ウワサ話し

がっかりだよ、半沢サン

すでに大流行語になっている「倍返し」 :smile1:
実は、「じぇじぇじぇ」と「倍返し」の意味が解らず、わざわざググってやっと知った :su2: それほど時代から取り残され気味のあたくしなの :nageyari:

季節のファッションのトレンドは、常にいち早くチェックして抑えてるけど、なにしろテレビはほとんど観ないので、話題になっている番組は、たいていいつも、かなり遅れて知ることになるのよね :su2: :ooo:

で、それほど話題なのならば、一度はチェックしてみる必要があるな…と思い、テキトーな時間にテレビの某局を入れていたら、「スッチャカラッチャチャラチャラ、パフーーー」という、何ともお気楽な音楽と共に始まったぞ、じぇじぇじぇ 🙄 ところがだ、何が一体そんなにおもしろいのか、さっぱりわからんまま、その日の番組が終わってしまった :su2: :ooo: :ase:  

それにしても、なんとも昭和チックな画面…しかも私が、このお話しは現代のお話しだと知ったのは、さらにそれから数週間が経ってからでした。 てっきり昭和のお話しだと思っていた。 

でも、そのことを、私に教えてくれた殿方が、「いや~彩さん、やっぱり工藤官九郎はサスガだな~と思いますよ :smile3: ❗ 」というので、そうか、それならば勇気を出してもう一度観て見なければ、と再チャレンジすることにした :su1:

またしても昭和のお茶の間を連想させるようなお気楽な音楽… :onpu2: そして、2度目にして私が観たものは、問題の「公職選挙法違反」のシーンだったのでした(笑) ※意味わかんない方はコチラをご参考になさってね 😉

ってことで、結論を申し上げると、じぇじぇじぇには、すっかりがっかりなあたくしなのでした :su2: :ase:

それにしても、巷でおぢさん方が嬉しそうに「じぇじぇじぇ~~」とか言ってるのを聞くと、なんか妙に情けないような悲しいような気分になる :nageyari:

しかも、観察していると、おぢさん方にも「じぇじぇじぇ派」と「倍返し派」の二大勢力に分かれているのが面白い :su2: これには何というか、その人の、生き様や性格や、社会との関わり方を勝手に想像させるものがある…って言っても、私の勝手な想像なんだけどね :ase:

ってことで、話題の「倍返し」なんだけど、そんなにおもしろいのならば、そりゃ一度は観てみにゃならん :su2: と思っていたら、知らないうちに最終回の当日になっていた :ooo: だって、日曜日の夜なんて、何かしらすることがあって、テレビつける習慣がないから忘れちゃうんだもん… :uuuum:

しかし神様はあたくしの味方だった :kirakira: 超人気番組だから、ダイジェスト版が放送されるというではないか、これは是非とも抑えておかなければ… :poke-: :pen: で、日曜日の午後に…世間は休日とはいえ、じっとテレビの前に鎮座するほど暇ではないので、他にあれこれ作業をしながらだったけど、幸い日本語のドラマなので、流し観でも充分内容は理解できた、しめしめ :su2:

結論から先に申し上げると、ちょっと意外な印象だった。 確かに、会社の中では現実的に、上司から不条理な目に遭わされたり、はっきり言ってイジメといえるパワハラなんかは日常茶飯事起こっていることで、正直に告白しちゃうけど、あたくしも過去には上司や同僚から、信じられないほどの、かなりえげつないことをされた経験がある。 あるよ、ある :su2: だからよくわかる、そんなヤツらには『倍返しだ~~ :iyaiya: :ikari: 』

確かにあの痛快なセリフには、観ていて、ちょっとしたストレス解消になるほどの小気味良さがあり、あきらかに年配に見える人に向かって、「さっきから都合のいいことばかり書いてんじゃねーぞ記録 :gaaan1: :ikari: 」なんて言葉、言ってみたらどれほど爽快かと思うけど、実際には社内にそんな乱暴者がいたら恐ろしい。 秩序以前に、礼儀作法は大切だ。 

同じことを言うにも、あの半沢さんが最初から最後まで、低姿勢で丁寧な言葉遣いを通したとしたら、ドラマの演出としては何の効果もないとはいえ、実社会では逆に、相当な効果があると思う。 低姿勢で言葉が丁寧な態度の人のほうが、よほど威圧感があるし恐ろしいものだ。 

