私のところにご連絡を下さる方の中には、恋愛や人間関係、お仕事のことなどの、いろんな悩みを抱えて、まるで暗いトンネルの中で出口を探してさまよっているようなお気持ちで、苦しい毎日をお過ごしの方がたくさんいらっしゃいます
ずい分と前のことになりますが、私の人生の中ではとてもつらい経験をした時に、父がぽつりと私に言った言葉です。
「人間万事塞翁が馬」
ああ・・・そうだな、そうなんだな・・・。 人間、生きていればいいこともあるし、悪いこともあるんだ。 だから大丈夫、そのうちきっと、またいいこともある
そう思うと、なんだか希望が湧いてきて、辛いことが大きければこの先、きっとその分大きな嬉しいことや楽しいことがありそうだ
そう思えてきて、ただ一言のその言葉を私に言ってくれた父に対して、なんだかとても頼もしさを感じたのでした。
万事塞翁が馬というのは、中国の「淮南子・人間訓」の故事に基づく句だそうで、昔、占いの巧みな塞翁という老人の馬が逃げてしまった時、同情する周りの人たちに、塞翁は、「これは幸福の基になる」と予言したのだそうです。 その通り、やがて逃げた馬はお嫁さん馬を連れて戻ってきました。 (馬くん、やるね~ )
「よかったね~
」と喜んでくれる周りの人達に、塞翁は今度は、「これは不幸の基になる」と預言しました。 その通り、塞翁の息子がその馬から落ちて、脚の骨を折ってしまったのです。
周囲の人たちがそれを見舞うと、また塞翁は、「これは幸福の基になる」と予言しました。 はたして、まもなく戦争が起きました。 でも、脚を怪我していたお陰で出征を免れた塞翁の息子は、命が助かった・・・というお話です。
つまり、悪いことが起きたと思っても、それは幸福の前兆である・・・ともいえますし、人生においては嬉しいことや悲しいことの予測はできないけれど、とにかく、いいこともあれば、悪いこともあるものだ そんな意味合いなんだと思います。
でも、辛いことがあった時の父のその言葉は、わたしにとって安堵と希望でした
なんだかんだいっても、このお話しは結論がハッピーエンドなところも、私のお気に入りな理由だったりします 結局「終わりよければすべてよし
」そんな感じで、何だか安心します(笑)
私とBeBeは、これまで何の苦労も辛いことも経験せず、テキトウに程よく恵まれた人生を、キャピキャピと、あるいはのほほ~ぉんと、お気楽に歩んできた姉妹だと思われがちなんですが(笑) 確かに、たくさんの辛いことや苦しいことを経験なさった方にくらべれば、きっと何のことはない人生を送って来たのかもしれないけど、私たちの人間の器としては、辛いことや苦しい経験を、まぁそれなりにしながら今日に至るわけであります。
で、そんな辛いことの真っ最中な時期って、「なんとかできるなら・・・
」ってもがくわけですよ
だって、辛さにじっと耐えるって、それはいつか必ず辛さから解放されるって、わかっているならまぁ我慢もできましょう
でも、いつまで続くか、もしかしたらもっと状況は悪くなるかもしれないのに、何もせずにじっと我慢なんてできないわけです。
何とかしなきゃ、何かできることはないか、よし、良さそうなことは何でもやってみよう・・・
そんな気持ちから、とりあえずやり始めたことのひとつに風水がありました。
ふりかえれば、もうずい分と前のことになりますが、その頃日本で風水がちょっとしたブームになり始めたころだったような気がします。 当然ながら否定派の方(いまでも多いですが・・・ )も多くって、「妙なまじない」的に捉えている方も多かったですよね
でも、「良いと言うならなんでも・・・
」って気持ちでしたから、手当たり次第に試していたわけです。 例えば、ベッドの向きですが、「安眠を求めるなら西、仕事運を求めるなら東」とある本に書いてあり、慌てて部屋の模様替えをして、ベッドの向きを変えたこともありました(笑)
「ビューティー運を高める方位は南だから、毎日体重計に乗る時は南を向いてね 」そんな情報をゲットすれば、わざわざ毎日、体重計は南向きに置きなおしてから乗る・・・
なんてこともやってましたっけ
ところで、フライングスター風水では、その人の生まれ持った吉方位というのをとても大切にしますが、これは当然、人によって違います。
ちなみに私の場合、南は凶方位だし、東も凶の方角です。 つまり、私のパーソナル開運情報を知らなかったために、その頃、仕事運を一番あげたかった私は、毎日わざわざ自分の凶方位に頭を向けて寝ていたし、わざわざ凶方位に向けて「ビューティー運上がれ~
」とウキウキ願っていたわけですねぇ(苦笑)・・・
風水にもいろんな流派があり、先天八字にもいろんな学派があります。 何が正しくて、どれが絶対というものではないと思うのですが、フライングスター風水は、私とBeBeの求めるところにストンとはまりました だから私たちは、自分のやり方を決めたら、あとはそれを極めてゆけばいいのだと思って勉強を続けています
個人によって開運方位も、高めるエネルギーもみんな違いますから、細かく個人的な開運方法にそってやっていくという方法は、何だか効き目が高そうって気がします
毎日、こうして皆さんとご縁が持てている今が私はとっても幸せだと思えるからこそ、今を辛くて苦しい気持ちで過ごしている人に、何とか抜け出してもらいたいな~って強く思うのです。
痛みにじっと耐える時間は、楽しい時間を過ごすよりも、ずっと長く感じるものです。 人生万事塞翁が馬・・・と言っても、辛い時期をただじっと我慢することでやり過ごそうとするのは先が見えないだけに、本当に辛いことかと思います。
そんな方にとって、何か小さな灯りになれたら・・・ 開運に向けてのちょっとしたヒントがここで見つかったり、ちょっぴり元気が湧いてきたり、少しでも安心できるような場所にできたら・・・
私はいつも、そう願っているのです。
私が父の一言で、気持ちが楽になったみたいに
父の日のギフト応援企画、本日8日(水曜日)の夜9時から受付開始です おお、上手くまとまった(笑)

