パワーストーン

自己肯定力を上げちゃう♪

連日、芸能界の薬物汚染の問題が大きく報道されていますよね :uuuum:

実際には会ったこともないはずなんだけど、顔や名前を知ってるせいで、つい身近に感じてしまう芸能人の事件ともなると、自分とは全く関係のない一般人がどこかで逮捕されたという報道なんかより、格段に小中学生やティーンの世代に与える影響が大きいのだそう・・・確かに頷けます :hun:

聞いたところによると、薬物に対する子供たちへの教育は、日本の場合はとにかく『恐怖教育』 ひとすじなのだそう。 これはどんな教育かというと、「薬は怖いんだよ、使うとこんな恐ろしい目に合うんだよ :angry: ❗ 」 と、ひたすら恐怖心を植え付けるという教育方針。

うん、確かにそう思ってる。 だってそう習ったし :su2: きっとコワイんだろうな~ :smile1: スゴクいけないんだよな~ :su1: と思うから、私も手を出したことがないわね :su2: っていうか、普通に生活してたら、そんなシュチュエーションに遭遇することは、逆になかなかないけどね :nageyari: :ooo:

ところが外国の、特にアメリカやヨーロッパの教育方針はどういったものなのか、ということを知って、私はちょっとしたカルチャーショックを受けました :su2:

欧米での方針はというと、すでに子供が幼稚園の年齢の時期から始めて、子供の成長の段階に合わせてグレードアップさせながら、「自己肯定力を上げる」 教育をするそうなんですよ :smile3: ❗

ただ恐怖心をあおるだけでは薬物問題には効果が弱いのだとか。 薬物に手を出すことでのあらゆるリスク、例えばよく耳にする、カラダをむしばむとか、家庭崩壊・・・とかいった恐ろしさだけでなく、社会的なリスクや国に影響する問題まで、学年が上がれば上がるほどスケールのデカイ話しとなって、しかもいろんな教科を通して教えられるわけ。 

それを正しく理解したうえで、「そんなものには手を出さないぞっ」ていう信念を持ててる自分って、そりゃエライに決まってる :smile1: :kirakira: そんな自分は褒めてあげなきゃ :smile2: ・・・つまりこれって、まちがいなく自己肯定力が上がってますよね、ね? すばらしいなぁ~ :kirakira:

そこでふと思いました。 日本は薬物以外にしたって、やたらとこの『恐怖教育』の傾向がありませんか :su1: ❓

先日の「レディの素質」のお話には、 「そ~なの、この前もね、よその躾のない子供にひどい目にあって・・・ :uuuum: 」 とか、「聞いてくれる? こんなひどいママがいるんだけど、こんなんでよく子供を育ててるなって思うと腹が立って・・・ :iyaiya: ❗ 」
なんて、コメント以外でもわざわざ電話くれた知人がいたくらい、反響を呼んじゃいました :su1:

公共の場で大騒ぎしたり、走り回っている我が子に対して、ほったらかしの親御さんも目立つ今日ではありますが、注意するにしても、よく 「危ないよ~ :nikoniko: 」 と優しく声をかけてるママが多いように感じるんだけど、あれこそ代表的な 「恐怖教育」 よね :su1: :ooo:

「危ない」からいけないんではなくて、他の方に迷惑をかけてはいけないから 「やめなさい :poke-: 」 と言える親はすばらしいと思うのです。 薬物の話じゃないけど、「危ない」っていわれても、その危なさが理解できなきゃ意味がない :nageyari:

 「全然危なくないも~ん :poke-: 」 って思っちゃうのは当然で、大声で騒ぐのはむちゃむちゃ楽しいし、転ばないように走れば危なくないもんね。 お店の物をなぎ倒したって、ぶつかって壊したって、自分が怪我しなきゃいいんだもんね :poke-: 危なくなければいいんでしょ? だったら大騒ぎしたり走り回るのもやめるわけがない。 だから平気で周囲に迷惑をかけることになってしまうのよね :hun:

ファミレスだから子供を騒がせて当たり前 :su2: だって、騒がすだけ騒がせたら、疲れてコテンと寝てくれるからね :smile1: ・・・と言ってるママがいたと聞いたことがあるけれど、それってどうなの?? :su1: ・・・。

知り合いのA君は、スーツや小物にこだわりを持つ、心優しきお洒落なビジネスマン。 ある昼さがり、たまたますいてる電車の中で座席に腰掛けていたら、靴を履いたまま座席に登ってはしゃいでいる子供に、彼こだわりのジャケットの裾を踏みつけられたのだそう :nageyari:

彼はつい、「ボク~ :nageyari: 椅子に乗るならおクツ脱ごうか?」 とやんわり注意したら、その子のママはなんと笑顔で我が子に 「ホラホラ、怖いオジちゃんに怒られるよ~ :nikoniko: 」 と言ったのだとかで、彼はものすごく憤慨してました :su1: :ooo:

「彩さん :sad2: オレ、なんか間違ってる?? :uuuum: 」 踏まれたジャケットを気にしながら、悲しそうに語る彼 :hun:

「せめて、お兄さんって言ってほしかったよね~ :nageyari: 」 と、つい茶化すと、「いや、そうじゃなくて・・・ :gaaan1: 」 と、かなりのショックをうけたらしき彼は、どうにも納得がいかない様子 :uuuum:

いやわかるよ、わかる。 他人に怒られるのは怖いからダメなんじゃなくて、「電車でお出かけ楽しいよね :smile3: でもおみんなが乗る電車だから、ボクも大人みたいにお行儀よく乗っていれたら、カッコイイよね :nikoniko: :kirakira: 」 って、ママからそんなふうに教えてもらえたら、このボクの自己肯定力はアゲアゲだよ、きっと :smile1:

危ないからいけない、怖いからやめとこうじゃなくて、「社会的ルールを守れてる自分ってスゴイ」って思えることのほうが、ずっとよさそう :smile1: :kirakira:

自己肯定力を上げる :smile2: そうやって伸びていけたらスゴク幸せなことです :smile1: 大人になっちゃっても、何事にも遅いなんてことないんだから、自分を肯定する力を伸ばせたら、もっともっと人生楽しくなりそう :happy: :onpu2:

実は、自己肯定させてくれるパワーストーンがあります :smile3: それだけでなく、潜在能力を引き出し、才能開花に導いてくれるスゴイ力があるんです、この石には :happy: :kirakira:

どんな石かって・・・ :smile2: それは、パワーストーンと言えば一番ポピュラーでメジャー、ともいえる石 :kirakira: 『水晶』 ちゃんで~す :nikoniko: :onpu2:

この石の力を借りて、もっと自己肯定力を上げていこう :smile2: ❗

そして :down: こちらのぽちっとで、私のランキングを上げることに、今日もご協力を・・・(笑) :happy: :heart2:

POSTED COMMENT

  1. Alma より:

    彩様 こんにちは。

    確かに、アメリカは「褒めて育てる」方針が強いです。(日本にいないと確かに「日本の教育方針は「恐怖」を教えてる」ということに気がつきます。)堂々と(のびのびと)育てられてるから、言いたい事もはっきり言えるのでしょうね。

  2. 礼子 より:

    Ayaさま

     こんにちは :onpu2:
    2ヶ月ほど入院していた知人が退院した時に
    『そとの世界(社会)は、刺激が多い ❗ 』と言っていました。
    なるほどなぁ :ooo: と思いました。
    私たちは、何をしている時でも、いつも自分と
    刺激の多い社会(人も含めて)とのバランスをとりながら
    生きているのだなぁ :ooo: と思います。
    子供が幼い頃より、小さな一人の社会人として
    気持ちよく生きていけるマナーをお母様が教えてさしあげると、Ayaさまが言われる《自己肯定力》が育っていくと思います :happy:
    そうすると将来、社会を怖がり、家から出てこれなくなる
    ひきこもりを予防する事ができるかもしれません :su2:
    私も自分の《自己肯定力》を育てるようにします :peke:

  3. qaz より:

    ayaさま
    気のせいなのか分かりませんが、最近ビジネスマンAさんが遭遇されたような保護者の方が多いと感じるのです・・・ひどいときには足を踏まれたこっちの方が睨まれます!残念すぎます日本の未来・・・orz
    ayaさまのご提案のようにスマートに注意というか、子ども自身の意識を高めてあげることができたら、本当にステキですね☆私も自分で自分を時々褒めてあげようっと(笑

  4. aya より:

    Almaさま

    私も褒めて伸びる子(笑) :nikoniko:

    否定されたり、他と比較されたりするより、いいとこを褒められて自己肯定出来たほうが、もっと頑張ろうって思えちゃいますものね~ :happy:

  5. aya より:

    礼子さま

    いつも素敵な大人の女性の目線からのコメント :kirakira: ありがとうございます。

    他人とうまく接するのが苦手、人付き合いが怖い、という方って、もしかしたら恐怖教育をそのまま素直に身に着けてしまってる方なのかもしれませんね~。

    確かに、「怖いから」「危ないから」と言う理由づけだと、社会のルールを理解することはできないし、コミュニケーション能力を高めることもできません :uuuum:

  6. aya より:

    qazさま

    そう :smile2: 私ももっと自分を褒めて伸ばしてあげようと思うの :happy: :heart2:

    自分ってダメなやつ・・・ :iyaiya: と思うより、「自分って頑張っててえらいぞ :smile1: ❗ 」って思ったほうが、「明日はもっと頑張ろう :nikoniko: :onpu2: 」って思えますものね~ :smile2:

  7. moko より:

    ayaさま

     こんばんわ~っ☆

     自己肯定!いいですね~♪
    人生楽しく生きましょう!!

     壁にぶつかったとき、自分ってダメだわって思うこと多々あるんですよね。
     でも、それって、やっぱり視野が狭いからなんだな~と思います。自分しか見えてない。

     今日のお話、最高にお勉強になりました(^0^)~☆

     私もスケールを広げて、自分最高!カッコイイ!!
    な~んて、自己肯定しながらがんばります~♪

  8. aya より:

    mokoさま

    とっても頑張っててえらいmokoさま ❗ こんばんは :smile3: :onpu2:

    私もmokoさまのことはたくさん褒めて差し上げたいけど、是非ご自分でもいっぱい褒めてあげて~ :smile3: :kirakira:

aya へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。