実は昨日、ちょっと体調不良だったもので、仕方なく大切な予定をキャンセルさせてもらうことになってしまいました
とっても反省して、こりゃうっかり長引かせてもいかんなと、早めに病院に行っおくことにしました。 すると、お医者さまから、「睡眠不足が続いているのでは?
」と
・・・あハイ、それは確かに思い当たります
ただでさえ梅雨時は体調を崩しやすいといいますが、健康管理に睡眠は基本中の基本 反省です
ところで巷で「朝4時起き開運法」っていうのを提唱している方達もいらっしゃるらしいのですが、睡眠不足になることを心配することから、この「4時起き」はかえって良くないのでは、というご意見もあるのだそうですね
私は昔から低血圧で、何を隠そう早起きが大の苦手です それにしても、4時起きを習慣づけることでどんな素晴らしいメリットがあるのか・・・ちょっと調べてみました(笑)
4時起きをすすめていらっしゃる、池田千恵さんの『朝4時起きで全てが上手くまわりだす』というご著書によりますと、朝4時起き習慣で、こんなことが実現するのだそうです。
朝日を一番に浴びると、小さいことにくよくよしなくなる!
誰にも邪魔されず、じっくりと考える時間が増える! じっくり考えるので「段取り力」が備わる! 「段取り力」が備わるので、仕事がスムーズに進むようになる!
仕事がスムーズに進むので、残業せずに定時に帰れる! 定時に帰れるので、趣味の時間が増える!家族や友人との関係がうまくいく! 趣味や家族・友人との時間をヒントに、仕事のアイディアもどんどん浮かぶ!
趣味と仕事の境目がなくなり、どちらでも楽しく結果を出せる! 楽しく結果がでるので、「受け身」から「攻める」自分に生まれ変わる!
ほほう・・・ なるほど、朝の4時に起床することで、このような結果が顕著に表れるというのであれば、確かにちょっと魅力を感じます
ただ、一般的な社会人のライフスタイルだと、朝の4時に起床するために、就寝時間を早めて生活するのはなかなか無理なことだと言います。 つまり、どうしても睡眠時間を削ることになってしまうのだそうです。 すると、よほどのショートスリーパーでない限り、睡眠不足の状態が続いてしまうことになってしまいがちだそうで、特に会社勤めの方などの日常生活には4時起床のスケジュールは、上手くマッチしないのではないかというご意見もあるのだそうです
人間は睡眠中に新陳代謝を促して、日中の活動で疲れた身体を効率よく修復しているのだそうです。 また、睡眠中にはさまざまなホルモンが分泌されているし、睡眠には免疫力を高めるという大切な役割もあるみたいです。
睡眠不足が続くと、昨日の私のように、どうも体調が思わしくなくて、「頑張って起きあがってみたけど、やっぱり外出は無理みたい
」ってことになったり、みなさん思い当たると思いますが、あきらかに風邪をひきやすくなりますよね。 これは自律神経のうちの交感神経が過度に緊張してしまうことが原因だそうです。 逆に睡眠時間が充分だと副交感神経が優位になって、風邪もひきにくくなるんですって~
人間が睡眠中に分泌されるホルモンの中には、多く分泌される時間帯が決まっているものもあるらしいのですが、明け方4時ごろに多く分泌されるホルモンもあるらしいので、この時間帯に起きてしまうと、この種類のホルモンが充分に分泌されないということになるのだとか・・・。
睡眠不足によるリスクを調べてみましたら、ざっとこんなことがあげられるみたいです
体力低下
注意力低下
判断力低下
作業効率の低下
あれれれ
朝4時起きすることのメリットと真逆ではないですか~
結局、朝の4時に起きるのであれば、逆算して就寝時間を早めることで、充分な睡眠がとれさえすれば完璧なのでしょう でも、4時に起きることによって、充分な睡眠時間を確保できないのであれば、睡眠時間重視の生活のサイクルを決めた方がいいかもしれないですね
睡眠ってやっぱり大事です
睡眠が足りないとお肌も荒れちゃう
つまり、美しさを作る基本でもあるんですよね
ってことで・・・おおお、早く寝なきゃ~(笑)

七夕の日に合わせて、ご注文受け付けを開始する、『Ayaオリジナル風水開運クリスタルネックレス』は、ご注文を下さった方の中から先着5名さまに『お財布浄化チャーム』をプレゼントをしちゃいます
ネックレスの価格は¥8,000です
ご注文受付開始は、7月7日(木)午後9時~です。
ご質問等がございましたら、『お問い合わせ』からどうぞお気軽に~
今日もわすれず「ぽちっと」お願いしますっ
Ayaさま
こんにちは♪♪
本当~に睡眠って大事ですね~(≧ε≦)!
一時期、ストレスで眠れなくなり…
そこから、眠る事について真剣に
取り組むようになりました。
レム睡眠とノンレム睡眠の90分サイクルで
私の場合は×4で6時間がベスト♪♪が
わかりました~(*^o^*)
わぁ~(≧▽≦)
アレンジペンダントですね~
留め具にも水晶があるので
体を包み込むように水晶に
守らてるようで、本当に素敵です!
今年は梅雨も明けないうちから
暑くなっていますね;;
どうぞご自愛下さいね(^-^)
あや様、
私も低血圧で朝起きるのが嫌。。。午前中は目を開けたまま寝ている感じです。。リラックスして寝れるハーブだとやっぱりカモミール茶とか?ミントとミックスしてもおいしいかもしれませんね。私は麦茶の代わりにハーブティのティバッグを2種類くらい水の中に入れてそのまま一晩冷蔵庫で冷やして飲んでます。不思議な事に、どんなハーブと混ぜてもなかなかおいしいですよ(あ、でも私の味覚はあまりあてにならないらしいので自己責任で。。。笑)
調子が早く戻るといいですね!(^^)
marikoさま
ベストな睡眠時間って、みんなそれぞれ違うみたいですね~
私の場合は、ゆっくり眠っていい時は多分7時間
時間がない時は4時間で起きると、意外と目覚めがスッキリで快調に動けるみたいです
でも、4時間程度の睡眠がずっと続いてしまうと、体調不良を起こしてしまうみたいです
眠りの波も考慮して、睡眠をとるように調整することも、大切な健康管理のひとつってことなんですね
明さま
ハーブティって、香りでもリラックスできるしカラダにもいいし、気分によっていろいろ選べるところも素敵ですよね~
こちらでは近所で気軽にいろんな種類が手に入るとまではいきませんから、やはり専門店に出かけることになるんですが、それはそれでまた楽しいです~
私は、最近はトウモロコシのお茶をよく飲んでます 
冷やすとまた美味 
水出しと言うわけにはいかないのがちょっぴり手間なんですが、さっぱりしていて美味しいんです
そちらだと、多分コリアンタウンで入手できるのではないでしょうか