「お互いさま」と言う言葉があるけれど、この世に生きている以上、人はけして一人では生きてゆけないと私は思っています。 自分の周りの人たち全てとは、何か特別なご縁があって関わることができているわけで、仕事を通じて関係している人たちも、親しい友達も、家族も恋人も、全ての人たちとはお互いさまでなりたっているのだと思っています。
私のところにご連絡を下さる方々のいろんなお話しを伺っていると、お仕事でも、恋愛でも、また家族関係においても、人と人との関わり合いから生じる問題でお悩みの方がとても多いのですが、中には「人との関係は、お互いさまで成り立っているということを、忘れてしまっているのではないかしら :su1: :ase: 」と心配になってしまうほど、相手に対する感謝の気持ちを忘れてしまっているように思える方がいて、つい心配になってしまうことがあります。
人間関係がうまくいかないとか、人との関わりに不満をもっているという人ほど、相手に対して、「自分ばかりがしてあげている :su2: 」とか、「自分がいないと困るくせに :angry: 」という気持ちが強いように感じてしまいます。
そんな気持ちばかりが強くなると、相手からだってしてもらっていることがあるのはすっかり忘れてしまいます。 それで、まるで自分が相手よりも、高い位置に立っているような気持ちになってしまっている人・・・「あらまぁ、この人ったら、感謝の気持ちを忘れちゃってるなぁ :uuuum: :confuse: 」って思います :ooo:
「お互いさま :happy: 」の基本と、人に対する感謝を忘れている人は、どこか心に「おごり」のような気持ちがあるような気がします。
以前、私が海外ブランドの会社に所属していた頃・・・有名な「ブラント」の名前を背中に背負って、数百万円もする高級なものを、日常で当たり前に取り扱っていると、自分が何だか偉くなってしまったような錯覚を起こしてしまう人がいました。
そんな人は、お金を払って商品を買ってくださるのは、「お客様」だという基本的なことも忘れてしまって、自分の立場を勘違いしてしまうのです。 お金持ちそうな人に対しては丁寧な態度をとるくせに、そんなふうに見えない人に対してはあからさまにぞんざいな態度をとったりします。 そんな人は普段から、「○十万円以上の買い物をしない人はウチの客ではない :su2: 」なんてことを平気で言ったりするんですよね。
また、商品に対しての専門的な知識のないお客さまに対しては、「はっ、こんなことも知らないなんて :su2: :confuse: 」と言わんばかりの、まるでバカにしたような態度を平気でとったりするんです。
専門的な仕事をしていれば、専門的な知識を持っていることが当然です。 でも、だからといって、知識のない人に対して専門的な言葉でしか語ることができない人は、私は本当のプロではないと思っています。
未熟で、しかも他人に対しての思いやりがない人、自己満足のかたまりで心が驕った人ほど、わざとのように専門用語や横文字、場合によっては業界用語まで連発して、相手がついてこれないのをみると、まるで自分が偉くなったかのように満足するんですよね。 その分野に知識がないからって、その人がけしてバカなわけではないんですが、人間が浅い人ほどそんなふうに勘違いしがちなんです :hun:
本当に深い知識を持っていて、人としての深さも持っている人というのは、いつでもどんな人に対しても、相手に合わせた言葉で話すことができます。 子供には子供の目線で、その分野に知識を持っていない人には、その人がわかる言葉に置き換えて、常に相手が理解できる言葉を選んで、わかりやすく同じ立場で会話をすることができるんです。
ジュエリーや宝石の世界にも、聞いたこともないような専門用語がたくさんありますが、時計に関しては中身が機械なだけに、とても複雑で難しい専門用語がとっても多いんです。 だけど、本当に深い知識があって、また、商品対しての愛情がある人は、時計のことを全く知らない人に対しても、わかりやすく、短時間でまるでちょっとした時計通になった気分になれるほどの説明をしてあげることができます。
未熟者ほど、「このシェルダイヤルはアラビアインデックスでムーブは・・・」なんてペラペラしゃべるけど、「じゃあそれをわかりやすく言って :su2: 」と言ったって、実は言えなかったりするものです。 浅い川ほど音がうるさいってことですね :su1:
本当に相手の目線で言葉を選べる人は、始めから「この時計の文字盤ですが、柔らかい優しい印象でしょう? 白蝶貝でできていますから、真珠と同じような美しい光沢があるんです :smile1: 時計の文字は見やすい数字になっています。 中の機械についても少しご説明いたしましょうね・・・ :smile3: 」と、こんな風に話すことができます。
