素敵な笑顔と素敵な恋愛の関係
妹のBe-Beが今日の彼女のブログ記事の「お誘いの多い女になろう」で、殿方に、「この女性と、一緒に楽しい時間を共有してみたいな 」と思わせる極意を披露していますよ(笑)
『たまには素敵な男性に誘われたいし誘われまくって引っ張りだこにもなりたいと思っているあなた』 是非、参考になさってみて
ところで、ここでBeBeがふれている「笑顔の大切さ 」なのですが、心理学的にも「笑顔の多い女性は、恋のチャンスがたくさんあるし、良い恋愛をしているケースが高い。」という統計が出ているのだそうです
笑顔のパワーって本当にすごいと思うの
よく、「美人を作る」ためのレクチャー本や、「素敵な恋をゲットする」ためのハウトゥー本なんかにも、『毎日鏡を見て笑顔の練習をすべし
』的なことが書いてあるけれど、ブランドビジネスの世界でも、一流の中でも更に一流と言われるブランドになればなるほど、セールススタッフの笑顔の練習が徹底されているような気がします
ほころぶ笑顔から、満面の笑顔まで、笑顔にもいろいろとあるわけですが、満面の笑顔、いわゆるビッグスマイルを100%とし、0%の表情から笑顔の段階を徐々に上げてゆく方法や、それぞれの笑顔が適するシュチュエーションなどを、場合によっては「笑顔練習ツール」として鏡や割り箸なんかを遣ったりもしながら、私も新人教育を行っていました。
でも、笑顔の練習をするのってすごく楽しいの やっているうちに、誰もが思わず本気で吹き出してしまうことがあって、自分で、「そっかこの笑顔
」なんて改めて笑うことの楽しさを再確認します。 意識しなくても自然な笑顔が出せればいいんだけど、仕事に対して緊張の連続の新人の頃には、なかなかそれがうまく出来ず、自然な笑顔を出そうとかえって不自然になってしまうのが現実なんです。
「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなるのだ」という言葉がありますけど、それほど笑うことって人の心にもカラダにも良い影響を与えてくれるものですし、笑いは癌細胞すらやっつけるって言いますものね
私がこのブログを通じて、みなさんにパワーストーンのことや、風水のことや、いろんな開運法などの情報をたくさん公開したいなって思ってるのも、考えたら「笑顔を作るため」かもしれないです
「シアワセ~
」って思うと、誰もが笑顔になれますものね
以前の私が、わざわざ時間をとってまでスタッフ研修として笑顔の練習をしたり、笑顔の大切さを語っていたのは、それほど笑顔が誰にとっても大切なものだから・・・セールススタッフの立場からだと、笑顔にはお客様に安心感を与える作用もあるし、信頼してもらえる効果もあります。 もちろん相手を楽しくさせる効果は絶大だし、「笑うから楽しくなるのだ」というのはあながち極論ではなくて、笑顔でいると自分自身の気持ちも明るく、楽しくなるんですよね だから仕事自体が楽しくなるの
ところで先ほど、『心理学的にも笑顔の多い女性は、恋のチャンスがたくさんあるし、良い恋愛をしているケースが高いという統計が出ている』らしい、と申し上げた通り、殿方に「誘ってみたい」と思われる女性・・・つまり「愛されガール」になるためには、素敵な笑顔は最高のツールだということですね
とりわけ「幸薄系」の女性が好みだというマイノリティー以外は、一般的に男性に人気がある女性の職種を挙げてみたら、思い浮かぶのはアイドルを筆頭に、これ「笑顔が必ずセットでついてきます 」的業種ばかりです
稀にいる、「幸薄系」の女性を好む(変わりモノの・・・失礼
)殿方にしても、そんな女性がふとみせる笑顔に、たまらん喜びを感じる(あるいはコーフン?)するものだと思う
「幸薄そうなコイツをオレが幸せにするんだ~
」的な、男気を上げさせてしまうにも、笑顔はかなりの武器になる(のではないか)と思うわけです
さて、そうは言っても、ここで気を付けないといけないのが、やたらとヘラヘラ笑えばいいってもんじゃないってことです たまに、自分の言ったことにいちいち笑う人がいるけれど(苦笑)
別におかしくないのにヘラヘラ笑うのは、逆に相手に不信感を与えてしまいます。
それから、合コンなどでやたらとキャッキャと騒いだり、別に笑うところでもないのにキャピキャピして笑ったりするのは、頭が弱そうにみられたり、物欲しそうに思われるだけで、本人の意図に反して逆にポイント下げてるような気がするんだよね・・・
私もこれまで、折にふれ「笑顔の大切さ」とかモテ技としても最大武器になる「笑顔のすごさ」とかを語ってきたと思うんですが、そういえば以前、『あなたの言ってる、笑顔笑顔ってしらじらしいんです 』と、わざわざメールを下さった方がいらっしゃいました。
この方曰く、「私は外国に住んでいたから、日本のやたら笑ってる販売員には嫌気がさします。」とのことで・・・
でも・・・逆に私だったら、相手に仏頂顔でいられたほうが良い気分にはなれないし、私も世界中を旅した経験はないので、私の知ってる外国なんてたかだか数カ国だけど、むしろ海外の方のほうが、コミュニケーションツールとして笑顔を最大限に利用しているような気がするし、思わず見とれるほどに素敵な笑顔を見せてくれる方が多いと思うけどなぁ・・・
と、その時は思ったのです。
でも、最近ふと気づきました。 この方の仰っていたのは不自然な作り笑いのことだったのかな~と 心からの友好的な笑顔に不快感を示す人なんていない(と思いたい)ですもん。 確かに日本人の「あいそ笑い」は、よく外国人に「ドーシテ?
」と思われているとよく聞きますよね
←こんな顔のことかな
愛されガール、モテガールになるためには、心からの「自然な笑顔」が大切ってことかもしれないですね
そのためには、幸せな自分を作る努力ってすごく必要かな
恋愛をしてるから幸せなんじゃなくて、幸せでいるから素敵な恋愛が寄ってくるのかもしれませんよ
ってことで、幸せの一歩として・・・今日の応援もよろしくです
- None Found
Ayaさま
笑顔
はいいですね~



私
』って思えてきます
人の笑顔を見ていると、ついついつられてこちらも笑顔に
なります
自分が笑顔になると、心が暖かくなり、満たされ安心感が
生まれます
根拠もないのに『大丈夫だ
笑顔って凄い
ですね 
素敵
マクドナルドではこれが0円だなんて
私、苦手なお方とお話をする時には《作り笑顔》になります。

見破られてしまいますが
礼子さま
そうそう、マクドナルドでは「スマイル¥0」なんですよね~


先日マックでドライブスルーして、自宅に帰ったら、なんとドリンクが入ってなかった・・・スマイル¥0でも、私のアイスティーは??
思わず笑顔が消えてしまった私・・・
苦手な人と話す時って、まっすぐ目を見つめるのが辛かったりとかしちゃいますよね・・・