フレネミーってご存知ですか? 「え?何それ :smile3: :onpu: ?」ってお思いになったアナタは幸せ 😉 :maru: ・・・とも言えないかもよ :su1: :ooo: 油断は禁物です。 実はあなたの身近にも、恐怖のフレネミーが・・・キャーーーーーーっ :gaaan1: :gaaan2:
フレネミー(Frenemy)とは、フレンド(Friend・友達)とエネミー(Enemy・敵)とを合体させた造語で、友達のフリをした敵のこと :angry: :ooo: いうなれば、「友達の皮をかぶった悪魔」のことなんです 😯 ❗
以前アメリカで人気があった、ニューヨークのセレブな高校生達を描いたテレビドラマ、「Gossip Girl」に登場して、話題になったあたりから使われ始めた言葉らしいんですが、あの超人気ドラマ、「Sex and The City」にも、このフレネミーはしっかり登場しているみたいです :poke-:
振り返れば、私の人生の中にもこれまで何人か登場しています 🙁 強烈なフレネミーが :ase: ・・・私は以前、このフレネミーがしかけた巧妙な細工で、なんとあやうく会社を退職に追い込まれる寸前だった :gaaan1: ってことも体験してるんです :gaaan2:
お気楽でのんびり屋の私は(早い話がおバカ :nageyari: )ホントに全然気付いていなかったの 🙄 :ase: むしろ、それまでは彼女のことをとっても気が合って、すごく信頼できる同僚だと心から信じてました :nageyari:
ああ、なんて脳天気なヤツなんでしょう、あたしったら・・・ :ooo: 実はこの時、寸前のところで私を救ってくれたのが、BeBeのお師匠さまでした :smile3: :kirakira: 「イカン、彩さん :iyaiya: ❗ 」と、この方が私にギリギリのところで「待った」をかけてくれたのです 😯
なんとその時、私はフレネミーの仕掛けた罠にまんまとはまり、フレネミーの巧みな言葉にのせられて、いわゆる謀反の主犯者にまつりあげられる寸前でした。
つまり、何も知らない私が、彼女の気に入らない上司を失脚させるための謀反の主犯者としての罪をきせられてしまう一歩手前だったのです。 上手く彼女の思い通りに、彼女が嫌いだった上司を追いこむことに成功しても失敗しても、影の首謀者である彼女は全く知らんふりをしておけばよいことです。
もっと怖いのは、彼女の狙いは、上手くいけば自分の嫌いな上司だけでなく私まで・・・つまり一度に2人を会社から追い出せる・・・ということです :angry: :gaaan2: ひぃぃぃーーーー :gaaan2: フレネミー恐るべしぃぃぃ :gaaan2:
これは私が以前、外資系の会社に所属していた時のお話しで、数年前のこと :su2: :ooo: で、なぜ、今になって急にこの「フレネミー」についてお話ししたくなっかたかというと、実はつい最近まで全く気付いていなかったのですが、私とBeBeのとっても身近に、またもや居たのです 😯 ❗ この怖い怖いフレネミーが・・・ :gaaan1:
全く脳天気な私たち姉妹は、ホントに気づいていませんでした・・・ :deredere: すでに結構な損害は出ていますが・・・気付かなければ被害はもっととんでもないところまで拡大するところでした :hun: :ase:
みなさんもどうか気をつけて~ :iyaiya: ❗ もしや、あなたの身近にもいませんか? 友達のフリをした敵・・・恐怖のフレネミーが 😯 :ooo:
フレネミーの特徴は、はじめからやたらと親しげに近づいてくることだそうです。 そしてフレネミーは人の噂話や悪口が大好き :angry: 本人がいる時は笑顔でさも仲良さそうに振る舞うくせに、その人がいなくなった途端、すぐに「ねぇ、知ってる?あの人ったらさぁ・・・ 8) 」なんて、その人の悪口をはじめる人など要注意です :su2:
フレネミーは、とにかく人のことが気になって仕方がないので、人のことをやたらと知りたがります。 「昨日の休み何してたの? 食事って、どこに行ったの? 買い物?? 何買ったの??? 🙄 」と、やたらと知りたがる人も要チェックです。
