今日、ロンドンにお住まいのクライアントさんから、クリスマスギフトとカードが届きました

FORTNUM&MASONの紅茶とFAUCHONのお菓子
先日、パリにお出かけだったのことでしたから、きっとこの可愛いピンクのギフトバッグのほうは、パリで選んでくださったのでしょう
Be-Beの分と2つずつ、エアメイルで届きました
可愛いバッグの中は
チョコレート!!
私はコーヒーも大好きですが、紅茶も大好き Be-Beは絶対紅茶派なので、きっととっても喜ぶと思います
コーヒーももちろんですが、紅茶は淹れ方によって香りも味も驚くほど変わってくるものです
わざわざロンドンから送って頂いた紅茶
丁寧に入れて香りも楽しんで、午後のリラックスタイムを幸せな気分で過ごそうと思います
UKの新聞
梱包に使って下さっていた、ロンドンの新聞紙 UKの天気予報が載っています
英字新聞って、ポップでキュート、ラッピングペーパーにそのまま使うとすごくお洒落なカンジ
可愛い
SPICED TEA
cocoa nibs と orange peel 入りのフレバリーティー いい香り・・・
我が家で愛用しているのは、ドイツのVilleroy&Boch(ヴィレロイ&ボッホ)のティーポットです

柄が優しいでしょ?
サマードリームスというシリーズですが、今ではもうディスコンになっているかも。 優しい柄がお気に入りなんです
熱湯を注ぐと、ポットの中で紅茶の葉の対流が起きて、香り高く美味しい紅茶が入れられるので、紅茶葉から楽しむ時は、やはりティーポットがおススメ だけど、手軽なので、ティーサーバーを使うこともあります

こちらも永年愛用しているALESSI(アレッシー)のティーサーバー まとめて沢山の紅茶を淹れられます
紅茶の葉をすり合わせてしまう・・・ということで、紅茶通には邪道(?)扱いされることもあるけれど(笑) けしてこのハンドルをゴシゴシやらないことがお約束
紅茶の葉が一通り沈んできたら、いっきにハンドルを下げることが、美味しさのコツです
一人で楽しむなら、こういうセットも・・・ マイカップ&マイポット
家族の人数分揃えています

Be-Beと私がそれぞれ違うフレーバーの紅茶が飲みたい気分の時などは、それぞれの好みの紅茶を入れて楽しんだりしています
カップの上にポットを重ねて運べるし、収納もしやすくて便利なんです ティーパックで紅茶を楽しむ時にも便利です
イギリスでは目覚めてすぐの、アーリ―モーニングティー、朝食のブレックファーストモーニングティー、11時と14時のオフィスでのティータイム、夕食のハイティー、眠る前のミッドナイトティー・・・一日に合計6回のティータイムがあるそう 紅茶好きのBe-Beなど、まさに英国式(笑)
以前、私がティーコ―ディネイタ―の先生から直々に習った紅茶のゴールデンルールは・・・
①良質で新鮮な紅茶を正確に計る
②ティーポットを温める
③新鮮な水を充分に沸騰させる
④蒸らす時間を正確に計る(基本は3分)
⑤ゴールデンドロップ(最期の1滴)をとる(美味しさが凝縮されています)
このゴールデンルールとは、19世紀にイギリスのイザベラメアリービートン夫人が雑誌に紹介した英国式ゴールデンルールを、日本の水事情などに合わせ考えられたものだそうです。
では、私の尊敬する紅茶の先生、マダム紫緒に教えて頂いた、紅茶を入れる手順をご紹介します。
①ポット2つ、ティースプーン、茶こし、カップ、やかん、砂時計(タイマー)を用意して下さい
②新鮮なお水をやかんにたっぷり沸かします
③お湯が沸騰したら一つのポットに湯を注ぎ、ふたをしてよく温めます
④茶葉を人数分(一人分=3g)正確に計ります
⑤温まったポットの湯をもう一つのポットに移し、温まったポットに茶葉を入れます
⑥しっかり沸騰したお湯を⑤のポットに人数分のお湯を勢いよく注ぎます
⑦ふたをして3分蒸らします
ポットの中で茶葉が元気に動いたら(ジャンピング)大成功
⑧もうひとつのポットの湯を捨て、茶こしを使い、最後の一滴まで残さず移し替えます
⑨お気に入りのカップに注いで・・・さあ頂きましょう
ストレートティーには、ダージリン、キームン、ヌワラエリア、ジャワ
ミルクティーには、アッサム、ウバ、ケニア
レモンティーには、ニルギリ、セイロンのブレンド、キャンディー等が合うと言われています
もっと簡単にティーバックで楽しむ際も、ちょっとしたひと手間を惜しまずに・・・
ティーパックでも一袋=一人分 リーフティーをしっかり蒸らすというルールを守れば、今まで以上に「美味しい
」と思える紅茶を楽しめます
まず、カップを温め、しっかりと沸騰したお湯を注ぎ、静かにティーバックを沈めます お湯を注ぐ前にティーバックを入れると、湯を入れた時にティーバックが浮き上がってしまうんです
ソーサーでカップにふたをして、指定の時間蒸らしたら、カップの中で静かにティーバックをひと振りして、押したり絞ったりせずに取り出します
是非、ちょっとしたひと手間も楽しみながら、美味しい紅茶とその香りで、ほっと癒されてみてください
Be-Beとの鑑定フェア・・・28日(土)まで、受付中です

