私は学生のころ、友人たちに「シンデレラ」と呼ばれていました。 みすぼらしく貧相なナリをしているものの、高貴さが隠せなかったからというわけではけしてなくて(笑)・・・その当時から、私は大のお掃除好きでした。 一人暮らしのお友達のお部屋に遊びに行った時、お部屋が散らかっていたり、埃がたまっていたりすると、つい我慢できなくなって、家主の代わりにキビキビとお掃除をしてしまっていたわけです。
床に這いつくばって雑巾がけをするさまが、友人たちにはまるで、「シンデレラ」のように美しく輝いて見えるらしく(? )、お陰で一人暮らしの友人たちは、どの子もこぞって私をお部屋に招待したがり、いろんなものでもてなしてくれました
シンデレラのように美しく可愛らしかった私は(だから違うってば )いつもみんなの人気者だったのです(違った意味で・・・
)
グリム童話のシンデレラといえば、、世界中で最も有名な玉の輿にのった女の子のサクセスストーリーですね
世界中の女の子の羨望の的ともいえるシンデレラのお話しの中で、子供の頃、私は不思議でたまらないことがあったのです。 シンデレラのドレスもカボチャの馬車も、12時をすぎたら消えて無くなってしまったというのに、何故、王子様の手元に残された片方のガラスの靴だけは消えなかったのか・・・。
意地悪な継母に虐待されても、健気にあくせくお屋敷のお掃除に精を出す良い子だったから、ご褒美をもらえたのかなぁ・・・ それにしても、ぶっちゃけ、ボロお洋服で舞踏会に行っても、きっと王子さまに見初められることはなかったはずなんだ。 だからやっぱり身なりは大事ってことよね。
「人を見た目で判断しちゃいけません」って言うけれど、シンデレラのお話しから学べる教訓は、「セレブと結婚するにはそれなりの身なりを整えておくことが大切」ってことじゃないかしらね。
そして、やっぱりシンデレラの成功の秘訣は、お掃除だったのではないのだろうか(笑)
フライングスター風水では、お家やお部屋を9つのエリアに分け、それぞれのエリアの風水を整えることで運気をアップさせたり、病気や不運を逃れたりおさえたりするわけです。
例えば北西のエリアは「擁護者運」の場所で、ここを高めることで頼もしいサポートが得られたり、ラッキーなバックアップがあったりってことが期待出来ちゃうわけ つまり、シンデレラにとっては「魔法使いのおばあさん」ね
この素晴らしいサポーターのビビディバビデブー
で成功を勝ち取ったわけよ。
また、南西のエリアは・・・そう、このブログの賢明で聡明な読者のみなさんならもうご存じね 恋愛運、愛情運のエリアです
ただ、いつも申し上げている通り、風水にはバランスが重要
高めたいと思う種類の運気だけ意識して、過剰に風水をやろうとしてもダメ
全てをバランスよく整えてゆくことが大切です
つまり、恋愛運を高めたいからといって南西のエリアだけにやたら風水をやってみたり、恋愛運を高める風水だけをやりまくったりしても、「こんなに頑張ってるのに出会いすらないわよーーーっ 」ってことになってたりするものです。
それに、いくら風水グッズを飾ったとしても、それが思いっきり埃かぶってたりするんじゃぁ・・・ねぇ・・・
とにかく、お掃除は基本中の基本
お部屋を片付けて、お掃除をするだけで、あきらかに気の通りがよくなることは、どなたでも体感なさったことがあるかと思います
そういえば、あのお話しのエンディングといえば、お馴染、「・・・そして2人はいつまでも、幸せにくらしましたとさ 」なわけです。 つまり、幸せな結婚生活がず~っと続いたってことなのよ、奥さん
スゴクない??
シンデレラさんとこのご主人様は、なかなかたいしたものだし、シンデレラの奥様としてのご尽力もなかなのものだったってことよね~ 羨ましいわねぇ
ところでね、内助の功とえば、いくら旦那さまが有能な方でも、奥様がお掃除やお片付けが苦手な方だと、どれだけ旦那さまが外でお仕事を頑張ってくださっても、奥様がその足をひぱっているようなものなんですよ
風水の基本原理は吹く風や流れる水・・・つまり自然のエネルギーの通りを良くして整えることで健康で幸せな生活を送るということですが、不潔で雑然とした空間がいかに健康で幸せな生活の妨げになるか・・・考えたらとてもシンプルな法則ですよね。
お家の中の9つのエリアは、先ほどもお話しした「擁護者、指導者に恵まれる場所」のほかに、もちろん「金運」や「仕事運」、「家庭運」や「健康運」のエリアがあります。 有能な旦那さまがいくら努力して外で信頼を築いたり、人望を集めていらしても、ご自宅が散らかっていてエネルギーが悪いと・・・
真面目な努力家で人柄も良い方なのに、何故か昇進を逃す方、何故かいつも望まない部署に配属されてしまう方・・・こんな方は結構、「ウチの奥さん掃除が苦手だからさ・・・たまの休みの日には、オレが掃除してるんだ 」なんておっしゃる方が多かったりするものなんですよ
お金が貯まらない、仕事運があがらない、ご主人様がなかなか出世しない、とお悩みの方・・・宝くじを買いあさって紙ごみを増やすよりも、まず先に徹底的にお掃除をしてみましょう
「どうしようもない・・・
」と悶々と悩んで過ごす時間に、とりあえずお掃除やって体を動かしてみても、けして損はないはずです
そして、素敵な人と素敵な恋がしたい 結婚したいのに出会いすらない
そんなあなたも、だまされたと思ってシンデレラにならってお掃除に精をだしてみるっていうのはいかがでしょう?
「ちょっととりあえず・・・ 」と、お買い物をした時のお店のショッパー(下げ袋)に詰め込んだ衣類や日用品なんかが、そのままずっとお部屋の床の上に置かれたままで、すでにインテリアと一体化してる・・・なんて状態では、素敵な殿方をゲットすることはできませんし、また、旦那さまの昇給も昇格も邪魔してしまっているかもしれません
ところで、数日前、私は自宅のフローリングのワックスがけをいたしました お掃除に最適な季節ですよ~
開運アクションはじめてみましょう
ついでにココを 押したら開運するよ
(するってば~
)
最近そんな絵図らみたなぁ・・・・・・フローリングの上にファブリック素材の何かが置かれており、その横にはキャビネットらしきタダの箱が置かれ、可愛いモンステラで南国を演出しつつ・・なぜか紙袋の上にか○○がのっかっているという・・・金運が遠ざかって行く風水の代表のような絵図ら。
Ayaさま
お掃除した後って気持ちがスーっとしてホントにすがすがしいですよね♪以前は掃除下手でしたがAyaさまとBeBeさまのおかげで今ではすっかりお掃除が趣味になってる位掃除好きになりました(^O^)
ところが、最近家のにゃんこが第一次反抗期に入った影響か…お部屋のあちこちで粗相をする様になりまして(苦笑)
『何故にあなたは~ここでするの?涙』と少しヘコみ気味でしたが、掃除が行き届いてなかった事を教えてくれてるのかも・と思って後かたずけをしています(笑)
お部屋が更にピカピカになって私も知らない内にシンデレラ(プラス開運♪笑)になれてたらいいな~
なんちゃって♪
雨が降る日は残念ながら商売にならないので(笑)お掃除Dayです。
私もシンデレラの様に雑巾絞って、「ゆか」だけに床を磨きます!!!
