ウワサ話し

今日は半夏生

先週末からの数日間、寝食を忘れて…という言葉を当てはめてもよかろうと思えるほど、がむしゃらに働きまくっておりました。

ものすごく働いたので、達成感と自己満足感もそれなりに得ることができていますが、丁度今年の新しい半分を迎えるタイミングで頑張れたことに、ちょっとした安堵の気持ちもあります。

時々、「休みは土日ですか?」とか、「お休みの日は何をしているのですか?」と訊かれることがあるのですが、私、特に休日って決めていないので・・・というより、そもそも私の中で、休み自体を設けていないので、返答に困ってしまうのですよね。

基本、年中無休で頑張っております。 

私にご連絡をくださる方のタイミングに合わせて対応するということを優先しているので、盆正月はもちろん、土日でも深夜でも、いつでも仕事の体制です。

オン・オフの境がない状態でかれこれもう12年。 ですが、私はホントに仕事が大好きで、むしろ仕事をしているという感覚ではないのです。 この状態が自分にとっての幸せなんですよね。

今年は、誰もが過去に経験したことのない異常な状況の中で、すでに年の半分が過ぎてしまったわけですが、人に会えないことで、私も自然と自分の過ごしている環境や、自分自身にじっくり向き合う時間を与えられることとなりました。

ただ、ちょうどこの時期は、誰もがおのずとそのようにして過ごす時であるようで、むしろ今年の春先から今頃の時期にかけて、衝動的に決断して進めてしまったこと、見切り発車的な行動、イチバチの賭けに出るような行動は、今後時間が経過した後、必ず修正が必要となったり、場合によっては白紙に戻すということになりそうな暗示があります。

希望的展開に進めるためには、今はできるだけ慎重になることが必要なようです。 

そのためには焦って先ばかり見ようとせずに立ち止まり、過去に目を向けてみたり、内省の時間に充てるための時間を与えられている…そういう時なのかもしれません。

自粛中は、遠隔ながら、お一人お一人のクライエントとは逆に密にやりとりができた気がします。

数日前には、3月から開運アドバイスをさせていただいている方の、来春の挙式が決定したというご報告をいただき、思わずガッツポーズです♬

入念に吉日を選び、お二人にとって最高の日をアドバイスをさせていただいたのですが、期待通り、順調にお話が進んでいっているようで、もうたまらなく嬉しい♡

そんなこんなで今日は7月1日。  日本の季節を表す暦、二十四節気をさらに3つに分けた、七十二候の「半夏生(はんげしょう)」です。 

これは夏至から数えて11日目にあたる日と、その後5日間となります。

半夏生とは、「半夏(烏柄杓)」という薬草が生える頃という意味だとか、「半夏生(片白草)」の花が咲くころだとかという説があるようなのですが、いずれにしても植物は、まるで暦を知っているかのように季節に合わせて成長し、昔の人たちは、草花の成長を目安に季節を感じ取る、心のゆとりを持っていたのですね。

昔は、「チュウ(夏至)ははずせ、ハンゲ(半夏生)は待つな」と言われていたそうで、これは夏至を外して、半夏生までには田植えを済ませなさいという、大事な目安とされていたようです。

また、半夏生は昔は「物忌み」と言われ、飲酒を控え、食事も軽くし、身を清めて自宅で静かに過ごす期間とされていたそうです。 

「飲酒を控え、食事を軽くする」・・・う~ん、あまり耳に心地よく感じられる言葉とは言えないですね(苦笑)

物忌みというのは陰陽道によるものなのですが、おそらく、田植えで疲れた体を休めるという意味合いもあったのではないかと思います。

物忌みは、もともと病気や災害などの厄を避けるために行うものなので、昔から梅雨のこの時期には疫病が流行りやすく、病にかかるリスクが高かったようですから、自宅でおとなしく体を休めて過ごすことで、健康管理をしていたのかもしれません。

つくづく、先人たちの知識の高さに感心してしまいます。

半夏生に食べると良いものは、「蛸(たこ)」です。

薬膳としての蛸は、実はとても身体に良い食べ物で、コレステロール値を下げ、血行を良くする働きがあります。

また蛸に含まれるタウリンは、肝機能を良くして、疲労回復を助けてくれます。 体力を落としがちなこの季節に、とても理にかなっている風習と言えますね。

半夏生を迎えると、間もなく梅雨明け。

そして、このころには毎年、集中豪雨による被害が起こりやすくなる時でもあります。 十分に警戒してお過ごしくださいますように…。

さて、先日、長野県にお住いの素敵な殿方が、自家製の「甘酒」をお届けくださいました♡

有能な方というのは、本当にいろんなことができてしまうもので、日々のお忙しい時間の合間に、手作りの甘酒までこしらえてしまうなんて、本当に素晴らしい…‼

また、その出来栄えというのが感動のレベルで、ひたすら尊敬です。

甘酒は夏の季語だと知ったのは、ほんの5~6年前のことでした。 実は昔から暑気払いに飲まれていたもので、最近は「飲む点滴」とまでいわれるほど栄養満点なのだそうですね。

食欲がない時の栄養補給にも効果的なうえ、ダイエットにも効果があるらしいです‼

オリゴ糖の働きで、お腹の調子も良くしてくれて、麹にふくまれるビタミンB2は美肌に、おまけにコウジ酸が肌だけでなく、頭皮だって若返らせてくれるので、美髪効果もあるそうです♬

昔の人の知恵と知識って、素晴らしいですね。

とにかく頑張っていたこの数日、私にとっての素晴らしい助けとなってくれました。 感謝‼

こちらの殿方は以前、「本格的な信州のお蕎麦を一度食べてみたい…。」と言ったらば、気さくに「では私が打った蕎麦を送りましょう」と、手打ちのお蕎麦をお届けくださったのです♡  カッコいい…。

「お越しの際にはご案内しますよ‼」と、有難いお申し出をいただいているので…♬ アフターコロナには、憧れの信州にも出かけてみたいなあ。

今日もご覧下さってありがとうございます。 
このバナーをポチっとクリックして、ブログのランキングアップにご協力くださいませ‼ 応援よろしくお願いします。


人気ブログランキング

「人気ブログランキング」・「天然石・パワーストーン ブログランキング」に参加しています。 あなたのクリックがブログをささえてくれます♡

◆スマートフォンチャット占い鑑定士 【uRala(ウラーラ)】( iPhoneAndroid

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。