今日も愛情のぽちっとお願いします
ごきげんようお姉様♪
わたくしにも贈り物が届いているのですね?!!!
嬉しい?♪
FORTNUM&MASONの紅茶は本当に美味しいのよね?♪
今日も目覚めてすぐの、アーリ―モーニングティーに、朝食のブレックファーストモーニングティー&11時と14時と更には16時にもセッションルームでのティータイムを満喫し、夕食はスパム丼と紅茶を頂き、これからお風呂タイムでアイスティーを持ちこんで読書をします♪
その後は恒例の眠る前のミッドナイトティ一♪
私は合計8回のティータイムだから相当な英国かぶれ(笑)
Ayaさんこんにちは~
お友達のプレゼント素敵ですね



それに紅茶のお作法まで教えていただいて
ありがとうございます
私も紅茶大好きですので、参考にさせていただきます
チェリーピンクのバッグ本当に可愛い゚+.(≧∇≦)゚+

確かチェリーピンクって来年のラッキーカラーでしたっけ
お友達のセンス素敵ですね~
あらら…お昼休みがもうすぐ終わる(^^;)
しますね~

愛情のポチッ
あ!あとお礼をお伝えしたくて
さきほど、Be-Beさんのブログへ「うすさま明王様」の
事でコメントさせていただきましたが・・・
今日、会社から臨時収入が※万円ありました
Ayaさんにブレスレットを作っていただき、もう一度
仕事に対して頑張ろうという気持ちを応援してくれた
Ayaさんのブレスレットのおかげです
本当にありがとうございました


他のこともこの調子で頑張りたいと思います
彩さま
私は紅茶を飲むときは生姜をいれてます(^^)/
いままで適当に淹れてましたが、これからは少し丁寧に淹れてみます☆えへ(^-^)
Be-Beさん
スパム丼は英国風とはちょっと違う気がするけど、まぁいいわ
marikoさま
そうです


チェーリーピンクは2010年のラッキーカラーですわよ
来年のラッキーアイテムはもうそろそろ持ち始めてOK
やる気が湧いてきたなんて言って下さってるってことは・・・きっと運気も上がってきてますわね~っ

まさみさま
生姜
体が温まるし、風邪の予防にもなりますね
ご紹介したロンドンからのこの紅茶の中にも生姜が入っているらしいです
ハチミツを入れたり、ジャムを入れたり・・・いろいろ楽しめますよね