もうすでにご存じの方も多いことかと思いますが、数日前にBe-Beが事故りました 私がBe-Beからの報せでそのことを知ったのは、翌日のお昼頃でしたが、Be-Beに全く怪我がなかったと聞いて、ただただ安心・・・
形あるものはいつかは壊れるものです そうは言っても、あの車では2人で何度も高千穂まで行きました。 昨年秋には高千穂から山道をひたすら走って、宮崎の市内までとばし、そこから青島まで神社参りにも出かけましたし、今年初めは福岡から神戸までの長い道のりだって、あの車はとても軽快に走ってくれました
楽しい思い出をたくさん一緒に作ってくれた車です
Be-Beのお気に入りのスポーツカーでしたが、ツーシーターのスポーツカーだけに、街乗りのお買いもの用としては、多少運転しづらい車ではありました なので2人出かける時はたいてい、ステアリングを握るのは運転好きの私の担当でした
元気のいい車でしたから、本当はもっと大きな事故になっていた可能性だってあるんです。 だからBe-Beに怪我がなかったなんて奇跡かも
実は、我が家の廃車歴は今回が初めてではありません 今回で2台目
最初の一台目をやっちゃったのは他でもないワタシ
しかも新車を買って(正式には親が買って)納車されたほんの数日後のことでした
それは小雨の夜でした。 レースクイーンのお仕事を終えて、クタクタのヘトヘトで帰ってきたBe-Beを駅まで迎えに行った帰り、自宅のすぐそばの小さな交差点で右折しようとした時に、タイヤはつるつるにすりへって、ライトも壊れているような整備不良の廃品回収用のトラックと衝突したんです
いや~そういう時ってホント、一瞬の間に人間ってすごくいろ~んなことを考えるもんです 「あああ、ヤバいな~
このまま流されると角のお店に車ごと突っ込むぞ
」 「ひ~、買ったばっかの新車なのに、修理代高いなコレ・・・」 妙に冷静
車はトラックに押される形で数メートル流され、幸い道の角の歩道寸前で止まりましたから、建造物破損まではまぬがれましたが(苦笑) Be-Beの座っていた助手席側のドアは「く」の字に曲がっていて開かないので、私たちは「あ~あ、彩ちゃん大丈夫? 」 「うん、平気
Be-Beは?
」なんて言いながら、運転席からのこのこ這い出しました
途端に「おい、生きてるぞ~
」誰かが叫びました
「え? 生きてるぞって・・・はっ
・・・!!」 なんと我々の車の周りは既に黒山の人だかりに・・・
いや~、もう大脱出を成功させたプリンセス天功の気分だったね~
って、喜んでる場合じゃないって・・・
新車が廃車 でも、私たちは全くの無傷だったのです
「いや~スゴイ音やったよ
乗ってる人間はダメかと思った~、怪我してないなんて、どういうことやろ~
」 目撃者のオジサンがしきりに褒めてくれました
サンキューっ
でもね、生まれつき、どちらかというとかなり前向きな方だと思えるこんな私でも、サスガにへこんだわけですよその時は だって、買ったばかり(親が)の新車ですよ
なんて親不孝モンなんだろう私は・・・と
その日の翌日から、両親は2人で旅行に出かける予定でした。 でも、「何しろ、こんなことの後だから 」と、急きょ旅行を取りやめにしてしまいました。 特に父はとても楽しみにしていた旅行だったのに
そんなある日、知人のあるステキな殿方が「お天気がいいからドライブがてら、鯉を食べにいかない? 」と、何故か急に誘ってくれました。 福岡から車で丁度良いドライブになるお隣の佐賀県には、美味しい鯉が頂ける所がひっそりとあるんです
へこんでてもしょうがないし、せっかくのお誘いだからお出かけしよう
そう思いました。 その方は車が大好きで、ガルウイング(ドアが真上に跳ね上がるヤツね
)の車の他にも、ジープやベンツなどを数台所有していたのです。 面白い車で出かけるドライブは、きっと気分転換になるし楽しそうだし
「この前、事故って車を廃車にしちゃったのよ 新車だったのに、私ってとんでもない親不孝者だよね~
」と打ち明けると、車が好きな方だけに、きっと、「え~
車つぶしちゃったの?? もったいないな~
親御さんもお気の毒に・・・
」なんて言われるのかと思いました。
ところがその方が話してくれてのはこんなことでした。 「ボクの知ってる姉妹はね、2人で乗ってた車が同じようなカンジで、対向車と衝突した。 そりゃすごい事故だった。 とくに助手席の子は顔をひどく怪我して、この前3回目の成形手術をしたけど、目はもう見えない。 失明しちゃったからね でも、親御さんは娘たちが生きててくれたって喜んでるよ
」
絶句・・・
「彩ちゃんか妹さんのどちらかでも、もし命を落とすようなことがあったら、ご両親はすごく悲しんだと思うよ 元気で怪我もしてないなんて、彩ちゃん達はスゴイ親孝行したんだよ
」
何だか泣きそうになりました。 こんなふうにシンプルなのに、心に響く優しい言葉で、胸のつかえが一瞬に消えてなくなるような慰めってあるんだ
そう思いました。
「君たちが、元気でいることが親孝行だ 」・・・その方が言って下さったのは、ただそれだけの言葉。 そう聞けば、当たり前にも聞こえるようなシンプルな一言でしたが、いまでもその言葉はとても胸に残っています。
こんなふうに、優しく人を慰めて励ませるような人になりたいな・・・
私はその時、心からそう思いました。 私も誰かの心のつかえがす~っと消えてなくなるような、気持ちがふわりと軽くなるような、そんな言葉をかけてあげられる人になりたい
今でも、それが「なりたい私」の目標なんです
頑張ります
みなさん、Be-Beを心配して下さって本当にありがとうございます お陰で親孝行の(笑)Be-Beはとっても元気です
ついでと言っては何ですが・・・こんな私の応援も、よろしくお願いします
aya様
事故の話は驚きました!!
ブジで何より…ワタシも事故ったトキ(バイク)父に「道具や金に囚われるな!命がイチバンだ!」と言われました(笑)
ウチの「妹」は、いつも事後報告…笑顔で、後日、とんでもない報告をしてきます。ブジだとても、ワタシが何も出来なかったとしても、連絡してよ~って思うトキがあります。
コレは「姉心」として(笑)aya様も、とても心配されたのでは?…なんて思いました。ワタシは、頼りない姉なのかしら~っ(汗)
メールのお返事、ありがとうございました!頼りがいある「姉」も目指します(笑)
しのさま
ご立派なお父様

