平成最後の夜に、美しい芸能人のある方が、ご自身のブログだかインスタだかに、「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」と投稿したことが物議を醸しているらしいです。
なんでも、「目上の人に、『お疲れ様』は失礼」だという理由らしいのです。
中には、「日本語知らないんだな」とまで言ってる人もいるらしいのだけど…。
ちょっと待ってー。 それって、炎上するほど批判されること?? っていうか、間違った日本語だといわれるほどのタブーでも、マナー違反でもないと、私は思うのだけど…。
目上の人に対して失礼になるならば、むしろ「ご苦労様」であって、「お疲れ様」を使ったからといって、常識外れには該当しないのでは?って私は思いましたけど…。
確かに、特別な敬語をお使いすべき方ですから、「お疲れ様」の労いの言葉がもっともふさわしいかと言われると、せめて「お疲れさまでございました」か、もしくは「ありがとうございました」が良かったのかしら?とは思うのですが。
「ご苦労様」と言っちゃったならまだしも、「お疲れ様」が日本語知らない‼とまで非難されるほどNG‼ってことはないでしょ?って思うんです。
それでは、何と申し上げるのが正しい日本語なのでしょうか…。
逆に、そんな形式ばったことなんてど~でもいいじゃん、気持ちが伝わればいいんだよ‼ というお考えもあるかもしれませんね。
ただ、私は正しい日本語、特に敬語って、やっぱり正しく使えたほうがエレガントで知的でステキだと思うんですよね。
日本語の素晴らしさって本当に深いです。 私は本当に、この国の言葉に誇りを持っているし、とても愛しています。
言葉って、ちょっとした言い回しで印象が変わりますが、使う言葉のチョイスで、聞こえ方も、印象も、受ける側にとっても大きく意味合いが変わってくるものです。
特に日本語の難しさは、細やかなマナーとルールがあるうえに、同じものを指す言葉でも、微妙なニュアンスをふくんだたくさんの言葉があったりすること。
例えば、「吾輩は猫である」は、夏目漱石の有名な小説のタイトルですが、中身を読んだことはなくても、このタイトルは誰でも知っているのではないでしょうか。 それほど日本人に親しまれていますよね。
このタイトルの魅力は、何といっても、猫が自分のことを「吾輩」と言っているシュールなセンスなんですよね(笑)
一人称、つまり自分のことを指す言葉で、日本語ほどたくさんの言い回しがある言語は珍しいと聞いたことがあります。
「私」「僕」「俺」以外にも、「吾輩」はもちろん、「拙者」とか「当方」なんて言い方もありますね。
「わらわ」とか「麻呂」なんて言い方だと、とたんに雅やかになりますね~(笑)
それから、薩摩言葉では「おいどん」なんてのもありますし、花魁風の言葉だと「あちき」なんて言い方もありんす。
そんなたくさんの「私」の言い方がある中で、あえて猫が自分を「吾輩」と言ってるという面白さ。
中身を読まずとも、なんだか気難し気で理屈っぽい猫さんの、語り口調でのお話が想像できちゃいます。
これが、「ボクはネコだよ」だと、絵本っぽくって、可愛いネコちゃんが、優しい家族やお友達と出会ったりするお話しっぽいし、
「おいらはネコだぞ」だと、元気でちょっぴり暴れん坊なネコくんが、お家の周りを元気よく冒険するようなお話っぽくなります。
日本語って、これほど言葉の選び方で、ガラッと印象が変わるんですよね。
だからこそ、その場にふさわしい最適な言葉選びが出来れば素敵だなぁって思います。
人の心に触れる言葉だから、良い言葉を丁寧に選んで使いたいものです。
そんな中で、冒頭の話題の「お疲れ様」という言葉は、相手をねぎらう優しい言葉だと、私は思うんですよね。
「疲れる」という言葉自体がネガティブだから、あえて口に出して言う必要がないという意見もあるようですが、
私はむしろ、「お疲れ様」とか「お世話になりました」という言葉は、目上の方はもちろん、自分よりもずっと年齢の若い方に対しても、あえて使うようにしています。
その方の頑張りを評価する意味合いや、何か手間をかけてやってくださったことに対しての感謝の気持ちを込めて。
日本語の魅力にもっと注目して、見直してみませんか。
素敵な言葉で気持ちを表現できたら、自分も、周りの人も、もっともっと幸せを感じることが出来るような気がします♡
さて、今日は妹のBeBeと一緒に弁護士事務所にお出かけした後、2人でお食事しました。
こちらは昨日、福岡市の空に出ていた、太陽を丸く囲む大きな虹。 「日暈(にちうん・ひがさ)」と呼ばれるもので、変化と幸運の兆しなんてすって♬
がっつり食べちゃったよ~(笑)
2019年版の「超開運風水暦」
今日もご覧くださり、本当にありがとうございます。
ポチっとクリックして応援してくださいね‼
「人気ブログランキング」・「天然石・パワーストーン ブログランキング」に参加しています! このボタンをクリックしてくださるあなたの優しさが、ブログをささえてくれます♡