アート

博多千年煌夜

昨日は、”博多千年煌夜”にお誘い頂き、お出かけしてきました。 これは今年で10年目を迎える、博多の寺社や庭園が華麗にライトアップされるイベントです。 残念なことにPR不足だということなのか、私など、地元に住んでいながらこのイベントの存在を知ったのは昨年のことでした。

たまたまフェイスブックにアップされている写真を拝見して、「わ~、知らなかたった!!こんな素敵なイベントがあってたなんて~!!」と思っていたら、今年は「一緒に行きませんか?」とお声掛けいただいたのです。

歩き回りやすいUGGのショートブーツにダウンベスト、白のニット防止にお揃いのマフラーという装備で、張り切ってお出かけしました♪

地元の人達からは”お櫛田さん”の愛称で親しまれている、博多の街の博多の氏神、総鎮守である”櫛田神社”です。

   

本岳寺で、暗くなった足元を照らす灯りです。 あたたかな光に惹かれて中をのぞいてみたら、蓮の花の形をした蝋燭がともされていました。 とても粋な計らいですよね。

 

本岳寺さんは博多で500年以上もの歴史をもつ、日蓮宗のお寺ですが、もとは禅寺でした。 博多のお寺で、改宗されたお寺と言うのは、唯一ここだけだそうです。

当時の住職であった禅宗の西昌は、碁の名人であったそうで、京都からやっていきた日因というお坊さんとお寺をかけて碁の勝負をし、見事に日因が勝利したことで改宗することになったという、とてもユニークな由来のあるお寺です。 

こちらの見事な襖絵のことは、アメブロでご紹介していますので、是非ご覧になってね♪ 天才とは

承天寺の枯山水庭園です。

 

このお庭の砂紋は、すっきりとしてダイナミックであり、潔さと力強さを感じます。

   

この景色が日が落ちてライトアップされると…。このように様変わりするのです。

 

なんと美しい…!

 
 

これは承天寺のお庭に飾られている博多祇園山笠の「ヤマ」です。 博多を代表する勇壮なお祭り。 山笠の時は締め込み姿の男衆によって、この「山」が博多の街を駆け抜けます。

   

昼と夜では全く違う表情です。

 
 

こちらは東長寺の境内にある黒田藩藩主の歴代の墓所です。

風水で、五黄対策に用いる五輪塔と同じ形ですが、これは人の五体を示した形なんですよ。写真では分かりづらいのですが、これらはかなり大きなものです。

 
 
   

ね、ホントに美しいでしょう? とても幻想的でしたよ。

 

お寺の壁もこんな素敵なライトアップの演出が。 これは山笠のお祭りの様子です。

  

皆さんも楽しい休日をお過ごしになりますように!

今日の応援、よろしくお願いいたします♪
【人気ブログランキング】と 【天然石】のボタンをぽちっ!とお願いします♫ 今日のランキングは私の頑張るモチベーションになってま~す!!

あなたの開運を応援する”オリジナル開運ジュエリーのオーダー”と、あなたのハッピーな未来を応援する”4Pillars of Destuny(四柱推命)鑑定”の扉は、いつでも開いてあなたのお越しをお待ちしております♫

開運ジュエリー オーダーのご案内
あなただけのオリジナル開運ジュエリーをお作りいたします。
 ☆パワーストーンブレス 
 ☆開運シルバージュエリー  ネックレス・ピアス etc…
 ☆開運アクセサリー  携帯チャーム・バッグチャーム・キーホルダー etc…

4Pillars of Destuny(四柱推命)鑑定のご案内

統計学問として最も高い的中率を誇る「4Pillars of Destiny(四柱推命)」による開運アドバイスで、あなたの運気アップを応援します。
あなたのパーソナル開運アドバイスが詳しく書かれた”オリジナル鑑定書”が届きます。(※鑑定の際には、生年月日、生まれた時間、生まれた県、性別 をお知らせいただく必要があります。)

※詳しくはコチラをご覧くださいませ。【新しく生まれ変わります】 

オーダーや鑑定に関するお問合せ 
■よくあるご質問はQ&Aでご紹介しております。 
■過去の作品の一部をギャラリーでご紹介しています。 

■開運裏ブログにも遊びに来て下さいね Ameba blog:石つかいAyaのブログ -Seeds of Happiness-

■彩 監修 占いアプリ 【本気で“恋叶う”キセキの恋愛占い-彩(Aya)】(iPhone)
IMG_0056

■スマートフォンチャット占い鑑定士 【uRala(ウラーラ)】( iPhoneAndroid
■ Twitter : @Ishitukai8aya 是非フォローしてください♪

■ Face book : Lovespiritual Aya お友達リクエストよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。