そうですよね、お金やモノなんか、しのさまの価値に比べたらどうでもいいもの
今回の頑張りで、ご自身の精神力に自信をつけてください

不安と戦った経験は、「頼りがい」を育てますよ~
彩さまはとっても優しいですよ(^-^)
辛いときはブログ読んで、うるっと(笑)してますもん(^-^)
Ayaさま
こんにちは
Be-Beさまの事故のお話には、本当に驚きました
大きな事故なのに、奇跡的にお怪我も
なかったとのことで安心いたしました
パワーストーンちゃん達
良いお仕事をしてくれましたね
生きているからこそ、できることって
たくさんありますね
自分の為に、家族の為に

今日も命を大切にしましょうね
まさみさま
ありがとうございます(涙)
とても頑張っているまさみさまには、ご褒美的いいことがたくさん起こりますように~
礼子さま
そうなんです、今回もBe-Beのブレスが事前に知らせてくれたらしいのですが、Be-Beの希望でたくさん組み入れていた、ターコイズが頑張ってくれたんだと思います。 この子は交通安全のお守りとしても、身代わりのお守りとしても強い効果があると言われているのですが、ホントですね
私がやっちゃった(笑)時には、バッグの中にごろんと入れていた、大き目の水晶ちゃんが守ってくれたようです
家族の為に、元気でいなくっちゃ
ですね~
『親御さんは娘たちが生きててくれたって喜んでるよ 』

ぶつかるなぁ~』


すごい素敵な言葉ですね。
私だったら、ついつい車の心配を言ってしまいそうです
私も去年のこの時期に、ワゴンに轢かれました
全身打撲の軽症でしたが、
『この車とまらんやんかぁ~
ってスローモーションのようで冷静に考えながら飛びました
そうですよね、物は買い替えが利きますが
人はそういう事にはなりませんもんね
心を軽く出来る一言が言える、内面も充実した
人物に私もなりたいです
ゆかさま
とっても素敵なコメントありがとうございます
「生きてるだけでまる儲け
」ってBe-Beは言ってましたが(笑) 当たり前のことに感謝することは、意外と忘れがちなんですよね 
ゆかさまも事故に遭われたのに、お元気でいてくださってよかった
あの新車で廃車の事故の時以来,,,
大きな拍手を観客から貰っていないわね…….。
あの時は本当に拍手喝采でスターになった気分だったわ♪
今回の事故は深夜の交差点…..。
拍手は貰えませんでしたが、生きてるだけで丸儲け!!
新しい車が車で代車生活なのですが、案外これまた便利!!
荷物だっていっぱい積めちゃう!!
トイレットペーパーもティッシュペーパーも何でもかん
でもいっぱい載せれるし、薄汚れたジャージで乗ってて
も誰も振り向いてくれないので、スッピンでも問題無し!
ちょっと気に入ってます(笑)
ご無事で何よりでした。私が以前、東京に住んでいたときのことです。夜遊びをしていたのですが、なぜだか「この時間の電車に乗らないと・・」と急いで帰り支度をして、その電車に乗りました。ある意味正解でした。
その電車と車が衝突したんです。私の降りる駅にその電車が止まる直前でした。踏み切りの遮断機を無視して行こうとした若者たちが乗った車でした。乗客は電車から皆降りましたが、ちょうど私が降りた出口のそばには、突っ込んだ車が・・・・若者達の姿も見えました。悲惨な状態であると私にもわかりました。
本当に無傷でご無事でよかったですね。月並みな言葉しか申し上げられないですが、個人的にあの悲惨な光景を見ているので、ご無事でいらっしゃったこと、本当によかったです。
Be-Beさん
あのデルソルちゃんは、何しろ荷物があまり積めなかったわよね~
まず、ゴルフバッグが載らないし、何より人間は2人しか乗れないしね(笑)
可愛い子だったけど、きっとあの子が体をはってBe-Beさんを守ってくれたのね

それから、パワーストーンもきっと頑張ってくれたわね~
ななさま
ありがとうございます
ななさまに頂いたコメントで、普段、つい「当たり前」・・・と思いがちなことや、偶然と思いがちな中でも、知らないうちに守られていたり、助けられていたり、教えられていたりってことがたくさんあるんだな~と改めて感じました
目撃なさったお立場でも、ななさまにとってはかなりショックな体験でしたでしょう
お優しいコメントをありがとうございます