今日からウキワちゃんがウチに泊りに来ています Be-Beの愛犬、チワワのウキワちゃんは、ウチとBe-Beのところを行ったり来たりして生活しているのです。 忙しいBe-Beの外出の予定が続く時や、あらかじめ外出時間が長いとわかっているような時は、ウキワちゃんはウチで過ごしています
ここに来ている時は、私と父とで、ついついおやつを与えすぎてしまうので、ウキワちゃんが肥満気味になると言って、いつもBe-Beにしかられちゃいます
だけどじっと見つめられて、しっぽをふって催促されると、思わず負けてしまうのですよね・・・
獣医さんは、犬のわき腹を触って、手に触れる肋骨の感触で犬の肥満をチェックします。 肋骨が全く感じられないほど肉付きがよくなってきたら危険信号なのだそうです
ウキワちゃんは今のところ、まだ全く肥満の域には達していないのですが肥満度が高くなると、病気のリスクも高くなるらしいので、やっぱり心を鬼にしなくちゃ・・・
と反省するのです・・・。
ところで、あばら骨で肥満をチェックするのは獣医さんだけかと思っていたら、私たちもボディのセルフチェックとして、肋骨を触ってみるのは良い方法だと聞きました。
やり方は、右手で自分の左の脇あたりから下へとさすってみて、肋骨の感触を確かめる・・・これが全く感じられなければ、どうやらちょっぴりぽっちゃり・・・ってことのようなのですよ
ついでに脇下から背中の方にまで手を伸ばし、胸の方にかけてさすると、リンパの流れを助けて、体調を整えられるそうなのです
エアコンの効いた室内で長時間過ごすことが多い方など、冷えからむくみの原因を引き起こしやすく、それはリンパの流れが悪くなっていることも原因らしいので、暑いこの季節でも、お風呂はぬるめのお湯にできるだけしっかり浸かるようにして、ついでにセルフマッサージをすると良いそうです
リンパの流れをよくするために、毎日心がけて自分で手足をマッサージすることで、体調不良の予防にもなるそうなので、是非トライしてみましょう
お盆も過ぎて、これからの時期には夏バテが心配です 9月に入ったらもう秋を意識したファッションをどこかに少しずつ取り入れ始めたくなります
ってことは、今のうちに残り少ない夏を元気よく満喫しなきゃ
暑さ疲れでぐったりしてる場合ではないってことですよね(笑)
実は、私もむくみやすいのが悩みです プロの方にリンパマッサージでリンパを流してもらうと、驚くほど体がスッキリしてホントに軽くなります
顔の輪郭まで変わったのでは
と思うほど、嬉しいことに顔までとってもスッキリしちゃいます
血液は心臓がポンプの役割をして全身を循環していますけど、リンパは手足を動かすことなどによる、筋肉の動きがその流れを助けているらしいので、運動量が少ない方、一日同じ姿勢で過ごすことの多い方などは、リンパの流れが滞りがちになってしまうのだと聞きました。
これを自分のマッサージによって、ずい分助けることができるらしいので、是非、毎日少しの時間でもいいのでセルフマッサージを習慣になさってみませんか?
私がマッサージをお願する際、マッサージを始める場所は、心臓に遠い場所、つまり足から始めた方がいいと聞いたことがありますが、施術をして下さる方によっては、一度鎖骨の辺りをしっかりと流して、それから足に移動した方が良いという方もいらっしゃいました。
あくまでセルフなので、本格的マッサージはプロにお願するとして、毎日のちょっとしたボディケアのつもりでやってみましょう
ボディローションを塗るついでに、足の甲からふくらはぎ、腿をマッサージして、リンパが集まっているといわれる脚の付け根をすりすりとマッサージ・・・。 そうそう、ここはアレです、「コマネチっ
」ってカンジで(笑)
それから腕、顎のライン、耳の下のところをよくマッサージして、首から肩、鎖骨のラインをすりすりと流します。 翌朝いつもより体がスッキリしている気がしたら大成功
リンパの流れをよくすることは、とても体に良いことらしいので、是非ご一緒に、根気よく続けてみましょうよ~

昨日、セールで破格値でゲットしたワンピース
ゴールドのパーティバッグを合わせてみたら、夜のお食事やちょっとしたパーティーに充分対応できそうです
裾がバルーンになっていて短めなので、秋口はブーツを合わせても良さそうです
ファーを合わせると肌寒くなる頃もいけそうかなって気がします
サイズがXSなので、体の小さい私には、どこもお直しせずに着られるのですが、逆に、ノースリーブの脇口からポニョポニョのお肉が見え隠れすることはだけはなんとか避けたい・・・
むくみも時間が経つと肥満に定着してしまうのだそうです・・・ おや?もしや私のココのコレ・・・すでにむくみではなく肥満なのではっ・・・
? ひぃぃぃーーー
あの、今からちょっとマッサージ始めるんで、今日のところはこの辺で・・・
おかげ様でランキングアップいたしました
しばらくBe-Beと離れちゃってて淋しかったのよ~
どうかみなさま、私たち姉妹に愛のぽちぽちをお願いします
彩様、
リンパ腺マッサージ、やってみます。丁度、雑誌に載ってたヨガをやってみようかな、と思ってた所でした。これでピカピカ美人に!笑
わんちゃんの場合、ネコと違って移動が簡単に行くからいいな?といつも思います。特にうちの子は。。。病院行くのも大騒ぎ。。。小さい頃から慣れさせておけばよかった。(T_T)
ドレス、かわいいですね。彩様にとてもお似合いです♪
aya様、Be-Be様お二人ともおしゃれですてき姉妹ですね~♪ブルーのお洋服もとってもすてきですxsっていったいどんなサイズなのでしょうか…万年Lサイズで骨太の私(泣)私、10㎏痩せても入らなそう(苦笑)昨日から散歩を始めました。10㎏痩せたいっ!
aya様
リンパ節(脇、股関節、膝裏)は、優しく、リンパ腺は少々強めでやると、かなり足細くなりますよ!リンパ節が詰まってると、末端から流しても戻らないから…ってのが理由かと☆
あとは水をたくさん飲まないとムクミます。今年は特に!細胞の脱水症状が起こりやすいので「喉が渇いた」と思う前に、こまめに飲む。
リンパには、脂肪も一緒に流れてますよ~!!脂肪がつきやすい場所って、リンパの流れに沿ってますでしょ?
自分に厳しい(笑)ワタシは、力強く流して、痛さにのたうち回ってます☆リンパドレナージュは、クライアント様にも厳しくいきます(笑)
あら




しのさんは、リンパのエキスパートの方なんですね
我がお店も、中国茶を買っていただいたお客様に簡単ですがリンパマッサージをしてセルフで出来る方法も教えています。
暖かい中国茶をのむと毒素が流れやすくなるんです
私もお客様が居ない時間帯は、イスに座って「コマネチ」
顎と首をギュムギュムと揉みだしています。
今までずっと母に「二重顎」と言われていたのが
今では、鎖骨もみえてます
にゃんこにも、マッサージをするのですが…
わんちゃんと違って動かないからか…りっぱなお腹を揺らしてます
明さま
ヨガで全身ストレッチするのも、リンパの流れを良くするのにとてもいいそうですね
ウキワちゃんを連れて動物病院に行くと、よく、ものすごい抵抗をしているわんこやにゃんこのお友達がいて、同情するやらおかしくなるやら・・・
うきわちゃんはお出かけが大好きなので大喜びで車に乗るのですが、病院に着いた途端、ガタガタのブルブルです
れんさま
チビはチビなりの悩みが・・・いつもお洋服の補正代で他の物が買えるくらい余分にお金がかかってしまうし・・・お直しナシで着れられることは稀なんです
・・・ってヒールがついてないじゃんっ
もっと困るのは靴・・・足が小さすぎて、子供用ならぴったり
ウォーキングを日課になさって劇的にナイスバディに変身した方を存じ上げてます
楽しみですね~
頑張ってください
しのさま
待ってました
プロのコメント
水分補給&強めのマッサージですね

そうか、脂肪も一緒に・・・ならばリンパの流れも良くなれば、脂肪も流れてくれるってことですなっ
やる気でる~
ゆかさま
なんてホスピタリティ溢れるお得感満載のお店なのでしょう
中国茶って、体にとってもいいんですってね
もちろん私も大好きです 
中国茶&マッサージはアジアンビューティーを作りますねっ
aya様&ゆか様
自分の為の下心丸出しの自称エキスパートです(笑)
中国茶も薬膳の先生やクライアント様に戴きました!!五味子や朝鮮人参、生姜…未だ、飲みきれない☆効果抜群ですよね!
勤務後に、朝鮮人参のお茶を職場のみんなで、試しに飲んで…暑くなって大変でした(笑)
冷たいものを飲む機会が多いので、腸を冷やさない、温かいお茶がオススメですよ!
脂肪を流したら…あとは、使うだけです…コレが一番難しい(笑)
しのさま
暑いとつい、冷蔵庫で冷やした飲み物に、更に氷を入れて飲んだりしちゃうんですよね~
冷たい飲み物で体を冷やすのは、やはり良くないのですね