クリスマスの代表的なケーキ 「ブッシュ・ド・ノエル」
切り株のついた薪(まき)の形をした、可愛らしいケーキです

ブッシュはフランス語で「薪」、ノエルはご存じのとおり「クリスマス」ですよね
イエスの誕生を祝い、クリスマスからの12夜は暖炉に薪を絶やさない・・・という風習にちなんだ、フランスでとても愛されているクリスマスのケーキなのだそうです
以前、実際に作ってみて、意外と簡単に出来上がることにちょっと驚いちゃいました 材料のレシピはいろいろあると思いますが、製作の流れをとても簡単に説明すると・・・。
① ロールケーキ用のスポンジを焼きます。(卵や薄力粉を分量通り混ぜて、四角い天板に流し込むと、10分くらいで焼きあがるんです)
② スポンジに分量の半分のチョコレートクリーム(コーヒーバタークリーム)をのせて、くるくるっと巻きあげます。
③ ロールケーキが出来上がったら、ケーキの端を斜めに切り落として、上部に乗せます。 (小枝を切り落とした太い薪の形になります)
④ 残りのクリームを全体に塗り、フォークでザザーっとスジをつけます。 (この作業がなかなか楽しいの あっというまに本当に薪っぽくなります
)
かなり大雑把なご説明ですが、作り方はこんな感じで、思ったより簡単なのに、見た目はすごく可愛く、クリスマスだけの特別なケーキが出来ちゃいます ケーキ作りの初心者でも、わりと気軽にトライできて、仕上がりはかなりいい感じになりますよ~
ネットで検索してみたら、レシピがたくさん出てきました ひとつ、コチラあたりをご参考になさり、是非トライしてみてください
「超簡単 ブッシュ・ド・ノエルの作り方」 ←所要時間20分
「ブッシュ・ド・ノエルの作り方」
私はラム酒を加えるのが好き
ところで、このケーキのお話ですが、他にもいわれがあって・・・。 昔、貧しい青年がいました。 愛する女性に贈り物を買うお金がなかった彼は、彼女にひと束の薪を贈ったのだそう そしてその暖かい真心に、その恋は成就した
というお話があるのだそう
なんだか心あたたまるお話しですね
ジュエラーとして、ブティックでお仕事をしていた頃は、クリスマスはとても忙しい時期でしたが、素敵なカップルにもたくさんお会いできる季節でもありました。
実際に、お店側からみても、失礼ながら高価すぎるのでは? と思われる時計や宝石を、平気でお相手にねだる女性もいらっしゃるけれど・・・
それにしても、エスコートの上手な素敵な男性は、たいてい彼女へのプレゼントのお買い物もスマートで素敵です
ご自身の予算に合わせたアイテムを、先に数点ピックアップなさり、あとは鏡に映してみた時の女性の表情によって、どれになさるかをお決めになったりね
先に男性が数点、適当にピックアップしてくださると、女性側も、彼が予算の幅をどれくらいで考えてくれているのかがわかるので、その範囲内でご自分の好みのデザインを見つけて 「私、こんな感じが好きだわ~ 」 なんて言えますからね
← 女性もちゃんと空気は読みましょうね
2人でお買い物に出かける前に、「ねえ、今度のクリスマス、いくらくらいのモノ買ってくれるつもりなの?」 とか、「私のプレゼントは最低10万円くらいは出してよ 」 なんて、お相手との交渉を行うのは現実的かもしれませんが、ちょっとね~
お気に入りのもを見つけた時や、鏡に映った自分を見た時 「あら、素敵
結構似合ってるかも~
」なんて自分でも思えた時には、女性の表情はぱっと明るくなります
そんな彼女の表情をちゃんと観察できて、女性ならではの無邪気な様子を優しく見守れる男性って、本当に素敵だな って思います
プレゼントの金額は、高いからいいとか、安ければ愛情が薄いとかいうものではありません 実際、お金持ちの方なら10万円程度のものを数人の女性にバラまくことなんか、別に大した出費ではないのでしょうし、逆に同じ金額でも一世一代、清水ジャンプの決心で、愛する女性のためにお出しになる方もいらっしゃるでしょう。
ブッシュ・ド・ノエル・・・ クリスマスの贈り物の「薪」のお話ではないけれど、大切なのは、自分のできる範囲のことを、真心を込めて・・・ということですよね
とはいっても、特に男性が選ぶ女性への、独りよがりな贈り物は、もらう側からしたら正直、かなり迷惑なもの
「嬉しいだろ? 何で涙流さないの? ?」 ぐらいの勢いで、喜びようもない的外れな物をもらったら、女性は悲しくなっちゃいます
違った意味で涙があふれてくることでしょう
さきほどのお話の、貧しい青年の贈った「薪」は、ある意味、相手の女性のツボにはまったから良かったのです
こうなってくると、予算の交渉ほどは現実的ではないにしても、お二人で一緒にお買い物に出かけるなり、事前に欲しいものをリサーチしておくなりの行為はとても大切なことでしょう
贈り物をする時に、大切なのは金額でも、贈る側の自己満足でもなく、相手が喜ぶものを差し上げるということ
喜ばれるのなら、薪でもいいってことです
明日の夜、私はサンタになります プレゼントを用意する良い子は、Be-Beがハワイに行っている間、私の可愛いペットになっているチワワのウキワちゃん
ケージにぶら下げている靴下に、犬用おやつがどっさり入ります
喜ぶだろうな~
みなさまも、どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしくださいね
そして、大切な人の喜ぶ素敵な笑顔が見られますように
それではみなさま、私の喜ぶ「ぽちっと」をプレゼントしてください
Ayaさん、こんにちは


(笑)
私のサンタさんも間違いなくAyaさんです
1日早いクリスマスプレゼントみたいで、本当に嬉しかったです
この冬はくまちゃんぶら下げて、ブイブイ言わせた~い
私もここ数年はすっかりサンタに成り代わります。
家族が多いので、大概姉夫婦へのプレゼントが手薄になるんですが
選ぶのも楽しいんですよね
Merry Christmas!
kantsukiさま
ブイブイいわせてくださ~い
開運の使者「くまちゃん」が、きっとたくさんの幸せをブイブイと運んできてくれるはず~っ