世の中で、人格が浅ましい人は、立派に品格を備えた人には、けして太刀打ちできないものだと思う。 

この半沢さんのお話しは、「ぜってーに負けねえ :iyaiya: ❗ 不正は暴いてやる :iyaiya: 正義は勝つ ❗ ❗ 」ってことなんだと思うんだけど、そこで気になるのが、話題の「倍返し」だ :smile1: 果たして、倍にして返すのが正義なのか?ってあたくしは思う :su2: :ooo: ❗ それはアンタの流儀であって、正義じゃないぞ、半沢さん :su2:

『目には目を』というのは、4000年前のバビロニアのハムラビ王が制定した「ハンムラビ法典」の有名なフレーズですが、この『目には目を』は、異国の宗教が間違って解釈されがちなことと同様、多くの人から「復讐を認める法令」だと誤解されているものらしいです。

以前も同じお話しをしたことがあるんだけど、「ハムラビ法典」というのはそもそも、人々に正義を与えるために編まれた、人民の平安と公平さを守るための優れた法典で、この『目には目を』も、過剰な復讐を禁じ、復讐の連鎖を断ち切るための法だったわけ。

つまり、「目には目までで、けしてそれ以上のことをしてはいけない。」 しかもあくまで『目には目を』が成立するのは、対等な身分の者同士に限られていたのだと言います。 多様な人種が混在する社会を維持するにあたって、公平な司法制度は必要不可欠のもので、また弱い身分や立場の人たちを保護する意味合いもあったらしいです。

別にハムラビ法典を引き合いに出すのもなんだけど、倍返しってのは気持ちはわかるが(ホントによくわかるが)何か紳士的ではなく、ニッポンの武士道に反する。 その思想は、あたくしからすればスマートではなく、全然カッコ良くない。

それにしても、倍返し以上に私が気になったのは、「片道切符の島流し」という表現だ。 AKBのお嬢さんが福岡に島流しされて以来、あたくしは「島流し」にたいして良いイメージを持っていない。 (っていうか、もともと良いイメージの言葉ではないんだけどさ :su2: )

つまり、ていの良い切り捨てとして、よその会社に出向させられることを「島流し」だと言ってるんだけど、しかも片道切符だってことは、もう帰れないってことなんだけど、確かにヒドイ話しっちゃ~ヒドイ話しなんだけど…でも、あたくしに言わせたら、行く島を与えられるだけマシなんじゃないか? たとえその島で、その先何年かしかの猶予がないとしたって、その間に準備だって出来る。

出向先を持たないような中小企業や、零細企業なら、その場で切られて終わりってもんだ。 それが当然のせちがらい世の中なんだ。 そもそも「会社に入ったんだから守られて当然」というその発想からして、あたくしに言わせたら大勘違いだ。 会社ってところは、お金をもらいに行くところではなくて、いろんな意味で自分の働きを提供し、貢献することで、それに見合った報酬を受け取る場所だ。

しかも、その報酬が、自分の実際の労働や貢献度に対して正当かどうかってのは、自分が判断するのではなく会社が判断するわけだ。 とにかく、会社員なんだから、会社で働いてるんだから守られて当然だっていう発想は、単なる自己中心的な理想でしかないの、残念だけど、今のこの社会では :su2:

だから、出向に対してあんなネガティブな表現をしたら、社会も会社のシステムも何も知らない若い人たちや子供さん方は、それをそのまま鵜呑みにしてしまう。 学校でイジメの原因にだってなりそうだ。

それをいうなら、「倍返し」がカッコイイ流儀だと子供たちに誤解されるのも恐ろしいことです。 ホントに気持ちはわかるけど、しつこいようだけど、あたくしだってニンゲンだもの、今ここで実名を挙げて、「100倍返しだ~~~ :iyaiya: ❗ 」と言ってやりたいヤツは何人もいるのだけど(笑) でも、それがカッコイイことだと思っちゃうのは良くないと思う 🙁 :ase:

恨みや復讐の発想は、そもそも日本人の本来の国民性が持つ思想とは違う。 ラストで半沢さんが悪者の不正を暴き、土下座させ、「これは個人的な復讐ではなくて、みんなの恨みの気持ちだ」的に、集団にすり替えて、他人まで巻き込んでいるところも非常に卑怯だ。 

