ウワサ話し

3月、東日本大震災からまもなく一年です。

今日から3月 :smile3: 午前中に、一日恒例の神社参りに出かけました。 もうまもなくやってくる本格的な春に向けて、意欲的にいろんな開運企画をご紹介していきたいな~ :smile2: :heart2: と、すっごく張り切っているのです :happy: ❗

3月というと・・・そう、まもなくあの東日本大震災からちょうど一年になります :su1: あの未曾有の大災害から、もう一年がたつのですね :ooo: なのに片付けられた瓦礫は、いまだ全体のたった5%にしかすぎないと聞きます。 仮設住宅にお住いの方も、きっとご不自由なことが多いでしょうし、福島ではご自宅が警戒区域に入っている方々も、どれほどご不安なお気持ちだろうかなどと考えます。 でもきっと、テレビやネットでの情報しか得ることのできない私などには、とても想像のつかないような大変なご苦労がおありかと思うのです。 

昨年の震災のあと、早速始めた私の小さなチャリティー活動、『ハトさんストラップ』には、もうびっくりしちゃうほど大勢の皆さんの暖かいご賛同とご協力を頂き、嬉しくて有難くて、みなさんからの愛情と熱い友情をビシビシと感じたのでした :happy: その節は、みなさん本当にありがとうございました :smile3: ❗

忘れないこと、一過性の気持ちではなく、完全に復興を成し遂げて頂くまで、ずっと応援し続けることが大事だよね 😀 ❗ って、あの時思った気持ちは、もちろんあれからずっと続いていますし、その気持ちはますます強くなっています :smile1:

そんな思いの中、一年の区切りをつける意味で、この3月も何かチャリティー的な企画を考えたいな :smile1: 私に何かできないかな、そうそう、あの時「Ayaさん、安心してください、私は元気ですよ :nikoniko: 」ってご連絡をくださって、涙がでちゃうほど嬉しかったあの方々、どうしていらっしゃるかしら・・・そう思っていたところに、びっくりするタイミングで数日前、東北にお住いの方からご連絡を頂いたのです。

『震災から一年、気持ちを新たに前向きに頑張ってゆくために、新しいブレスを作ってください :smile1: 』という、私にとっては本当に嬉しくありがたいご連絡でした。

そこで私も、何のお力にもなれないなりに、東北から離れて住む私たちの気持ちの中から、あの時の「応援しなきゃ!」と思う気持ちが薄れないためにも、少しでもお役に立てることはないものだろうか、何かさせて頂けることはないものかと、いつもジリジリしたような気持ちでいることをお伝えしてみました。

私と同じ思いでいる人は、私の周りにもきっとたくさんいるはずなんです。 なので、「もし何か思いつくことがあれば、お知らせくだされば嬉しいです :smile3: ❗ 」ってお伺いしてみました :smile1:

この方は、周囲に対してとても心配りと気配りをなさる方で、人の気持ちを先に立てる方でいらっしゃいますから、『東北地域の一個人の正直な想いではありますが、被災地の声を代弁している自信はないのですけれど・・・。』と、柔らかく言葉を選ぶようにお話しくださいました。 いろんな状況の方がいらっしゃる中で、それぞれの思いもまた様々であることから、この方のお気持ちが、「東北の人のすべての考えというわけではないのですよ」ということを、前置きなさりたかったのだと思います。 

ただ、私なりにはとても参考にさせて頂けるお言葉でしたから、私から、ぜひ皆さんにご紹介させて頂きたいのです。

『私が申し上げるのはおこがましいことかと思いますが・・・。』とおっしゃった上で、お伝えくださったのはこんなことです。

1.正しい情報を得て風評被害を拡大させないこと。
2.これまでと変わりなく、美しいモノ、楽しいことを発信すること。
3.寄付、募金、又は東北製品を購入すること。
4.直接関係がなくても、自分の仕事がやがて東北の復興につながると信じること。
これらを「無理なく続ける」ことが東北の励みになるような気がしています。

なんて簡潔に適切で貴重なご意見なんでしょう・・・わかりやすく、納得できることばかりで、ひたすら感心です :happy: :kirakira: そうそう、震災の後、悲しいニュースが多い中、平泉の中尊寺の世界文化遺産登録は、ホントにホントに嬉しい知らせでしたね :nikoniko: :heart2: あんなすばらしい文化遺産、建造物や庭園があることは、世界に向けて誇れることですし、世界に向けてこれからも大勢の人たちに知ってもらいたいです!! 

