まず最初にお知らせで~す Be-Beと私の久々のコラボ企画、ブレスレット&鑑定&ストーンセッションが3点セットになった『ハロゥーン企画』は、今回、3日間だけの期間限定受付とさせていただいておりましたが、先ほど受付時間が過ぎましたところで、お申し込み受付を終了させて頂きました
ありがとうございました
さてさて本日も引き続き、先日Be-Beの自宅で開催されたワンデーワークショップの様子のご報告をいたします~
Be-Beのワンデーワークショップは、午前中のクラスの間に一度、軽いティータイムをはさみ、午前中のクラスが終了すると、お楽しみのランチタイムです ランチの後には午後のティータイムをゆっくりとお楽しみ頂いて、それからいよいよ午後のクラス・・・というスケジュールになっています
午後からのクラスには、私の「クリスタル&ジュエリーセミナー」も含まれています ワークショップにご参加頂く方には、盛りだくさんの内容をお楽しみ頂きたくて、Be-Beも私もとっても張り切ってしまうんです
この日の午後のティータイムのためのお菓子は、こちらで選びました アトリエ・オキさんと同じく、福岡市の浄水通りにある和菓子のお店『萬年家(はやね)』さんと、隣接している『CHOUWARI(シュワリ)』さんです。 浄水通りって、福岡市の中心に近く、高級住宅街も周辺にある、市内で特にワンランク上のお洒落でステキな通りなんです

萬年家(はやね)さんの入り口です イイ感じでしょ? いかにも品が良く、美味しそうな和菓子が期待できそうな店構え・・・
お玄関
フレンチのランチの後の午後のお茶は、ちょっと気分を変えて、この日は和風でゆったりと和んで頂こうと考えました そこでお菓子は私の好きなこちらのお店で選ぶことにしました
私もBe-Beも、普段はめったに甘いものを頂きませんが、たまに頂く時には、たまにだからこそ、ちょっとこだわってしまいます(笑)
こちらのお店は、お茶のための和菓子は一日に各種類を2個づつほどしかお作りにならないので、お菓子の種類は皆さんの分を同じものに揃えることはできません。 でもみんなでそれぞれ違うお菓子を頂くのも楽しいかな~と思いました
こちらは隣接している『CHOUWARI(シュワリ)』さん とっても可愛いマシュマロが充実です
こちらでは、お土産にお持ち帰り頂くためのお菓子を選びました
どれも可愛らしくて、迷ってしまいました
これもマシュマロ

店内の一角には、ゆっくりとお茶のできるコーナーもあります。 居心地が良くて、ついのんびりしすぎてしまいそう・・・。

さて、萬年屋さんで頂いて帰った和菓子達をご紹介しますね 季節をテーマにした美しい和菓子は、まさに芸術
お抹茶をたてて、みなさんに召し上がって頂きました。



こちらも季節ですね
ウサギはBe-Beのお気に入り
お茶の道具をお持ちの方でないと、ご自宅でお抹茶を楽まれる機会はなかなかないものかと思います。 でも、難しいお作法は気になさらず、たまにはお家でゆっくりと、お抹茶を頂くというのも良いものです お抹茶はビタミンが豊富で、体にも良いと聞きますが、とっても気持ちが落ち着きますから、リラックス効果もかなり高いのではないかと思うんです
もちろん、皆さんにもお作法は気にせずお楽しみ頂きました 賑やかにおしゃべりを楽しみながら、心も体もリラックス~
ゆったりとした午後のお茶の時間をいっぱいの笑顔で過ごしました
暖かいお茶が美味しい季節になりましたよね 忙しい毎日の中でも、ちょっと息抜き・・・
ほっと和めるティータイムを楽しむことは、心にも体にもきっと、とっても良いことだと思います
そんなわけで、きょうもぽちぽちっと・・・よろしくお願いします~
お?い?し?そ?♪
あやさま、お茶道もされるんですね。。。素敵過ぎる。。私は左利きなので、右手でしゃかしゃかできないんです。。。(T_T)
近くにルピシアがあるのですが、そこの抹茶を試飲したらおいしかったです(店員さんがしゃかしゃかしてくれました♪)。
aya様
おいしそ~っ!うさぎカワイイ♪
学生時代、芋ヨウカン目的で茶道部行ってました☆友達が部長だったし(笑)和菓子、美味しいですよね!
久し振りに和菓子が食べたくなる写真です(^-^)
うさぎおいしいんだよね。
可愛いからどこから食べるか悩むのよ。
で、やっぱり顔から食べるの。
連投でその上内容が違いますが、奄美大島、大変ですね。。あやさまたちが住んでいらっしゃる所は平気ですか(離れてますよね?)
こちらも変な天候です。好き勝手にやってる人間に対して、自然の神様が怒ってるのかしら、と勝手に思ってます。。
明さま
奄美大島、大変なことになっているんです


そちらにもニュースが流れましたか?
お住まいの方々も本当に大変だと思いますし、奄美のクロウサギはどうなっているか、とっても心配です
子供たちも、学校に閉じ込められた状態になってしまって、上級生たちが一生懸命に、怖がって泣く一年生や二年生をあやして、励まして救助を待っていたと聞きました
少しでも早く、元通りの生活ができるよう、お祈りしています
明さまって左利きでいらしたんですね
ルピシアは、福岡には2店舗あるんです。 いつもいろいろ欲しくなってしまいます
しのさま
秋って確かになんだか和菓子が美味しいですよね~

緑茶やほうじ茶も良いですが、お抹茶で頂く和菓子はちょっと別格って気がします
とりあえず、茶筅があればお抹茶はたてられますから、たまにはお家でお抹茶&和菓子もいいですよ~
Be-Beさん
ウサギは、多分この季節だけの限定ね
でも来年の干支だから、お正月のお菓子にも新しいウサギが登場するかも
お正月のお茶会を催さなくちゃね~
Be-Beさん
ウサギは、多分、この季節だけの限定ね

でも来年の干支だから、お正月のお菓子にも新しいウサギが登場するかも
お正月のお茶会を催さなくちゃね~
Aya 様
先日は、大変お世話になりました
パワーストーンのお話しも、もっと聞きたかったです
また、機会がありましたら、是非!!是非!!
よろしくお願いいたします
娘達も、どんなお話だった??
と興味深々でした
ストーンマーケットに行くと、自分のおこづかいで
石を買ってるんですよ(笑)
可愛い色だから・・だったり、そのときのお願いごとだったりで
ハートのローズクオーツを
キラキラした瞳で見つめていました
当日は、マナカードのお勉強をさせて頂いている際
Aya様はお食事やティータイムの準備で
忙しくされていたのですね・・・・
本当にありがとうございました
素敵な時間をすごさせていただきました
久しぶりに、抹茶をたててみたくなりました
もちろん・・・和菓子付きで
いずみさま
こちらこそ、楽しいひと時をご一緒させて頂けてとても嬉しかったです

ランチの準備をするのは、す~んごく楽しいんですよ
楽しんで頂けてシアワセです
そうそう、お店でお求めになる石は、いろんな方が触っていますから、お気に入りの石に出会ってお家に連れて帰ったら、まずは最初に必ず浄化をしてあげてくださいね

浄化の仕方はママからお姫さま方にレクチャーを