何だか学級会で、「僕だけの意見じゃありませ~ん、みんなの意見を言ってま~す :su2: 」とか言ってる、卑怯な小学生みたいだ。

それに、一体いつから日本のイチ会社員は、世の弱いものを代表して人を成敗できるほど偉くなったというのだ。 一体誰が認めたんだ、100倍返しするようなそんなヒーロー :angry: :ase:

ホントにそんなの正義でも何でもないし… :su1: :ooo: :ase: 日本の国民なら、そんなヒーローをあがめちゃいかん :su2: ❗ あたくしに言わせたら、全然カッコ良くもなんともないぞ、半沢さん :komatta: :ase:

怒り気味のあたくしに、今日も正義の一ぽちをお願いします :nageyari:

あのぅ…反論は是非お手柔らかにお願いします… :nageyari: こう見えて、小心者なんです、あたくし… 😳 :ooo:

POSTED COMMENT

  1. より:

    あやさま、

    私は全く持ってチンプンカンプンでございますが、言わんとされてる事は分かるような気がします。。

    なんとなく、情けない時代劇みたいな感じでしょうか。桜吹雪のおっちゃんが「おらおらおめえさん達!文句があるならおいらに言いな!」ってお白砂の上で男らしく叫んで弱きを助けていたのが、情けなくなった?と言ったイメージが浮かんでくるのですが。。

    とりあえず「じぇじぇじぇ」が全く持ってわからない。。見た目、聞こえが汚いし。。。笑

  2. Aya より:

    明さま

    さすがにそちらでは放送されているはずもないですね :nageyari:
    でも、私もつい先日までは、明さまと変わらぬ状態でした(笑)

    NHKの人気の朝ドラ「あまちゃん」という、東北の天野さんが海女さんをめざし、やっぱり進路変更してアイドルになるというお話しらしい。

    「じぇじぇじぇ」というのは、どうやら東北の方言で、びっくりした時の「え?」とか「マじで??」と同等の意に使用されるのだそうです。
    普通の驚きが「じぇ」、数が増すごとに比較級⇒最上級を表します。

    半沢さんは銀行員。 復讐が目的で銀行員になったわけではないといいつつも、最終的には、かつて銀行に融資を打ち切られたことで、自ら命を絶ってしまったお父さまの復讐を、その時の担当者に対して果たすというストーリーです。

    「やられたらやりかえす! 倍返しだ!!」という決め台詞が今、日本中で大流行しております。

    そう、おっしゃる通り、日本の定番ものの黄門さまや金さんとは、ちょいと志向が違うんでやんす。

  3. より:

    あああ、ごめんなさい。
    東北の言葉だったんですね。。。てっきり芸能人が作った言葉だと思ってました。。。。ご気分を害された方々、申し訳ございません。彩様にもご迷惑おかけしてごめんなさい。

    何も考えないで言葉にする事は気をつけているのですが、まだまだです。。 :gaaan3

  4. Aya より:

    明さま

    あわわわ… 😯 :asease: :asease:
    私のほうこそごめんなさい!!
    明さまは知らなくて当然なので、な~んとも思わず偉そうにご説明しちゃいました!!
    明さまの名誉のために弁明を… :komatta: :ase:
    ずい分長いこと日本を離れてお暮しなので、ご存じなくて当たり前なのです :hun:
    「じぇじぇじぇ」の方言は、私もわざわざ調べて初めて知りましたが、(知らないのが変ってくらい、話題になってたもので :ase: )
    正直、明さまと同じように「何じゃ、そりゃ?? 🙄 」って感想だったもので…。
    考えたら、確かに実際に日常トークにお使いの方々もいらっしゃるかもってことまで考えておらず、私の方こそ配慮が足りませんでした :iyaiya:
    もし、お気を悪くされた方がいらしたら、私からお詫び申し上げます ❗

  5. たま より:

    朝ドラは半年間、土曜と日曜いがいは毎日放送れているものなので、最後の方、それも二回しか見ていないんだったら、その面白さを感じるのは難しいのではないでしょうか。

  6. miyuki より:

    私も同じでテレビやネットなどは必要最低限しかみていなく、時代に取り残されております(笑)
    方言はよいとしても、本来はきれいな日本語であろう言葉がゆがめられていそうな番組が多いように感じます。
    それらを深く考えず流行ってるからと老若男女とわず話しているのを耳にすると、f^_^;)(⌒-⌒; )ヽ(´o`;こんな顔になってしまう私でした(笑)
    ずっと感じていたもので、ブログ内容とちがいますが書き込み失礼しました。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。