フレネミーは、仲の良いふりをしていて、陰ではあなたをおとし入れてやろうと、着々と準備を進め、常にそのチャンスを狙っています。 フレネミーは競争心と嫉妬心のカタマリ :angry: いつも自分と他人を比べては、「クヤシーっ :max: :ikari: あんなヤツ、絶対にハメてやるぅぅ :angry: 」と、虎視眈眈とその時をうかがっているのです :gaaan2:
フレネミーには大きく分けて、
①利用しようとするタイプ
②従属させようとするタイプ
の二通りのタイプが存在するそうです。
友達のフリして近寄ってきて、あなたのことを利用しようするタイプ・・・例えば、周りの人たちに、「A子(あなたのこと)ってホント頼りないから、アタシがついててあげなきゃだめなのよ、ホント困った子なんだけど、ほっとけなくってぇ :nageyari: 」などど言って、優しくて面倒見のよいアタシをアピールし、その反面あなたはダメなヤツだというウソをでっちあげてるかもしれない :uuuum:
また、従属させようとするタイプは、あなたのことを褒めるフリをして、しっかりイヤミを言うなどして、あなたに劣等感を植え付けるような巧みな心理作戦であなたを従え、女王様になろうとするフレネミーです :iyaiya:
もしや、あの人って・・・ :angry: :ooo: 思い当たる人がいませんか? フレネミーを発見できるサイトを見つけました。 大変なことになる前に、思い当たることがあればチェックしてみてください 🙁
昔好きだった絵本のあかずきんちゃんは、優しいおばあさんに化けたオオカミにあやうく食べられるところでした 😯 ヒツジの皮をかぶったヤギ・・・じゃなくてヒツジの皮をかぶった怖い怖いお婆さんに食べられる寸前で(あれれ、話がごちゃごちゃになってきちゃった 🙄 :confuse: )・・・とにかく、私たちは 😯 :hatena: んん?何か怪しいぞ、コイツ・・・ :angry: と気付くことができたのです。
今回は、BeBeの大師匠様の助けもありました :smile1: (大師匠さまは若師匠様と違い、ご高齢でいらっしゃいますから、言葉は非常に少なくて、それでもさすが、大切なことは充分に的確にお教えくださいました。)
何よりも、今思えば本当はその前に、ちゃんとBeBeには警告が届いていたのですが・・・ :ooo:
このお話し、明日に続いちゃうよ~ 😀 :onpu2: ぽちっとしてね :nikoniko: :heart2:
Aya様、おはようございます♪
フレネミー…言葉自体は初めてききましたが、怖いですね~。
私も数回出くわしたことがあります…。前に勤めていた会社の同僚…。
私が仕事が合わず退職を決めたあたりから、ものすごく親切にしてくれ、悩みや社長への不満を自分が悪口を言って、私に吐き出させて。それを社長や同僚に嘘を交えて全部告げ口していました。
私は信頼していたので、心の内をいつも話していました。最後は全員に総スカンを食らったまま辞めました(笑)
今ではいい思い出です。気をつけなきゃいけないですね。明日も楽しみにしてま~す♪
Aya様
いますいますそう人達 :uuuum:
幼稚園のママ友が最たる例です。
大抵のママはストレスが溜まってプチ鬱を経験されているのではないかしら。
同年代ゆえにライバル心が芽生え、加えて狭い環境にいるからエスカレートしちゃうんだろうなと今では客観的に取らえられますが、当時は辛かったなぁ・・。
わざとギリギリにお迎え行って時間がないふりして慌てて帰ったり、相槌を「そうよね」じゃなくて「あら~、そうだったの」にしてみたりして工夫していました。
これまでのことを思い出すとなるほどな、とスッキリしました(笑)
そんな人がいるなんてね、考えたことなくて。
だけど信頼できる人には、あまり人を信用しられんと言われてたのに大丈夫よと聞く耳持たぬでして。
ドツボにはまって、いやはめられてたんだなと気がつきました(笑)
ありがとうございます。
友人が言ってくれていた、平静を装ってるけど水鳥のように水中では必死に足を動かして頑張ってるのを見ようとしない人は深く付き合う必要なし。
ですね(笑)
いつもためになる話をありがとうございます☆
ayaさま
おふたりの近くにフレネミーがいたなんて 🙁
本当に悲しくなってしまいます。
ayaさま
ご無沙汰してます。
本日のお話し、続きがあるのですね。
早く読みたいです~!!!
