ウワサ話し

あげまんの法則☆「味わい力」

暑いこの季節、スパイシーな食べ物を欲してしまう 😳 もともと激辛が大好きな私なのですが、「無理、辛いの苦手~ :gaaan3 」って人が多くて、なかなか辛い物にご一緒してくれる方がいないのですよね :nageyari:

でも先日、「僕、辛いもの大好きですよ :nikoniko: 」と果敢にも誘ってくださったTOKIOの山口クン似のイケメンが、とてもお洒落な四川料理のお店を予約してくださり、久々に激辛を満喫しました :smile2: イイっ :heart: やはり夏は辛い物が嬉しい :onpu2:

私もBeBeも、定期的にCOSTCO、IKEA、KALDIを駆使して、輸入食材をあれこれ入手していますが、特にKALDIは、近所のモールに入っているので(便利!!)、3日に一度はのぞきます。 チーズやワイン、中華やコリアンフードのスパイスや食材をはじめ、私のお気に入りはメキシコ料理用の食材 :smile3: :heart2: 以前はハワイなんかから気合で持って帰ってたくらい好きなのです :smile2:

そんなわけで、今日はお野菜たっぷりのヘルシータコライスを作ってみました :smile3:

実は、先日受けた健康診断で、どの数値も異常なしのすこぶる健康体ではあったのですが、担当医から疲労を指摘されちゃいました :nageyari:  

というのが、検査結果の数値の中ではカリウムが若干不足気味。 カリウムというのは、お野菜や果物に含まれているものなので、野菜嫌いの方などは、どうしてもこれが不足しがちです。 カリウムが足りないと、疲労感を感じがちらしいのです。 

でも、私は「野菜が主食」ってくらいお野菜大好きなので不思議なんだけど、担当医曰く、ならば逆に疲れてるせいじゃないかと… :smile1: で、普段から充分摂っているとはいえ、疲労感を感じちゃうのは困るので、体内のカリウムを増やすにはやはりお野菜 :nikoniko: ってことで、野菜たっぷりのタコライスです :nikoniko: サルサソースをかけて、タマゴは崩しちゃって、このレタスに巻いて頂くのがAya流(笑) :smile2: 美味しっ :heart:

栄養学は、私も学生時代にひととおり学びましたが、けして専門ではありません。 でも、実は妹のBeBeったら、栄養士の資格を持ってるの :smile3: ❗ (実は理系なんだ :nikoniko: )、ああみえて栄養学に関してはBeBeは専門家、結構えらい子なんですよ :smile1: :kirakira:

よくこのブログでもお話ししているように、私は「食は人を作る」と思っています。 本当に、食ってすごく大事です :smile1: ま、私の場合は単純に食いしん坊なだけなんですが(笑)

でもね、家庭で食を管理するポジションの女性が、食を重要視して、しっかり知識を身に着けておくことって、すごく大切なことだと思うんですよね :smile1: 毎日の食事によって、健康管理のかなりの部分をフォローできるわけですもん :poke-:

実は先日、ネットのニュースでちょっとした衝撃の記事を発見しました 😯 ❗

妻の「味わい力」の有無で、夫の年収差は、なんと130万円!妻の「味わい力」は、夫の年収に影響する!?』というものです 😯

『味わい力』って言葉を私は初めて知ったので、「それって何ぞやっ 🙄 !?」と思ったのですが、その「味わい力」の有無で、夫の年収が130万円も変わってくると言う統計が出てるって、それは聞き捨てならん :su2: ❗ 年間130万って言ったら、月に10万以上も差があるぞ :angry: 毎月10万多いほうが、そりゃいいに決まってるじゃんっ 😯 ❗

つまり、早い話が「味わい力の高い女性はあげまん」、「味わい力の低い女性はさげまん」にカテゴライズされるともいえるわけだ :su2: ❗

そもそも「味わい力」とは?? 🙄
①食への意識
②味覚感度
③食に関する表現力
④食の知識
⑤食の経験
この5つの指標を総合的に判定した、後天的な「食を楽しむ能力」のことなのだそうです。 五味の認識力(いわゆる味覚力)とは異なる、食への感受性のことを指すのだそうです :smile1:

調査により「味わい力」保有者である妻の夫に比べて、「現代型味オンチ」の妻は、夫の年収が低いことも明らかになりました。 また、「現代型味オンチ」は、食に対する傾向により、「表現ベタ型」、「偏食ワンパターン型」、「無頓着型」の3タイプに分かれることが分かったのだそうです :su1: :ooo:

:star: 「表現ベタ型」とは、トレンドに飛び付きやすく知識もあり、料理を作る機会も多いが、おいしさの表現が乏しく“自分の好き嫌い”に止まるタイプ。

:star: 「偏食ワンパターン型」とは、小さいころから好き嫌いが激しく食の経験値が低いタイプ。

:star: 「無頓着型」とは、食事を短時間で済ませることが多く、ジュースや炭酸飲料など味の濃いものを料理と一緒に摂るタイプ。

なのだそうです :su1: いずれにしても、食べ物の好き嫌いが多かったり、嫌いな食べ物は確実に避けて生活している人。 食に対して無頓着で、栄養や食べ合わせ、美味しさや味にもこだわりがなくて、「とりあえずお腹がいっぱいになれば何でもいい :su2: 」というような人が『さげまん候補生』と言っても過言ではないってことではないでしょうか :poke-:

また、「味わい力」の高い妻の家庭の方が、お互いの誕生日や結婚記念日を覚えており、かつ、積極的にお祝いをしていることも分かったのだそうです。  「味わい力」のある妻の方が、夫婦間でコミュニケーションを良く取ることが影響している可能性があり、それによる結果とも考えられるらしいです。 だとすると、妻の「味わい力」の高さが夫婦円満の秘訣ってことじゃない? 🙄

