったうえ、東京や関西でのセミナーもすべて延期の状態です。

今日、セミナーのお生徒さんから、「自粛中は、日頃出来ない大掛かりな片付け等に当てて、庭の手入れは土用の期間があけてからやります。」というメールをいただき、

なんと優秀な生徒さんなのだと感激してしまいました。

実は、今「土用」の真っ最中。 うなぎを食べるので有名な土用は、実は、年に4回あるのです。 まさに、今も立夏を迎える前の土用の期間なんですよ。

この期間には、「片付け」をするのにとても適した時期でもあります。

風水セミナーでは、そんなことを詳しくお伝えしているので、ちゃ~んと守ってくださっているのですね、嬉しいわ~♬

というわけで、本日、このブログをご覧になった方はとてもラッキーですよ♡

GW中は風水的にも、お片付けに最適な時期です。 是非お片付けをして、開運しちゃいましょう♪

しょっちゅう外食しているわけでもないのに、ステイホームだと思うと、なんだかこういうものが恋しく感じたりして…。 今日は久しぶりに、関西風のお好み焼きなんて焼いてみました。

今日もご覧下さってありがとうございます。


人気ブログランキング

このバナーをポチっとクリックして応援してくださいね‼
「人気ブログランキング」・「天然石・パワーストーン ブログランキング」に参加しています! このボタンをクリックしてくださるあなたの優しさが、ブログをささえてくれます♡

◆スマートフォンチャット占い鑑定士 【uRala(ウラーラ)】( iPhoneAndroid

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。