ただ・・・この方から頂いたメールの中にはこんな話題もありました・・・ :hun:

『つい最近も、那覇市のイベントに青森県の雪を搬入しようとしたところ「汚染される」との地元の反対の声で、中止されたというニュースがあったばかりです。 震災で新しく生まれた偏見や誤解をとても残念に思います。』

沖縄の雪のニュース・・・そうなんですよね 🙁 私もつい先日聞いたばかりで、とても悲しい気持ちになりました。 福岡のほうに届いている情報では、拒否をしたのは、昔から沖縄にお住いの方というより、田舎の生活を求めて、都会から沖縄に移った人たちだったというような話が聞こえてきています・・・。 いずれにしても悲しく残念で、なんとも言えない憤りすら感じる思いです。

これは私が、ずっと以前から思っていたことなんですが、『何が何でもオーガニック ❗ 』と、食材にこだわりを持っていらっしゃる方っていらっしゃいますよね。 ご自宅の食材には「ゼッタイに有機栽培の野菜しか使わないわ :su2: ❗ 」とか、「無農薬じゃないと怖いもの :iyaiya: 調味料も全部、特別なものをお取り寄せよ 😀 」っておっしゃる方・・・。 ご自身やご家族の方の健康に気を使われることは、とてもご立派なことだと思うのですよ。

ただ・・・私も勉強不足な点は多いかと思いますが、山あり海ありの自然に恵まれた福岡に住んでいると、近隣の農家の方や漁師さんにしても、お醤油、お味噌などの調味料をはじめ、全ての食材にかかわるお仕事をされているみなさんの、どなたもがご自身の生産なさるもの、収穫なさるものに、本当に愛情を注ぎ、誇りを持って携わっていらっるお姿が身近です。

オーガニックの発想は、きっと画期的で素晴らしいものかと思うのですが、それしか口にしないと頑なにおっしゃる方々が、「危ない」とか「気持ち悪い」的なヒドイ言い方をなさるような、普通にスーパーに並んでいるお野菜などの食材だって、生産者は一生懸命ていねいに、真心と愛情を注いでお作りになっているものです。

誤解を恐れずあえて申し上げれば、「野菜は絶対オーガニックじゃないと気持ち悪いわ :happy: 」なんていう発想が飛躍して、風評被害に拡大されたりするのではないでしょうかね 🙁 :ooo: 現に、被災の影響を受けていないお野菜なども、続々と返品が相次いだり、注文の取り消しがあったりと、相当な売り上げ減少等の被害があっていると聞きます。

ご自身の健康が何より第一ってことで、安全、衛生にこだわることは大いに結構ですが、間違った認識を持ったり、正しい情報も収集せずに、簡単に「危険」だと排除しようとする発想が、心無い批判につながったり、間接的に大勢の人を傷つけることにつながるのでは・・・? そういうことが結果的に、復興の大きな妨げになるのではないかと思うんです。

誰だってわが身は大事です。 でも、同じように周りの人たちにも心を配り、広く愛情を注いでゆければ素敵・・・ :kirakira: ちょっとした自分の習慣やこだわりが、社会的にはどんな影響を及ぼすか、そんなことまで配慮できる人って、本当に器の大きい人だといえますよね :smile1: そういう人になりたいな~って思います :happy:

あの日の地震さえ少しも体感していないような私も含め、東北から離れている場所に住んでいると、みなさんをひっくるめて「被災地東北」と言っているところがあって、実際にその中にいらっしゃる方々からすれば、様々な思いだけでなく、その被害やご苦労には、いろんな意味で差のようなものがあるものかと思います。 

私のように、テレビなどのメディアを通じてしか状況を知ることのできない者にとっては、誰もが「何かさせて頂けることがあれば!」という気持ちがあっても、実際、何をするべきか、わからないというのが本音でもあります。

結局は遠い場所で足踏みをしているだけの自分がいて、本当に喜んで頂けることや、どんなに小さなことでも、実際は大きな助けになるようなことができるのは、本当は同じようなご苦労や悲しさを、体験したことのある方々にしか無理なのかも・・・。 そんな風に思うと、情けなくなってしまいます。

そう考えると、遠いところから、「応援しよう :nikoniko: ❗ 」と言っていること自体が、偽善や単なる自己満足にすぎないのでは…。 でも、けして、それだけで終わらないように、中身のある、真心のある「何か」ができないものかしら…。 そんないろんなことを考えます。

こうして、お知らせいただいたこともしっかりとふまえて、これからの行動につなげていきたいな :smile3: ❗ そんなふうに思った私なのでした :smile1:

応援しよう!ついでに私の応援も・・・ :nageyari: (やっぱりかいっ :su2: )

POSTED COMMENT

  1. しの より:

    Aya様

    ご無沙汰しちゃいました。
    まだまだ、個人的には問題山積みな状況ですが(;^_^A…この間、再びボランティアに行ってきました。
    皆様とのお付き合いも半年を越えてくると…もぅボランティアってより、お顔を見に行く理由になった…と仲間と話してます。

    今後も、末長く…お付き合い出来ればと、思っております。
    改めて、ボランティアやヒトとのお付き合いを学ぶキッカケになりましたね。

  2. Aya より:

    しのさま

    きゃ~ :love: しのさまカッコイイっ :smile2: :heart2:
    きっと、現地の方々も、しのさまに会えるのを楽しみにしていらっしゃいますね :happy: ❗

    これからもずっと、素敵なご縁と「絆」を大切になさっていかれることでしょう :heart:
    頑張れ~ :nikoniko:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。