お祝いワイン
仲良しの殿方が、彩のラブスピ6周年のお祝いをしてくれました
私のお祝いのために選んでくれていたワインを、私の大好きなフレンチレストランに持ち込んでもらったのです
ああ、大人って楽しい~
ナパヴァレーは、カリフォルニア北部のサンフランシスコに近い所に位置する、有名なワインの産地です 先日受けたワイン検定にも出題されたのでしっかり頭にはいっているのですが(笑) アメリカのワイン生産量の90%はカリフォルニア州が占めていて、その中でも代表的なのがナパのワインです
ここには、たくさんの有名なワイナリーがあるのですが、数日前までアメリカに行っていた仲良しの殿方が、実際に、ナパのワイナリーをいくつか巡り、何種類ものワインをテイスティングをした中から、私のお祝いのためのワインを選んできてくれていたのです
何だか特別感が倍増です
ワインのラベルはこの「ROBERT MONDAVI(ロバート・モンダヴィ)」というワイナリーのイラストが描かれています。 創立100年を越える、老舗のワイナリーなんですよ
ナパワインというと、カベルネ・ソービニヨンというブドウ品種を使ったワインが主流なのですが、このワインはメルローという品種。 フランスのボルドーを発祥地とする赤ワインの代表的な品種で、粘土質の土壌を好むせいか、味の特徴は渋みが少なくまろやかでコクがあり、芳醇な香りが特徴。 実は私の一番好きなワインなのです。 ナパからわざわざ、しかもあえてメルローのセレクトなんて、サスガちゃんとわかってくれてる~
2007年の物なので、ここのワイナリーでちょうど7年間、大切に寝かされてきたものなのですね 豊かな香りに、思わずため息がでました
さあ、乾杯して…お料理も頂きましょう~ まずはパテです
ワインあってのお料理、そしてお料理あってのワイン
私にとってのワインは、一緒に楽しんでくれる人と、美味しい料理とが共にあってこそ本当に深く楽しめるものなのです
次にかぼちゃのポタージュスープ 幸せだ~
お魚料理は盛りだくさんです 手前の白身のお魚は、なんと国産のチョウザメですよ
あの有名な「キャビア」のお魚です。 実は、宮崎県で養殖されていて、最近は高価なキャビアも宮崎ブランドとして販売されているの。 人生初のチョウザメでした
ふんわりとしていながら、しっかりとした触感。 例えるならば、お味はフグに似ているかしら…とにかくとても美味です
ライムよりも小ぶりのスダチに似たものは、宮崎県では有名な「へべす」です。 すっきりとしてくせのない、さわやかな酸味がお料理を引き立てます。 こちらのフレンチレストランは、お肉もお魚もお野菜も、地元九州産の新鮮な食材にこだわっていらっしゃるの その徹底ぶりも、私の大好きなお店である理由なんです
お祝いをしていただくお店に選んでもらって、素晴らしいワインも一緒に頂けて、もう満足度120%越えです
こちらはお肉料理~
このお野菜の盛り付け方…とても美しくて、さすがはプロの技ですね~。 美味しいワインが、ますます美味しく感じます
デザートは、私の好みをご存じのお店の方が、あえて甘すぎない、さっぱり目のお味にアレンジして出してくださいました。
仲良しの殿方の洒落たお心づかいと、センスの良さ、そしてお店の方のご親切にも…なんと私は幸せものなんだろう…と、感謝と幸福感でいっぱいに満たされた一日でした
そうそう、ワインのエチケット(ラベル)は、大切な記念のものは、私はこのように、シートに保存するようにしています。 最近は、スマホや携帯で手軽に写真を残すことができますが、こんな特別なワインのラベルは、やはり大切に手元に残したいものです
裏には、その日の日付やメッセージなどを書き留めておけるようになっているんですよ。 ワインショップで、手に入ります。 シールになっているシートをワインボトルのラベルの上に乗せて、ワインのコルクなどでゴシゴシとこすってから剥がすと、ラベルが綺麗にシートに残るのです 大切な日の思い出として、宝物になりますよ
せっかくだから、お土産にいただいたこの可愛いワイン専用のクーラーバッグも公開しちゃおう ナパのワイナリーの中にあるギフトショップで選んで頂いたものです
実は、これ前からほしくて、ずっと探してたの~ ハートにストライクなプレゼント、魔法使いみたいじゃん
ジェルパックになっていて、このバッグごと2~3時間冷凍室に入れて冷やしておくと、ワインの持ち運びの際に、適温の状態で持って行けるというスグレモノなのです
お呼ばれの手土産にワインをお持ちしたい時や、パーティーにワインを持ち込みたい時、ワイン好きとしては、せっかくなら理想的な温度の状態ですぐに飲みたいものです。 今までは、ハワイで見つけたこのクーラーを使っていたのですけど…。 ぶどう柄は気に入っていたのですが、これだと、持ち運びの時に、ワインがちょうど一本収まるサイズのワインバッグはちょっと窮屈です。 なので更に保冷バッグが必要だったのです
今度から、ワインを持ってお出かけするのが、今まで以上に楽しくなりそう…
私の好みをちゃ~んとわかってくれてる仲良しの殿方に、とっても感謝です~
さてさて、みなさん、楽しい連休をお過ごしでしょうか? 明日も楽しい一日になりますように…
今日の応援、よろしくお願いいたします
Ayaさん、こんばんは〜。
素敵なプレゼントですね♡
欲しいなと思うものをタイミングよくもらえると喜びも倍で
それが自分の大好きな相手からだとさらに嬉しいですよね♪
うちはナパのメルローを出しているのでナパといえばメルローなのかと思っていた私はとても勉強になりました(笑)
kantsukiさま
国際線で出されるワインって、

どの航空会社のものも、間違いなく美味しいんですよね~
サスガは厳選されたワインだと、いつも感心させられます。
エコノミーでもとても美味しいんですもの、

ファーストクラスならばどれほど・・・