先日、日用雑貨を買いに立ち寄った近所の大型ホームセンターで、大声で立ち話をしている専業主婦らしき奥様、おふた方をみかけました。 それぞれのカートの中には、大量のカップ麺と500mlサイズのお茶とジュースのペットボトル。

「たまらんよ~ :nageyari: はよ給食始まらんな、すぐお湯がいるっちゃもん :muki-: もうっ!お湯くらい自分で沸かし~よって怒りようと ❗ 」
(大変よ、早く給食が始まってくれなきゃ、すぐにお湯が要るんだもん。 もうっ!お湯くらいは自分で沸かしてよって怒ってるのよ ❗ )

と、お一人の奥様がご立腹気味 :ooo: つまり、夏休みの間の子供さんの食事の用意・・・といってもカップ麺・・・の、お湯を用意する手間が大変だと、怒っていらっしゃるわけね :su2: :ase: それってどんだけ?? 😯 :ase:

もうおひと方の奥様曰く、
「コップばさ~、何個も汚さんでよって怒ったらさ、いやコレ、さっきジュースば飲んだコップやけん、お茶ば入れたくないとか言うっちゃもん、腹のたつ :ikari: 同じコップでよかやろ~もんね。 だけん、ペットボトルにしとかないかんもんね~ :gaaan3 」
(コップをね、何個も汚さないでよって怒ったら、いやコレは、さっきジュースを飲んだコップだから、お茶を注ぎたくないなんて言うんだもの、腹が立つ :ikari: 同じコップでいいじゃないの。 だからペットボトルを買っておかなくちゃいけないのよね~ :gaaan3 )

つまり、さっきジュースを飲んだ同じコップには、お茶は注ぎ足したくないと言う子供さんに対して、コップを洗う手間が大変なんだから、そのまま使えと怒っていらっしゃるわけだ。 だから500mlサイズのペットボトルが必要らしいが、同じコップを使えって… :komatta: 想像しただけでお茶が不味そうだ :su2: 私が子供だったとしても、ジュース味のお茶は飲みたくない :ase: それに、どう考えても、かなり不経済なのでは? :su1: :ooo:

言ってみれば、夏休みで学校給食が食べられないあいだ、毎日カップ麺を食べさせられている子供さんも気の毒だ :ase: お母さんが食器を洗う手間は要らないかもしれないけれど、大量のゴミも出る :ooo: エコとは言えないよね・・・。

こういう奥様方が、「味わい力」低めのタイプってことかしら?? 🙄

私は、女は男次第で幸せにも不幸にもなるけれど、男だって女次第で幸せ度も開運度も大きく変わる、と思っています。 BeBeも同意見 :su2: つまり、あげまんを選んだ男性は、今後の運気アップはまちがいないけれど、逆を選んだ男性は、自分の努力に対して報われない結果になりがちってことです。

どっちがいいんでしょう? そりゃ「あげまん」を選んだほうがいいに決まってます :su1: では、女性があげまんになるためには・・・? さしあたって、「味わい力」を高める努力をしてみるっていうのはいかがでしょうか :smile1: :onpu2:

うん、耳より情報だ :su2: ❗ ぽちっとしとこう ❗

POSTED COMMENT

  1. 小桜 より:

    思わず納得してしまいました★

    人って、食べたモノから作られる。
    と、私も思っています。
    カップラーメンむしろ大好きですし、外食も連日になると流石に体調不良になります。(苦笑)
    後、イライラしやすくなります。

    私が男性だったり子供だったら、やっぱりカップラーメンやインスタントばかりは間違いなく。
    そんなお家は嫌です。
    凝ったモノで無くて良いから、作って欲しいな★

    うちは幸い父親が元調理師なので、母親よりも父親が作る方が素晴らしいです(笑)

    父親の影響か私も料理は好きな方です。お掃除は大の苦手ですが。。。

    30半ばになって尚。益々、食に関して興味がわいてくる様になりました★
    美味しいモノをきちんと食べて美Bodyを維持しないとですわ~。

    長文失礼しました。

  2. しの より:

    Aya様

    カルディの生ハムは美味しいですよ~っ!!サラダにも、付け合わせにもイケる、幅広い適応力がたまらんです。
    コーヒー豆を挽いて…って手間も良いですよね?
    この「手間」を惜しむ自分になった時に「疲れてるな」と気付きます(笑)

    「料理を作る側の道理(都合)で作ったら、食事にならない」
    って、昔、一緒に働いたシェフが仰ってました。
    食べるモノで日々のカラダは造られるのに…勿体ないですよね…

    あ、辛い料理はワタシも大好きです。今度行く時は誘って下さい(笑)

  3. Aya より:

    小桜さま

    まぁ :smile2: :heart: お料理上手なお父上なんて、これまた素敵 :love: ❗
    味わい力の低い親御さんのもとで育った子供さんは、当然それしか知らないから味わい力が低くなっちゃいますよね… :su2: :ase:
    後天的に備えられる能力であるだけに、環境はとても大事ってことですよね :su1:
    ホントに、食って人を作りますもの…性格も、そして美Bodyも、やはり食によって作られますよね~ :smile1: ❗

  4. Aya より:

    しのさま

    きゃ~ :smile2: 一緒一緒 :heart:
    私も生ハムお気に入りです :smile3: ❗
    確かに、忙しい時ほど食は丁寧に、きちんと… :smile1:
    この姿勢を忘れないようにしなくちゃって、いつも思うんです :happy:
    食が雑になると、気持ちもガサツになるような気がします :su1: :ase:
    疲れているときほど、食に対しての愛情を意識しなくちゃってことですね :smile1:

小桜 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。