限定10本です
もうひとつお知らせです
チワワのウキワがリニューアルしてます
ウキワちゃんが風水での今月の開運情報をお知らせしてるから、是非ご覧になってね
一緒に開運しましょ~
ついでに今日の応援もよろしくで~す
はじめてコメントさせていただきます。いつもブログは拝見させていていたのですが、本格的に風水を勉強し始めたばかりなので何か気が引けて連絡出来ずにいました。私は現在家族間のことなどが原因で鬱病と戦っています。そんな中、やはり少しでも今より良くなるのならと風水を始めました。周りからは風水やってもしょうがないのでは?と言われましたがフライングスター風水に出会って、そうか一人一人違うんだやはりと思い、今色々と挑戦中です。今日のブログを見ていて、連絡する勇気を持てました。ありがとうございます。
お二人ともとてもお綺麗で見ていて、嬉しくなります。
chiiさま
初コメントありがとうございます
これからもしょっちゅう遊びにいらしてくださいねっ
風水やってもしょうがない・・・なんて、あきらめちゃったら、そこで何事も停滞しちゃいますもの、「でもやってみよう
」っていう元気を出して下さってありがとうございます


一人一人違う吉方位に合わせてやっていくからか、即効性も効果も高いような気がするんです
一緒にがんばりましょうね
AYA様
以前、「るんるん」でコメントさせていただいた者です。
AYA様のブログは、優しさがあふれていますね。
悩み傷ついた人の力になろうとする人は、
悩み傷つき、乗り越えてきた人だと思います。
AYA様だから、このようなブログを書けるのだと思います。
いつも、癒されています。
有難うございます。
とちおとめさま
うわ~ん
そんなそんな~ 

こちらこそありがとうございます
そんな風に言って頂けて、照れちゃうけど嬉しい・・・
Aya sama,
私もとちおとめ様と同意見です!
足をくじいて歩けない人に「大丈夫!踊れば治るよ!それそれ♪」と言って一人で踊って楽しんでいる人は、本当に痛みがわからないけど、分かる人は「ここで休んで、シップを貼って、冷やしてこうすると楽なはずだけど、どんな感じ?とりあえずお菓子食べる?」
痛みを知ってるからこそ、癒し方を知ってると思います。。
そしてお菓子が大好きな私は吹き出物と奮闘してます。。。おいしい後には美容に危機が。(T_T)
明さま
あらまっ明さま、お肌トラブルですかっ

それってお菓子が悪いのではなく、明さまのお体の内側が疲れていらっしゃるのでは??
しっかり睡眠とれています? ストレスはたまってませんか??

胃腸の機能がちょっぴり落ちているかもしれませんから、消化しやすく、栄養のある、カラダに優しいお食事をチョイスしてみてくださいね
あとは、いっぱい笑うのだ~
ほら、これこれ!これが優しさ!あや様バファリンは100%優しさでできているって感じ!お気遣いありがとうございます?。
そうか、お菓子のせいではないのか!お察しの通り、体の内側外側疲れてま?す。最近睡眠不足だし、脂肪/砂糖の固まりばかり食べてるから、久しぶりにお豆腐のお味噌汁、納豆、玄米ご飯なんてヘルシーな食事したら体がびっくりしてしまいました。
笑うのはいいですね?。笑います。
フレディが最近にこにこしてるのは、そう言う意味だったのかな。。。うぅ。。情けないかーちゃんだ。。
ayaさん、こんにちは。
2月のコラボ企画の際はありがとうございました。
作って頂いたブレスレットは、今日も私の手首にぴったりとおさまっています。(本当にきれいなコ達です)
あくまでも私の少ない経験なのですけれど・・・何の苦労もなく人生のいろんなことを楽しんでいるように見える方ほど、実は過去にものすごく辛い体験をされていたり数々の苦難を乗り越えてきた方が多かったような気がします。
敢えて自分はこうしてきた、とか、こんな辛い厳しいことがあった、等々を言わないだけで。
そういう方々にお会いすると、私は湖で優雅に泳ぐ白鳥の姿を連想してしまいます。
優雅に湖面を泳ぐその水面下では、一生懸命水をかいている。その足元は見えないけれど。
Ayaさん、BeBeさんも白鳥さんですよね。
いつも優しさをありがとうございます。
私も今日もいっぱい笑います!
明さま
うう・・・なんと健気なフレディちゃん


にゃん子って、ナデナデするだけで気持ちが癒されますよね
嫌なことは考えず、一緒にニコニコしながらフワフワの毛並みをナデナデしてあげて~
himunekoさま
ああ~ん
白鳥さんだなんて~(うっとり・・・
)
)
そんな~キレイすぎるぅぅ・・・(陶酔
BeBeは池の白鳥(脚で漕ぐヤツ)をみると、必ず「乗りたいっ
乗ろうよっ
」と言いだします 
」みたいな・・・とほほ~ 
必死で白鳥を漕ぐ二人の姿は、横面からみるとかなり幸せそうでも、正面から見ると「パンツ丸見え~
美しい白鳥さんになれるよう、もっともっと頑張りますっ