BeBeさん
また、その紙袋の上にのっかった○○が、なんとも物悲しく所帯臭さを感じるという・・・(涙)
どんだけケチケチ生活したところで、金運は遠ざかってゆくのよ~
Yoshibay☆さま
こんにちわ~
(きっとそれってわざとやってますね(笑)
)

にゃんこはもうそんなにご成長なさいましたのね
何を訴えているのかしら~
でも、シンデレラのお家でのびのびと、すくすくと育って、楽しく暮らしているってことですね~
ゆかさま
う、うまいっ
座布団3枚っ
今日は肌寒いですね~
雨の日のお掃除って、湿気で埃が立たないからいいですよね
あや様、
タイトルをみて、「やっぱりあや様ってシンデレラみたいに美しいって事なのね。そうよね?うんうん。美人だもんなぁ。でれでれ」と納得してしまい、内容を読んで「あれ?違った」と思いました(なんだかセクハラ親父な気分。笑)。
掃除、もっと頑張らないと。。私の愛車がちょっと具合悪くなってしまって。(T_T)はぁ。
ところでYoshibay☆さま、多分ネコちゃん欲求不満かも。うちのフーがそうなんです。。かまわなかったり、ご飯をいつもの時間通りにあげないと臭い多発テロが起こります。後、男の子のネコの場合、去勢してないとか生殖器に少し問題があると粗相がある、ともききました(あや様のブログでごめんなさい!)。でも、ただの素人の意見なので「こんな話しもある」程度で読んで下さい。(^^)
明さま
臭い多発テロ
いい、テロはいい、それより生殖器に問題っ
それは、獣医さんにチェックしてもらえばすぐにわかりますね
そして、もし去勢してないことに原因があるなら、それも対処しようがありますね
ほ~っ
ちなみにアニマルコミュニケーターBeBeにも相談したところ、お家の中の不満(あくまでにゃん子目線)、パパとママの関係(これもあくまでにゃん子目線)・・・そのような線の場合もあるように言っていました。 これはYoshibay☆さまのお家ってわけでなく、あくまで一般的にってことですね
ちなみに、ウキワ姫も自己主張したい時に、わざとやる時があるんですよね・・・
追加です。。度々ごめんなさい。
あや様の仰る通り、お医者さんがみればすぐわかると思いますし、生命に云々ではないと思います。ご心配されるといけないので、追加しました。
ウキワちゃま、体が小さいから量も少なさそう。うふふ♪
明さま
ご丁寧にありがとうございます
ペット君たちはいろんなことを語りかけてくれるし、いろんなことを教えてくれるかけがえのない存在・・・
でも、なにしろ言葉をしゃべってくれないから、いろいろ察してあげなきゃいけませんものね
ウキワちゃんの量の少なさには、お客さまが見とれたほどです(笑)
ちなみに、その方のお宅にはパグちゃんが(笑)
明さま&Ayaさま♪♪
沢山の情報ありがとうございますっ(T-T)メッチャウレシイ…(嬉し泣き)
実の所を申しますと…お二人のアドバイスに全て見事に当てはまっておりまして…(苦笑)
男の子で去勢前。最近色んな物に興味を示しキッチンで料理中にカウンタ-に上がりまくり(笑)危ないから黙って抱え下に下ろす。←これを繰り返していたらバスマットに直行。地図作り完了!みたいな流れで…(笑)
ふ~まが(家の子の名前です)不満を感じているのをわかりつつ…と言う感じです(>_<)
もうすぐ去勢をするのですが手術が一週間後なのでなんとか《ふ~》が不満を感じない様に日々ドキドキしながら工夫中です(笑)
ウキワちゃんの量が羨ましいですぅ~。ふ~は出す出す!!(失礼!)困ったちゃんです(苦笑)
あ!明さまのねこちゃんもお名前、フーちゃんなんですね♪家も普段はふ~って言ってるんです♪♪
なんだかダラダラと長文になってしまい失礼しました!!ゴメンナサイ(汗)
Yoshibay☆さま
ふ~まちゃんも、いろんなことを考えたり自己主張したりしたくなってきたお年頃・・・ってことなのですね~
皆さま
うちの猫もはじめて粗相をしました。
17年、一度もしたことがなかったのに、、、
認知が入ってきたのかなぁ?それともストレスなのかな?
我が家のアイドルだけに、気になります。
まさみさま
そっか・・・そうですか・・・

私の知ってる白にゃん子のさくらちゃんは、20才のお誕生日目前に天国に旅立ちましたが、最後まで自分でトイレに行ったそうです
でも、まさみさま
あんまり心配しないでね、不安な気持ちは伝わりますから・・・