「自分は有名ブランドで仕事をしている :su2: 」とか、「自分には専門的な知識がある :su2: 」という自信だけで、『相手あっての自分』だという基本的な「お互いさま」の気持ちを忘れてしまっている人は、相手に対しての思いやりもなく、自分だけが強くて偉いような勘違いをしています。
人にしたことは必ず自分にかえってくるというけれど、相手を見下せばその代償は自分に戻ってくるのではないかと私は思います。 「バチがあたる」といえばとてもシンプルでわかりやすい表現だと思うんですが(笑)、バチってなんだっけと思うと、相手にとった態度や相手にしたことの見返りではないかと思います。 天罰って、けして天災のことを言うんじゃないと私は思います。
これまで、このブログの中で、私の好きな言葉として何度かお話ししたことのある、聖書の中の言葉で、『人を裁いたり、復讐するのをやめなさい。 それはあなたの仕事ではない。 神の仕事です。』と言う言葉があるんですけど、この言葉には、「あなたがされたことに対して、相手もちゃんと見返りを受けることになっていますからね」っていう意味合いも含んでいるような気がします。
それは神の仕事っていうのは、「あなたは復讐なんて考えちゃだめ :happy: 相手を恨むこともやめなさい :smile1: あなたにしたことの代償は、必ずやった相手にいくものです。 だからあなたが人を裁く必要はありませんよ。」 そんな意味合いも含んでいるように思えます。 神の仕事というのは、そういうことなのじゃないかしら、って。
もし、自分が周囲から「正当な評価を受けていない」と思えることが不満だとしたら、もしかしたらそれは、神様の自分に対する評価なのかもしれません。
自分は「してあげた」のに、相手からは「後ろ足で砂をかける」ようなことをされた :gaaan3 と思ってしまうようなことがあった時、もしかしたらそれは、自分が誰かにしたことの代償が戻っているのかもしれません。 人をあなどって見ていたことの見返りかもしれません。
世の中、人と人は「お互いさま」で成り立っていることを忘れて、驕った気持ちになっていたら、きっとその代償が戻ってきます。
貧すれば鈍すっていうけれど、懐が淋しいだけでなく、心が貧しい状態の時でも、人は考えが浅はかになってしまって、人をバカにすることで自分の足りないものを埋めようとしたり、人をあなどって自分が上に立ったように錯覚したりしがちです。
そんなふうにならないためにも、感謝の気持ちを忘れず、心を豊かにする努力をしなければいけないな~って思います :smile1: そうすれば、自然と心が磨かれて、周りの人たちとも摩擦を起こすことなく、たくさんの愛を感じることができるのかもしれませんね :happy:
あ~いがすべ~てさぁぁ~ :onpu2: こぶしを振り上げ、今こそぽちっと・・・ :iyaiya: ❗ ❗
あや様、
もしかして私の頭の中をのぞきました?!と思うくらいびっくりしました。。。なんてぴったんこな内容。「○○してあげたのに。。」とか「我慢してあげてるのに」とか思ってイライラしていて、ふと「あれ?して『あげた』って事は押し付けてる?」と思って「こいつぁまずい」と思ったのですが。。。それを違う方向に持って行く方法がわからない事に困って150年位悩んでいる気分です。。。(長過ぎ)。
そうかぁ。。感謝ですね。感謝して深呼吸して余裕を持つのか。。因果応報の如く、自分でやった事は帰ってくるよ?、って簡単な事も見えない。。「ネガティブオーラ」をピンクと金のキラキラオーラに変える努力します。今回も素敵なお話ありがとうございました。
Aya様
こんにちは :hare:
感謝の気持ちを忘れない…
はじめは小さな事でもうれしくて感謝していたのにだんだん欲が出てしまうものです。その事に気付いた時にはもう… :gaaan2:
手遅れかもしれませんが、感謝の気持ち、お互い様と相手を思いやる気持ちを持ちます…小さな希望を持って :kirakira:
今日もありがとうございます
あきらさま
150年・・・長っ :angry: ・・・(笑)
でも、153年くらい前から、「やさしさ :kirakira: 」が人間関係の基本だってことは、明さまの中では当たり前におわかりで、当たり前に実践なさっていることだと思うのですが :smile2: :heart:
ピンクと金色のキラキラオーラってステキ :happy: :kirakira: 想像しただけでHappyになれちゃいます :happy: :heart2:
リカさま
手遅れなんてことはないんだって私思ってます←前向き(笑)
だって、明日行動を起こすより、今日起こした方が早いです~ :nikoniko: :onpu2:
希望って本当に素晴らしい言葉ですよね :smile2:
大丈夫、行動してみてください小さなことでも何かがきっと変わりますから :happy: :kirakira: