ウワサ話し

お互いの個人情報を守ることの大切さ

みなさんから、「はじめまして :smile2: ❗ 」のメールを頂けることって、私にとってすご~く嬉しいことです :happy: :heart2: ブログはどうしても、みなさんにむけて一方通行で発信している要素が強いものなので、コメントなり、メールなりで「見てますよ :nikoniko: 」ということをお知らせ頂いたり、「彩さんに、是非私のお守りを作ってもらおうと思って・・・ :smile2: ❗ 」というご連絡を頂けることは、ご縁の結びつきををしっかりと実感できるシアワセな瞬間なんです :happy: :kirakira:

インターネットやモバイルのシステムツールって、最近ますます充実してきてホントに便利です :smile1: 昨日も、PCを持って外出したので、お食事の約束の時間まで、PCを開いてお洒落なカフェで過ごしました :smile1:

今は、外出先に持ち出すように小さめのノートPCと、今年に入って新調したメインのノートPCの2台を駆使している状態ですが、近くipadも導入しようかと検討中です :smile3: 何しろ外でPC開くのって、何だか気分が変わるし、キーボードを打つ指も弾む気がする(笑) :smile2:

ところで、PCに届くメールとは逆に、個人の携帯は私の場合、完全にプライベートとして使用しているものです。 なので、ここに知らない番号からの着信があったら、「え?? 誰?? 😯 」って、ちょっとびっくりしてしまいます。

そういえば、ここ最近、立て続けに悲しい交通事故のニュースの報道があっていますが、先日、京都で無免許運転の車が通学途中の小学生の列に突っ込んでしまった事故では、その後、思わぬ別の問題にもつながっていますよね :ooo: うかつな個人情報の漏えいによって、被害者のご家族が余計に精神的なダメージを受けることになったのです。

私は、ニュースの報道による情報しか持っていないので、客観的に意見を述べる立場ではないのですが、私自身が個人情報の保護に関しては、相当に重要視しています。 なのでご存じの方も多いかと思うのですが、クライアントの個人情報の保守についても、かなり厳重に対応しているので、こういった問題にはかなり神経質に反応してしまうのです。

このブログは、個人を批判したり非難することを目的としていませんから、あくまでこの報道で私が感じたことを、みなさんにお伝えしたいという意味でご覧になってくださいね。

今回のこの問題に関しては(報道によると)、加害者の少年の父親が、被害者のご家族に謝罪と葬儀に出席させてほしいという理由で、被害者のご家族の個人的な連絡先を知りたいと思ったことが発端のようです。

被害者の方たちの通っている小学校に、お知り合いだかご親戚の方がそのことを依頼し、小学校の教頭先生が、学校で保管している児童の情報を簡単に伝えてしまったのです。

被害者の方の携帯に、知らない番号からの着信があったことで、ご家族がコールバックしたところ、電話に出たのが加害者の父親でした。 「何故この番号を知っているのか」と尋ねられて、父親はとっさに「警察から聞いた :nageyari: 」と答えてしまったのだそうです。 このとっさのウソが、さらなる大問題と発展してしまったのです。

知らせた人も、とっさにウソを答えてしまった人も、そんな大変なことになるとは思っていなくて、あくまで善意の行動であったのだというような報道のされかたもあったのですが、厳しいことを申すようですが、私に言わせれば、これはそんな甘いことではありません。 

実際に、このことで結果的に被害者のご家族は、余計に精神的なダメージを受けることになったわけですし、そもそも2003年に施行された「個人情報保護法」という法律がある以上、たとえ善意とはいえ、教頭先生の行った行為は、プライバシーの保護と個人データの流出を守れなかったという違法行為にあたるかと思います。

しつこいようですが、たとえ善意とはいえ、個人情報を簡単に漏えいさせることの問題意識のなさと認識の甘さは、職種に関係なく、社会人として問題だと思えます :su2:

私の場合は、過去にラグジュアリーブランドで大勢の顧客の大切な個人情報を管理してきた経歴があり、この法律の施行当時から、きちんとした法的なレクチャーを受け、正しい対応を守ってきました。 

そして現在は私にとって宝物ともいえるクライアントから、個人的な情報をお知らせ頂く機会が多いわけですから、個人情報を守ることに関しては、かなり神経質に厳重に行っています。 

実は、個人情報保護法って、とってもデリケートな部分を多く含んでいて、「え 😯 それもダメなの??」 「ウソっ :gaaan1: それもNGなの??」ってことがたくさんあるんですよ。 それはある意味、セクハラ定義以上に厳密で、かつ微妙な部分が満載なわけなんですが、それ以前にですね、学校が責任を持って管理すべき児童や保護者の個人情報を、自分の一存で簡単に漏えいさせることは「善意」で済まされることではありません。

すご~くわかりやすい簡単な喩に変えればですね、ある男の子がある日、街で偶然友達に会ったとしましょうか。 その友達が一緒に歩いていたグループの中に、とても好みのタイプの女の子がいたとしましょう。 「なぁなぁ、あの子の電話番号教えてくれよ~ 🙂 :heart: 」と頼み込んだら、お友達は簡単にその子の電話番号を教えてくれました。

その女の子の立場になれば、突然知らない番号から電話がかかってきて、「この前、街で見かけたんだけど、かなりタイプなんだよね。 だから今度デートして :smile3: ❗ 」なんていきなり言われたりなんかしたら、絶対に気持ち悪いです :gaaan3 そして、番号を誰から聞いたのかと問いただしたくなるでしょう。 ましてや、それが嬉しく思える誘いでなければなおの事、無断で簡単に自分の電話番号を教えた人に対しても、常識を疑いたくなると思います。

先ほどの件に話を戻すと、知らない人を非難するつもりはないのですが、自分の息子が大変な迷惑をかけてしまったから謝りたいという気持ちはよくわかるのですが、それを「携帯に電話して・・・。」と思う軽い発想が、私に言わせればそもそも大間違いです。

だって一方的に電話をかけて、しかも携帯で、「あ、モシモシ 🙄 どうもです・・・」で済まされるような話ではないと思うのですよ・・・。

こういった通信ツールが普及することで、日常で頻繁に使われる中で、結果的にマナーを欠くことになったり、便利さのあまりうっかりと常識を欠く使い方になってしまうことがあります。 気軽に使うことの当たり前さが、相手に対して失礼になったり傷つけてしまう結果になることは、とても残念なことですよね :hun:

さて、通常、私がみなさんとのやりとりとして使っているメルアドなのですが、ブログの『お問い合わせ』からご連絡を頂いた場合でも、私には同じアドレスでメールが届くしくみになっています :smile1:

携帯メールを利用なさっている方にとって、私のこのアドレスは、パソコンのホームページから送信されたメールの扱いとなるようで、その方のドメインの設定によっては、私のメールが「迷惑メール」として認識されてしまうみたいです :ase: つまり、私のメールははじかれてしまうので、返信が届かないのです。 

これまでに、せっかくメールをくださったのに、私から返事がなく、「無視された :angry: :ooo: 」と誤解されたままの方も、もしかすると結構いらっしゃるかもしれません :ase:

ですが、私は、クライアントの大切な個人情報を守るため、できるだけメールでのやりとりを、あちこちに分散させたくないと考えております。

どうしても連絡がつかない場合、私の個人の携帯からメールを差し上げたら、確かに簡単に連絡がつくという場合があります。 でも私の携帯電話は、外出先に持ち出す機会が多いこともあり、大切なクライアントの大事な個人情報を、確実にお守りできるかに不安があるんです。

ですから、私は大切なクライアントとの連絡のやりとりは、できれば携帯からは避けたいと思っています。 そういった理由から、みなさんにドメイン解除をお願いをしております。 大変お手数をおかけしますが、どうかみなさんのご協力をお願いいたします :smile3: ❗

ついでに、今日の応援にもご協力を・・・ :smile2: :heart2:

POSTED COMMENT

  1. しの より:

    Aya様

    そうですよね!
    ワタシも管理する立場なので、どうしても厳重にしてしまいます。

    トラブルの元って、ワタシ達の「なあなあ」なトコや「気のゆるみ」ですよね(;^_^A

    ヒトだから失敗は仕方ないけど「絶対!!失敗しちゃいけない」事もある!!…って言い聞かせて仕事してます!

  2. Aya より:

    しのさま

    他人様の大切な情報なんだけど、自分の手元で管理していることで、「自分のもの」的な勘違いを起こしてしまいがちなのかもしれないですよね~ 🙁
    「オマエのモノは俺のモノ」って、まさにジャイアン思考じゃんっ 😯
    ホント、人様のものだけに、大切な個人情報は厳重にお守りせねばっ :smile3: ❗

  3. かむきち より:

    :smile1: はじめまして
    今回の記事、心から共感しました。

    私の友達が同じ寮の人に携帯をいたずらされて、
    私の携帯にいたずら電話がかかってきたことがあります。
    友達の番号だったから普通に出たのですが驚きました :gaaan2:
    その後も友達の携帯からいたずら電話がかかり続け・・・
    ついには非通知でかかってくるようになってしまいました 🙁

    個人情報の漏えいを防ぐのも大切ですが、管理をきちんとしないと
    こんなことにもなるんだなあと痛感したものです :gaaan3
    携帯なんて個人情報の塊でもあるし、メリットもあればデメリットもあ
    るということなのですね :uuuum:

    愚痴のようなコメ失礼しました :nageyari:

  4. Aya より:

    かむきちさま

    わ~い :smile2: 初コメントありがとうございます :heart:
    携帯電話って、実は自分の情報以上に他人様の情報が満載なんですよね~ 🙁
    うっかり悪い人の手に渡ったりしないように、ホント厳重に気を付けなければ…

    私も、個人の携帯の登録は、最大最小限にしています。
    何しろおっちょこちょいなもんで :nageyari: ❗

Aya へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。