普段携帯から画面をみているので、わからなかったのですがPCは、便せんなんでしょうか?
言われてみれば、フレネミー傾向の人が近くにいるかも…Aya様、教えていただきありがとうございます。今日から気を付けてみます。
恐るべしフレネミー……私近くにいてもきっと絶対気づきません…f^_^;
続き楽しみにしてます★
れんさま
きゃ~っ :komatta: :ase: れんさまの近くにもいましたか :gaaan3 :gaaan2:
そうそう、それってフレネミーの典型的なやり口です 👿
私も同じようなことをやられましたもん :nageyari:
そんな人の言うことを信じる人たちなんて、
今後の自分にとって、必要のない人達なんだ~ :smile1:
だから平気 😀 ❗ って思いました :smile3:
れんさまも、えらかったですね :nikoniko:
れんさまの方が人間が上だってことですよ :smile2: :kirakira:
りこさま
わわわ 😯 ❗ なるほどっ :bikkuri:
そうでしょうね、ママ友付き合いでお悩みの方たちって、
たいていこのフレネミーに困らせられているような気がします 😐 :ase:
若いころは、向上心もあるから自分で努力もするけど、
年齢があがってくるにつれ、どんどん妬みに変わるのだそうです :gaaan3
PTAのおばサマ方には多いのがそのせいだと書いてありました 🙁
りこさまの対処法が、大正解みたいです 😛 :kirakira:
りこさま、サスガです~ :heart:
miyukiさま
ひぇぇ :hun: そ、そこにもいたのですね、恐怖のフレネミー :gaaan3
あれれ? 🙄 何かへんだぞ?と思いつつ、
意外と相手の思うツボにはめられているものなんですよね、
フレネミーの怖さは、そういうとこなんです :angry: ブルブル・・・ :gaaan2:
でもmiyukiさまには、ちゃんと信頼できる方もいてくれるから :happy: :kirakira:
負けない負けない :smile2: :heart2:
あっとぅさま
ううう・・・ 😥 さめざめ・・・ 🙁
ホントに簡単に人を信用しちゃう私たち姉妹がアホなのか、
あまりに巧妙に、いい人の仮面をかぶるテクニックがお見事なのか 😯
人を騙していいことなんかないですよね :su2:
きっと自分に戻ってくるはずです(キッパリ) ❗
hatsukiさま
おほほほ~ 😆 楽しみにお待ちになってね~っ :smile2: :heart:
そうなんです、携帯でご覧頂いている方には
ちょっとショボくて申し訳ないのですが・・・ 😥 :ase:
PCでご覧頂いている方はすでにご承知の通り、
ちょっぴりアジアンテイストを意識した、和紙っぽい便箋に
文章がのっている、という感じになってます :smile1:
ウキワちゃんが書いている「チワワのウキワブログのほうは、
チームジーニアスのまーくんちゃんと、ジーニアスKing-Z氏の
素晴らしいプロ技で、とっても可愛くできてます :nikoniko: :shuku:
是非ご覧になってみてくださいね :smile3: :onpu2:
彩乃さま
キャ~っ :iyaiya: :asease: 危険人物がいそうですか :komatta:
大変、すぐにチェックしてみてくださいねっ ❗ ❗
和華子さま
うふふ~ :nikoniko: 今日の続きは、フレネミーの対処法なども
ご紹介しようかと思っています :smile3:
お楽しみに~ :smile2: :onpu:
BeBe
そうなのよ :ooo: 今年の3月には警告が届いていたのに
私が無視したの。
すんません。お師匠様あたしが未熟でした。
怖いなぁフレネミー。
BeBeさん
この世にそんな恐ろしいものが
あったら怖いよ~ :onpu2:
あったら怖い~あったら怖い~ :onpu2:
もぞもぞ動くタラコ :gaaan1:
婆さんのフレネミー 😯 :gaaan2:
あったら怖いセレナーデ :onpu2: ・・・
ホンマ怖いやんけ~っ :gaaan1: :ooo: